1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:49:23.33 ID:???*.net
1失点で止めたし、大崩れしたわけではない。まずまずの試合内容だったと思う。その中でいくつか課題が見つかった。

攻撃では前方への効果的なパスが少なかった。苦しくなると後方にボールを下げてDFラインで回す。その間に相手の守備が整い攻め手がなくなるという悪循環だった。ボールを失わないことは大切だが、前に出ないことには相手を崩せない。

ボールを前に運べない原因の一つはゲームメーカーの不在だ。ボールが足元に入る前にアイデアを持っていて、相手の隙を突く縦パスを出す遠藤保仁のような選手が今の代表にはいない。柴崎あたりが候補だが、この試合の出来では厳しい。本田は後半こそチャンスをつくり、得点につながる質の高いクロスを蹴ったが、マークされていた前半は存在感がなかった。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/10/14/kiji/K20151014011318360.html

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】加茂周氏分析 ボールを前に運べない…“司令塔”が必要」から



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:51:06.10 ID:qBSb7Ow40.net
旅人はボールを運ぶドリブルが割と得意だったな
セリエの実績みても本田さんは旅人を越えられなかったことが分かるな



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:05:08.96 ID:KDjQs34B0.net
>>4
当然だよ。本田と中田では天と地の差がある。
もちろん、中田が天で本田が地だ。



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:17:47.70 ID:N6kTsAxz0.net
>>4
中田はシミュレーションしなかったし、全盛期は見てて楽しかったわ



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:52:43.10 ID:2tvf7L7yO.net
清武をボランチで使えばいいだけだろ老害



8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:53:21.66 ID:P+63M+7r0.net
ヤットさんの時のSBは長友や内田で
今はゴートクだぞ左はいつも変わってるし



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:53:39.64 ID:1uRt4VYN0.net
司令塔置けないのが今の時代だろ。
ボランチで配給できるやつをおかないハリルクソッチが悪い。



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:53:58.77 ID:KDtikCEa0.net
加茂って何年か前テレビで解説聞いたとき、

だいぶ頭がボケて
やばそうな感じだったけど、

まだ元気で良かったよ。



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:54:09.92 ID:CFPFZ9vs0.net
香川に下がらせてドルでやってるみたいな役割をやらせればいい
それが駄目ならベンチで



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:54:32.04 ID:8ur7krjE0.net
とりあえずポンコツ柴崎を外せば日本代表は結果を出せる



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:54:37.22 ID:1mrauaXM0.net
代表人気とともにサッカーショップKAMOの収益も下がってます



14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:54:52.66 ID:lYg3mM+C0.net
ここんとずっとバカみたいに後ろからポンポン放り込んでるけど
さすがにあれ監督の指示じゃないの?



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:55:29.98 ID:LH3EiYpr0.net
体格が良くあたりが強いイランレベル相手に仕事できる司令塔ってヒデさんくらいだろ



16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:56:17.12 ID:sJYHI7As0.net
柴崎が機能してない
こいつが出てるときの勝率がクソすぎる



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:57:19.05 ID:CNju6rgs0.net
司令塔ってことばトンと聞かなくなったな
本田とか香川じゃないのか



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 16:59:33.44 ID:Mughzz8e0.net
遠藤いたときは相手が強いと消えるつってただろ
柴崎も柏木も消えるんだよ当たり前だろ



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:00:00.98 ID:opbM22FG0.net
加勢大周に見えた



24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:00:40.70 ID:AkJJ0sAo0.net
「ボール取ったら縦に早く攻めろ」って言われたらそればっか

状況によって回すことも必要だろうに



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:01:48.99 ID:A8o08DTq0.net
ボールを運べないのをボランチのせいにしてる時点でねえ…
そこだけじゃねーだろ



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:02:46.54 ID:I1M0o8/W0.net
加茂は開設者としては悪くない
シンプルで的確



35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:06:24.46 ID:3mBBmpOLO.net
足元に強いボランチ置かなきゃ無理だろ
ちょっと詰められたらあせってすぐ球を離すからパスミスが目立つ
そして相手に速い攻撃をされ守備に四苦八苦
基本この繰り返し



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:06:46.31 ID:9GoNNZLm0.net
今の何かを批判する時 過去を美化しがちだからな



38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:07:27.87 ID:o48f6SvkO.net
デル・ピエロを青の10番は上手いなあ、と言った伝説のバカ



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:07:30.89 ID:fLUW1PTV0.net
消去法だが本田トップ下に戻せよ



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:08:54.86 ID:Ie+dfyay0.net
今時司令塔とか勘弁してよ



