突然ですが、ブログの更新を停止することにしました。6月にダウンロード音源の定期更新が止まり、その後上半期ベストを何となく載せてからはまったく更新していないので何をいまさらという感じですが、一応改めて。
これも突然ですが、実は僕は株式会社ミュージック・マガジンの営業部社員でして、いま現在も勤めています。販売や流通を担当する、雑誌作りにはほぼかかわらない仕事で、会社を離れて一個人として音楽に関するあれこれをアウトプットする場所がほしくて、このブログを始めました。わざわざ断る必要もないかもしれませんが、あくまでここで書いてきたことは僕個人の意見で、ミュージック・マガジン社とは関係がありません。
ブログのことは会社に内緒にしていたんですが、少し前からミュージック・マガジン編集部の仕事も一部やることになりまして、ブログのことも話してしまいました(つまり、この記事も見ているかもしれない…)。そういう状況でさすがにブログを続けるのはどうかと思い、とりあえずやめることにした、という感じです。いままで読んでいただいたみなさん、どうもありがとうございました。
で、10月20日発売のミュージック・マガジン11月号で、「フリー・ダウンロードのアルバム/EP 100選」という特集を担当してます。僕は選盤と序論をやっておりまして、ディスク・ガイドは以下の豪華な評論家の方々にお願いしました。
安斎明定、岡村詩野、小林雅明、坂内優太、高橋健太郎、柳樂光隆、原雅明、村尾泰郎、渡辺亨、渡辺裕也(敬称略)
100枚の選盤はなるべくフリー・ダウンロード作品の多彩さがわかるようなものを心がけました。第二特集ですが、20ページの大特集です。お買い求めいただけると、大変ありがたいです。よろしくどうぞ!
コメント