ロードバイクの組み立て ~ディレーラーとブレーキ~
本日もご覧いただき、ありがとうございます。
さて、遅々として進まない組立記事の3回目。
ディレーラーをつけましょうか。
ちなみに、取り付けるコンポは105です(^^)
フロントディレーラーはボルト一本でとめます。
ディレーラーにはスペーサーも同梱されていましたが、それは使わずに付けられます。
付けた状態からディレーラーの位置調整が必要です。
ワイヤーのテンションがかかっていない状態ではインナーの位置ですが、ここでチェーンガイドの外側がアウタースプロケットの内側に入ってしまっているのを...
このボルトを回して調整。
面一に調整します。
ロー側の調整はチェーンを張ったあとです。
さらに、アウタースプロケットとディレーラーの隙はを1.3ミリに。
つぎ、リアです
ディレーラーハンガーのねじ穴にグリスを塗布。
このボルトをねじ込みます。
つきました。
調整はチェーンを張ってからですね。
さて、ブレーキです。
フロントから。シャフトをフォーククラウンに通して、後ろからボルトを締めつけます。
このとき、ブレーキを手でホイールに押し付けてブレーキがかかった状態で締めつけます。
向こうにラチェットが見えますが、最後はちゃんとトルクレンチでしめています。
リアも同様に取り付け。
さあこれからが大変、ケーブルを通してチェーンを張って調整をします。
まだまだ続きます(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、遅々として進まない組立記事の3回目。
ディレーラーをつけましょうか。
ちなみに、取り付けるコンポは105です(^^)
フロントディレーラーはボルト一本でとめます。
ディレーラーにはスペーサーも同梱されていましたが、それは使わずに付けられます。
付けた状態からディレーラーの位置調整が必要です。
ワイヤーのテンションがかかっていない状態ではインナーの位置ですが、ここでチェーンガイドの外側がアウタースプロケットの内側に入ってしまっているのを...
このボルトを回して調整。
面一に調整します。
ロー側の調整はチェーンを張ったあとです。
さらに、アウタースプロケットとディレーラーの隙はを1.3ミリに。
つぎ、リアです
ディレーラーハンガーのねじ穴にグリスを塗布。
このボルトをねじ込みます。
つきました。
調整はチェーンを張ってからですね。
さて、ブレーキです。
フロントから。シャフトをフォーククラウンに通して、後ろからボルトを締めつけます。
このとき、ブレーキを手でホイールに押し付けてブレーキがかかった状態で締めつけます。
向こうにラチェットが見えますが、最後はちゃんとトルクレンチでしめています。
リアも同様に取り付け。
さあこれからが大変、ケーブルを通してチェーンを張って調整をします。
まだまだ続きます(^^;
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト