足首を捻って一日、だいぶ良くなりましたが、もう繰り返したくありません

捻挫当日捻挫翌朝

「秋深し…」
一句ならぬ足首をひねったモカです。

昨日のアンケートへのご回答ありがとうございましたぺこぺこ
思ったよりも「足首を見てみたい」というご意見が多かったので、お恥ずかしながら

・昨日捻った直後(約一時間後)(左)
・今朝21時間後(右)

の足首の写真を掲載いたします。
今後、何かの参考になれば幸いです。

直後はかなり腫れていますが、アイシングを行って安静に心がけたところ、21時間後には腫れも少しひき、だいぶまともに歩けるようになりました。
しかし時間と共に内出血が出て、腫れの部位も広がった気がします。

足首捻挫を防ぐには

幸い出勤する必要も無いので、今日は買い物はCさんにお願いし、出来るだけ安静にしていました。
以前、足首をかばおうとして室内で変な歩き方をして「ギックリ腰」になったので、それには気をつけました。

しかし、もう足首は捻りたくないです。
年をとってからの骨折は治りにくいし、それをきっかけに外出が出来なくなったり、階段の上り下りが困難になったりするかもしれません。
頭でも打ったらさらに大変ですわぉ

調べたところ、「捻挫」によって損傷を受けやすいのは「前距腓靭帯」という靱帯で、捻挫後にそれが修復出来ないと捻挫を繰り返しやすくなるそうです。
所謂「クセになる」というものですね。

ここを鍛えないといけません。

そのためには、足の親指に力を入れての踵の上下運動や、ゴムバンドを使ったトレーニングがよいそうです。

実は約一年前にもスロージョギングによって足首の靱帯を傷めました(長母趾屈筋腱鞘炎)。
その後、それを予防するために、出来るだけ毎日足首のストレッチをやっています。
(顎関節症予防体操、五十肩予防体操、腰痛予防体操もしています。どれも不十分ですが)

今回の痛みと腫れがひいたら、この「前距腓靭帯」のトレーニングも日課にしたいと思っています。
もう「野菜やお肉」は炒めても「足首」は痛めたくありません。

みなさまもお気を付けくださいね。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

↓これを買ってみようと思っています。

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
タグ:
   

この記事へのコメント

▼コメントの投稿の仕方について

このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。

アカウントを使いたくない場合は

1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力

すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)

左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びますエルモ泣き