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:10:44.44 ID:hp9TWNnY0.net
ヘタに代表監督なんかやったもんだから著しく格を落とした人だよね
解説してもオマ言うwwwって言われちゃってさ
でもカモショップはスゴく大きくさせたよな



52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:16:08.47 ID:2Olw8j/F0.net
パスで運ぶことも自分で持ち運ぶこともできる中田は希少種だった
昨日の奴らは体寄せられて慌ててからパス出すもんだから精度が低い低い



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:17:20.65 ID:nrwvj/qLO.net
日本の子供達はサッカーをする子は増えたみたいだが
「サッカーで遊ぶ」子はだいぶ少なくなっただろ



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:18:19.36 ID:UjsH9Rf00.net
ゾノに続いて加茂もバラエティ番組で復活なるか



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:20:45.11 ID:8uqtN4He0.net
KAMOの人だっけ?



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:22:11.35 ID:mz8oQ2LS0.net
ワールドユースの決勝で稲本がシャビにガッツリ行ったけど全くボール触れずにクルクルいなされるてるシーン見てこれだよって思った

あれやれる若い奴出でてきて欲しいな



63: 本田と中田 2015/10/14(水) 17:25:09.48 ID:9MhE+yy3f
パスを取る前の準備が できてないから そして遅いパスでは 強いチームに
あたると対処できなくなる そこを練習でしないといけない



66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:23:19.99 ID:5UPgqe7G0.net
ここ10年代表で推進力があるのは長谷部だけ



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:25:37.31 ID:P7oTieCv0.net
トップ下香川が司令塔なんだが…?



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:45:26.90 ID:KTJcpsXc0.net
>>68
配球係のタイプじゃないってことだろ。
香川の一つ後ろにパスで組み立て出来る奴ほしいよなって話



74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:30:19.93 ID:1dRAG+6m0.net
更迭された人だよね
言ってることは間違ってない



78: 本田と中田 2015/10/14(水) 17:41:38.08 ID:9MhE+yy3f
ばかなリフティングする暇があったら ドリブル シュートの精度をあげる
練習したらどうだ



80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:39:44.92 ID:P3nQynuh0.net
お前はゾーンプレスゾーンプレス言ってるだけで組み立てはブラジル人ゲームメーカー頼みだったじゃねえか



81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:39:56.08 ID:BtOnmv990.net
アジア予選に特化した戦い方とメンバー集めたほうがいいんじゃね。
本番はみんな格上相手なんだからカウンター狙いの穴熊だろ。



85: 本田と中田 2015/10/14(水) 17:49:08.11 ID:9MhE+yy3f
インサイドでしかシュートをしない香川だから あれだけリフティングれんしゅうして
インステップでシュートうたないって なんだ



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:48:25.75 ID:mOTbrHKJ0.net
生存確認



89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:51:01.99 ID:AVVcqr0MO.net
歴代最低監督の加茂にダメ出しされるとはハリルって糞なんだな



92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:55:02.97 ID:q2kgspl0O.net
更迭になったやつが何いってんだよ

あんま笑かすな



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:56:58.72 ID:xjQ0NhsC0.net
縦ぽんサッカーに司令塔なんかいらねーしw



95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:57:52.96 ID:lstv+OaL0.net
パスが通らないなら取られてもいいから足技で抜こうとしろよ
いいパスが通らないのにパス続けてボール取られた時のイライラ感半端無いわ
パスしかしないと相手もわかってるからパスカットしやすいんだよ



96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:58:42.82 ID:yUiUexo80.net
こんな加茂程度の分析でも代表監督やれる時代があったんだよな



97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 17:58:54.66 ID:f0xmTIfq0.net
長谷部も視野が狭い、トラップが固いと本来真ん中出来るスキルがない
一本のパス出せても、付けて受けなおすが出来ない選手はボランチじゃあない
柴崎がこのままなら結構未来は暗い、鹿島みたいに攻めあがるんじゃなくてビルドアップ覚えてほしい



103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:02:04.43 ID:kaCgOFY20.net
>>97
中央香川に収まらないのによくやってると思うよ長谷部は



101: 本田と中田 2015/10/14(水) 18:02:30.35 ID:9MhE+yy3f
込み入ったところでパスをまわせるほど日本の選手に役者はいない
むしろ込み入ったところから逆サイドに速いパスでふり スペースの広いところで
少ないパスでシュートまでもっていかないと可能性はない



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/14(水) 18:02:22.22 ID:HbJKb09j0.net
ハリルは無能
加茂に言われてやがる

スポンサードリンク