チームニッポン大変革

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

覇権主義の五輪、競技の本質ゆがめては本末転倒
編集委員 北川和徳

(1/2ページ)
2015/10/15 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 2020年東京五輪で野球・ソフトボール、空手、ローラースポーツ(スケートボード)、スポーツクライミング、サーフィンの5競技18種目の追加実施が提案されることになった。3大会ぶりの復帰を目指す野球・ソフトが参加チームを8から6に減らされ、ローラースポーツはスケボー種目だけになるなどの思惑違いはあったようだが、それでも国内競技団体(NF)はどこも選ばれたことを喜び、サーフィンなどはまるで採用が確定したかのようなはしゃぎぶりだった。

20年東京五輪の追加競技に空手が提案されることになり、万歳する子どもたちと全日本空手道連盟の関係者ら=共同
画像の拡大

20年東京五輪の追加競技に空手が提案されることになり、万歳する子どもたちと全日本空手道連盟の関係者ら=共同

五輪追加提案、一挙5競技選出に驚き

 野球・ソフト、空手までは堅いと思っていたものの、一挙5競技の選出には正直驚いた。失態続きの東京五輪組織委員会が絞り込みによる反発をおそれて国際オリンピック委員会(IOC)に決定を丸投げしたとの見方もある。だが、いつも慎重な言い方をしてきた種目追加検討会議の御手洗冨士夫座長は「(IOC総会で)通る可能性は高いと思う」とまで言った。IOCと意見の調整を十分にした上での選出だと受け取るべきだろう。

 組織委にすれば、日本で人気が高くチケット収入で増収につながる野球・ソフトやメダル量産で大会を盛り上げてくれそうな空手はぜひとも実施したいが、それ以外の競技・種目は、大会経費や運営上の負担を増やすことになるので最小限に抑えたかったはず。サーフィンとローラースポーツはNFがまだ日本オリンピック委員会(JOC)にも加盟していない。

 結局、若者に人気のスポーツを取り込もうと熱心なIOCが、野球・ソフト、空手をセットにすることで東京に大幅な競技増を受け入れさせたという構図が見えてくる。昨年末にまとめた改革プラン「アジェンダ2020」で開催都市の競技提案権を認めるなど立候補都市への配慮を示すIOCだが、実際は五輪の肥大化などへの批判、責任を自らに向けることなく、開催都市の意向という形を取って思惑通りに五輪の権威を高めることに成功している。前途多難の東京五輪にとっては、また新たな重荷を背負わされたという印象すらある。

「すべて傘下に」五輪の旺盛な支配欲

 あらためて感じるのは、すべてのスポーツを傘下に収めようとする五輪の旺盛な支配欲だ。1984年のロサンゼルス大会以降、商業主義と批判されてきた五輪だが、覇権主義と呼んだほうがよいのではないか。その支配的パワーをさほど感じなくてすむのは、世界的にほぼ普及し、だれもが認めるチャンピオンシップ・イベントを自前で持つ競技。具体的にはサッカーとテニス、ゴルフくらいではないかと思う。

 商業主義もそうだが、覇権主義も批判されるばかりではない。巨大イベントの傘下に入ることによって多くのスポーツに普及へのチャンスが生まれる。IOCがテレビ放映権料やスポンサー協賛金として稼ぐ資金は、開催都市の負担を軽減するし、貧しい発展途上国のスポーツ普及や五輪への参加費にも充てられる。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

スケートボード、ローラースポーツ、サーフィン、IOC

20年東京五輪のコラム

障害者スポーツのコラム

【PR】

チームニッポン大変革 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

20年東京五輪の追加競技に空手が提案されることになり、万歳する子どもたちと全日本空手道連盟の関係者ら=共同

共同

覇権主義の五輪、競技の本質ゆがめては本末転倒

 2020年東京五輪で野球・ソフトボール、空手、ローラースポーツ(スケートボード)、スポーツクライミング、サーフィンの5競技18種目の追加実施が提案されることになった。3大会ぶりの復帰を目指す野球・ソ…続き (10/15)

鈴木大地氏が初代長官となってスポーツ庁が来月発足。スポーツ界には将来への楽観的な見通しが広がっているが…=共同

共同

五輪メダル獲得へ税金投入、理解得るための条件

 4年前に亡くなった松平康隆氏は、男子バレーボール全日本監督として1972年ミュンヘン五輪で金メダルを獲得する直前に発表した著書「負けてたまるか!」で、全日本の強化資金について、こう書いている。「税金…続き (9/25)

成田空港で、白紙撤回された東京五輪・パラリンピックのエンブレムを剥がす作業員(2日)=共同

共同

イメージ低下続く東京五輪、組織見直しから始めよ

 あと1778日。2020年7月24日に東京五輪は無事に開幕を迎えているだろうか。メーン会場の新国立競技場に続いて大会の象徴であるエンブレムも白紙見直しとなる相次ぐ失態に、本気で心配になってきている。…続き (9/11)

【PR】

新着記事一覧

ハイライト・スポーツ

【PR】

試合速報・結果

プレーオフ(10/14)結果一覧

ロイヤルズ 1 - 2 アストロズ
ブルージェイズ 6(終了)3 レンジャーズ

 主な日本人選手の成績

更新 共同通信社提供

[PR]