美しくて温かいシリア
シリア。その名前を聞いて、何を思い浮かべるだろう。激しい戦場、あふれだす難民。どのニュースを見ても、映し出されるのは乾いた大地や悲痛な顔ばかりだ。その度にもどかしくなる。それは私の記憶に残るこの国の様相が、どれも温かなものばかりだからだろう。
静かな石畳の小道、人々が絶えず行きかう活気ある市場、世界最古といわれるモスク、首都の旧市街地の構造物は「古代都市ダマスカス」として世界遺産にも登録され、シルクロードの時代が蘇ったかのような風景に触れることが出来た。
景色ばかりではない。
「大きいお札しかないのかい? いいよ、その水タダで持っていきな」といらずらっぽくウィンクしてくれた売店のおじいちゃん。「どこから来たの? 名前は何? 」と人懐っこく駆け寄ってくる子どもたち。
縁がまた縁を呼び、毎日のように誰かの家に食事に呼ばれていたことを思い出す。人に惹かれて、吸い寄せられるように何度も行き来した場所だった。
- 
  			
  				
  					
ルポ・「密航ブローカー」 iphone6から風俗嬢まで。中国本土と香港を1万5000円で結ぶ手業師たち(2015.10.15)
 - 
  			
  				
  					
緊急インタビュー!仏学者エマニュエル・トッド「VW事件から見えてくる ドイツ最大の弱点」 ~やっぱりドイツが世界をダメにする?(2015.10.12)
 - 
  			
  				
  					
日本人が知らない「EUの盟主」ドイツの正体 ~VW事件を生み出した「傲慢」「自賛」体質とは(2015.10.13)
 - 
  			
  				
  					
辺野古基地の建設承認取り消しを発表! 翁長知事は、なぜ「勝ち目のない戦い」に挑むのか (2015.10.13)
 - 
  			
  				
  					
「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」 【ルポ】シングルマザーの貧困 (2015.07.22)
 
- ルポ・「シリア難民キャンプ」 フォトジャーナリスト・安田菜津紀が撮った、分断される国家と家族 (2015.10.15)
 - 世界は「日本国憲法」をどう見ているか(2015.09.17)
 - 「防災士」という資格をご存じですか? 相次ぐ災害~家族を守るために知識を付ける(2015.06.13)
 - 震災から4年、陸前高田でシャッターを切り続けるということ。(2015.03.19)
 - 悲しみを繰り返さないために-桜で残す、津波の記憶-(2015.02.06)
 - 「あなたの避難所、安全ですか?」陸前高田の語り部に学ぶ防災(2014.11.02)