日本郵政のIPO抽選に応募するため、カブドットコム証券で証券会社口座を開設した私。
ゆうちょ銀行とかんぽ生命のブックビルディング申込期限が明日の16日に迫ったので、重い腰をあげ、IPO抽選申込の手続きをしようと思ったら管理画面に驚きました。
カブドットコム証券では1万株まで申込可能:
その管理画面がこれです(下記画像を参照)。
注目は「申込上限数量」の場所。
通常、他のネット証券会社だと申込上限数量は100株に設定されていることが多いのですが、カブドットコム証券の場合にはその100倍の1万株までブックビルディング申込が可能なようです。これは凄いですよね!
仮に1万株の抽選申込をし、当選した場合には下手すると500万円以上の売却益を稼ぐことも夢ではなさそうな感じ。『日本郵政3社のIPOがすべて当選しても20万程度くらいじゃね?そのために証券会社口座を開設するなんて面倒だ…』と高をくくっていた方も、この申込上限数量ならアリなのではないでしょうか?
ブックビルディング申込は余力が必要:
但し、残念ながら1万株の抽選申込をするためには、それを買えるだけの余力(お金)が必要。予め証券会社の口座の中に「1万株を購入できるだけのお金がありますよ~」という見せ金を突っ込んでおく必要性があるので、日本郵政株であれば1400万円程度の現金確保が必要になります。
私も当選を夢みて、カブドットコム証券にお金をかき集めて入れる予定。仮に日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の3社ともすべてが満額で当選してしまったら、その時には死に物狂いで現金を集めつつ、嬉しい悲鳴でもあげるようにしますね。
以上、カブドットコム証券では日本郵政IPOにおいて最大1万株まで購入可能!もちろん抽選にはなりますが、当選したら多額の売却益を稼げそう…という話題でした。ちなみに今からでも日本郵政株であればカブドットコム証券で口座開設→IPO応募が可能なので、この機会に口座開設を検討を!(投資は自己責任にて)
- カブドットコム証券 Check!
参考リンク:
その他、日本郵政関連株の上場についての情報は、下記記事なども併せてお読みください。時価総額や予想PBRなども記事にしていますよ。