速報 > 企業 > 記事

トヨタ「2050年、エンジン車ゼロを目標」
燃料電池車などへ移行

2015/10/15 1:07
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 トヨタ自動車は14日、2050年までにエンジンだけで走る自動車の販売をほぼゼロにする長期目標を発表した。ハイブリッド車(HV)や燃料電池車(FCV)の比率を高めて新車の走行時の二酸化炭素(CO2)排出量を10年比9割減らす。自動車の開発競争の中心がエンジンから電池や制御ソフトなど「電動化技術」に移り産業構造にも影響を与えそうだ。

 トヨタは5カ年の環境計画を設定し、HVの普及などに取り組んできた。…

関連キーワード

トヨタ自動車、FCV、プリウス、内山田竹志、自動車、伊勢清貴、PHV、HV、日産自動車

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
10/15 10:10
18,035.06 +144.06 +0.81%
NYダウ(ドル)
10/14 16:32
16,924.75 -157.14 -0.92%
ドル(円)
10/15 9:50
119.07-08 -0.53円高 -0.44%
ユーロ(円)
10/15 9:50
136.52-56 +0.01円安 +0.01%
長期金利(%)
10/15 9:11
0.300 -0.005
NY原油(ドル)
10/14 終値
46.64 -0.02 -0.04%

アクセスランキング 10/15 10:00 更新

1.
軽減税率、簡易税額票 導入軸に [有料会員限定]
2.
旭化成建材がデータ改ざん 横浜の傾いたマンション [有料会員限定]
3.
トヨタ、50年にエンジン車ゼロ [有料会員限定]

日本経済新聞の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報