Pinterest、集まった70億以上ものピンに紐付いた位置情報を活用したサービスを展開すると発表

Eguchi Shintaro by Eguchi Shintaro on 2015.10.15

place-pins-blog-us

<ピックアップ>7 billion Pins with places (and counting!) | Pinterest Blog
おもに画像共有サイトとして使われているPinterestですが、実は2013年11月頃から位置情報のサービスも機能として追加していて、自分のお気に入りのスポットやレストラン、カフェなどをまとめておくことができます。

旅行者にとってみたら、ウェブ上で探した情報をPinterest上にピンするだけで、紐づいた位置情報から自動的にマップを生成することができ、実際に現地に行ったときにも場所を把握しやすくなるなど、かなり便利に使うことができます。

そんな位置情報に紐付いた情報はすでに70億ピン以上。そんな70億ものピンにひもづく位置情報をもとにさまざまサービスや機能を拡充させると発表。例えばマップにピンした情報を一覧で見やすくし、さらにボードに情報を集約して情報をまとめてくれる機能などを追加しています。

また、70億以上ものピンの情報をもとに、世界のユーザがピンした場所をランキング形式で見せたりと、集まった膨大な情報をさらに集約したり、集まったデータをもとにしたビジネス展開やプロモーション展開を図っていくようです。

画像のみならず、位置情報とひも付けながら世界のさまざま情報を集約させようとしているPinterest。画像収集だけではない色んな使い方がますますできてきそうです。

via Pinterest blog

-- AD --

Eguchi Shintaro

Eguchi Shintaro

ヒト、コト、モノをつなぐ編集者。ビジネスからデザイン、法律関係など分野を横断して動いています。THE BRIDGEでは、地方の起業家の取材や、ベンチャーに関わる法案や行政の動きなどを追いかけています。

人気ニュース