サイゼリヤのオイシイ制度!ミラノ風ドリアが120円になる福利厚生って?
2015/10/14
一人前299円のミラノ風ドリアが人気のサイゼリヤ。ワインをはじめとするアルコールのメニューも充実しているため、飲み会を開催するお客さんもいるようですね。
根強い人気を誇り、全国にファンを持つサイゼリヤですが、実は従業員にとっても魅力的な会社のようです。『カイシャの評判』に投稿されているクチコミ情報を調べてみたので、一緒に見ていきましょう。
サイゼリヤ の社員の声はこちら
- [20代 / 男性 / 元社員(正社員) / 販売・サービス系]
- 住宅補助もしっかりと出て、都内勤務であっても独身寮なら月2万、家族で住む社宅であっても月6万程で住む事が出来る。その為、店長クラスまでならずとも寮費、食費などを引いた額で手取り少ない時で18万から多い時で25万程はもらえる。
- [20代 / 男性 / 元社員(正社員) / 販売・サービス系]
- 【福利厚生の充実度】賄いが毎日1回60%オフで食べられたので普段自費で食べたくないようなメニューを食べることができました。
- [20代 / 男性 / 元社員(非正社員) / 販売・サービス系]
- 作業スピードが身に付きます。それは仕事においてだけでなく、生活におけるあらゆる場面で役立ちます。
また、上司は厳しいため、他の会社に行ったときの指導の厳しさが楽に感じます。
かなり体育系であり、精神面で強くなれます。
- [10代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 販売・サービス系]
- とにかくたくさん覚えることがあり、同時に幾つもの作業を優先順位をつけてこなしていく力が鍛えられると思います。特にお店の混雑時はパニックになるほど忙しく、その中でも社員の方は冷静に指示を出してくれありがたかったです。
- [20代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 販売・サービス系]
- 作業がすべて、計算されているので自分もいかに無駄なく作業できるかを、自然と考えられるようになる。サイゼリヤを卒業しても学んだことが多く活かされると思う。機会があればまた働きたいと思えるほどマニュアルがきちんとしている。
- [20代 / 女性 / 元社員(非正社員) / 営業系]
- 海外展開にも積極的であるため、これからどんどん成長していくと思います。全国にたくさん店舗があり、たくさんの年代に親しまれているため、今後も需要があり比較的安定していると思います。滅多なことで倒産はしないと思います。
- [20代 / 女性 / 現社員(非正社員) / 販売・サービス系]
- 安定しています。社員の方を見ていても、辞めていく方は少ないです。店舗もどんどん増えております、また、売上も増えているようです。風通しの良い会社だと見ていて思います。上がしっかりしているので、危なっかしい経営はしていないように思えます。
住宅補助・食事補助あり!
まず目にとまるのが、住宅補助と食事補助について。都内勤務の場合は、独身寮で月2万円、家族と住む社宅であれば月6万円で住むことができるようです。
さらに食事補助として1日60%オフでメニューを食べることができるそう(ミラノ風ドリアなら約120円?)。食と住をサポートしてもらえるというのは心強いのではないでしょうか。
スピードとタスク管理のスキルが磨かれる!
また、仕事を通じてスキルアップにつながっているという点も印象的。日々の業務を効率的に回していくスピードと、忙しいなかでも優先順位をつけて一つひとつの業務に取り組むタスク管理のスキルが身につくようです。「普段の生活でも役立つ」というコメントもあり、社員にも好評だったといえるのではないでしょうか。
安定性は抜群!辞める社員も少ない?
国内での根強い人気に安住するのではなく、最近は海外展開に力を入れているようです。売上も順調に伸ばしており、その安定性・成長性は社員も自覚している模様。そのため、辞める社員もそれほどまでに多くないようですね。働きやすい環境が整っているといえるのではないでしょうか。
その他のクチコミを見てみると、給与や昇給に対して納得している意見と不満を抱いている意見が混在していることがわかります。評価基準をより明確にすることで、よりいっそう社員が納得して働ける環境になるのではないでしょうか。
▼サイゼリヤの「カイシャの評判」はこちらから!
最近の記事
-
2015/10/09
そこまでやる!?タニタが社員の健康を管理するための取り組み。 -
2015/10/07
お笑いの発信源!社員・元社員が考える「吉本興業」という会社のリアル -
2015/10/05
<三井物産 vs 住友商事>日本を代表する二大商社!気になる両社の違いって?