10月は「ピンクリボン月間」です。上士幌町は女性がん検診受診率100%を目指しています。[通常版カラーに戻す]
ピンクリボン講演会 in かみしほろ
11月21日(土)15:00- 山村開発センター
 ホーム上士幌町の概要ふるさと納税移住体験観光情報上士幌町議会
広報かみしほろ|子育て支援ガイド|施設ガイド|電子申請・様式ダウンロード|条例等|ご意見・ご要望|リンク集 
ウォーキング大会情報
ひがし大雪自然館
ナイタイ高原牧場
上士幌町レンタサイクル
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群
三国峠
東大雪登山情報
ぬかびら源泉郷
お知らせ
  • 台風23号被害に伴うナイタイ高原牧場レストハウスの長期休業について - H27年10月9日(金)
 注目情報
  • 平成27年度上半期・ふるさと納税特産品ベスト5
  • H27/10/10 タウシュベツ川橋梁のいま
  • 台風23号被害に伴うナイタイ高原牧場レストハウスの長期休業について
 トピックス
  • すずらん無料法律相談 - H27年10月15日(木)NEW|企画財政課
  • 町民法律相談 - H27年10月15日(木)NEW|企画財政課
  • 秋の火災予防運動のお知らせ - H27年10月14日(水)|消防署
  • H27/10/10 タウシュベツ川橋梁のいま - H27年10月13日(火)
  • 台風23号被害に伴うナイタイ高原牧場レストハウスの長期休業について - H27年10月9日(金)|商工観光課
  • ホッカイドウ・ハートフル臨時支援事業(対象期間の拡大お知らせ)、こんにちは赤ちゃん・プレママ臨時サポート事業 - H27年10月9日(金)
  • 上士幌町暮らしセミナー - H27年10月8日(木)|商工観光課
  • H27/10/5 タウシュベツ川橋梁のいま - H27年10月8日(木)

更に見る
 求人情報
  • 臨時保育士等募集 H27年9月25日(金) ~ 10月15日(木)
 くらしのガイド
届出・証明・税金
住民登録・証明
婚姻・出生・離婚・死亡
税金
国民健康保険
くらし・文化・スポーツ
相談
ごみ・生活環境
上・下水道
住宅
防災・救急
雇用
施設
地域情報化
子育て・教育
相談
保育・子育て
妊娠・出産
予防接種
健康診査・各種教室
福祉
学校
施設
健康・福祉・介護
もしもの時は
相談
福祉
健康増進・予防
健康診査・各種教室
予防接種
高齢者・介護
障がい者
施設
商工・農林業
農業
林業・森林
建設
農林商工連携
農業委員会
ヒグマ目撃情報
行政・まちづくり
相談
入札
住民参加
広報・広聴
行政
財政
地籍調査
施策
議会
計画
 ごみ収集予定
今日 15日(木)|明日 16日(金)
今日 15日(木)
E地区…燃やせる、F地区…燃やせる
明日 16日(金)
市街B地区…資源の日、市街C地区…燃やせない

ごみカレンダー
スケジュール

2015年10月

日月火水木金土
1日
2日
3日
4日
5日
図書館休館日
6日
総務文教厚生常任委員会(議員公開)
7日
8日
9日
10日
11日
東大雪ウォーキングシリーズ2015
12日
図書館休館日
13日
14日
15日
16日
17日
えほんのトビラ
18日
19日
図書館休館日
20日
図書館講演会
21日
22日
23日
24日
25日
26日
図書館休館日
27日
赤ちゃん健診/ブックスタート
議会運営委員会
28日
29日
30日
第5回臨時議会アイコン
図書館休館日
31日
大阪交流会2015十勝
農業青年との交流会を開催します
上士幌町役場代表電話
01564-2-2111
受付時間:平日8:30-17:15
ふるさと納税のご案内
組織と連絡先
もしもの時は
  • AED設置施設
  • 休日・夜間救急医療機関
  • 北海道小児救急電話相談
  • 避難場所
主要施設
  • ひがし大雪自然館
  • ふれあいプラザ
  • 上士幌町図書館
  • 上士幌町認定こども園
フォト
タウシュベツ川橋梁のいま
H27/10/10 タウシュベツ川橋梁のいま

上士幌町生活体験モニター

かみしほろん.com
組織
  • 町民課
  • 保健福祉課
  • 建設課
  • 総務課
  • 企画財政課
  • 商工観光課
  • 農林課
  • 農業委員会
  • 教育委員会・こども課
  • 教育委員会・生涯学習課
  • 議会
  • 消防署
  • 北2町環境衛生処理組合
  • 選挙管理委員会
人口・世帯数
2015年9月末
人口4,896人(-6)
男性2,375人(-1)
女性2,521人(-5)
世帯2,392世帯(-6)

▲上に戻る

上士幌町役場
〒080-1492  北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地  ※施設詳細情報
TEL:01564-2-2111  平日8:30-17:15   FAX:01564-2-4637
アイコンkikakuzaiseika@town.kamishihoro.hokkaido.jp
組織と連絡先
ご利用にあたって
Facebook
Copyright © 2011-2015  Kamishihoro Town All Rights Reserved.