• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • 最近、人気のあったコンテンツ!
 
CACUMA 渡邊良重さんの服
手かげんしない しょうがシロップGOLD
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・「どうやって」。
 
 なにかをがんばる。
 なになにを実現する。
 なにやらになる。
 
 すべて、「どうやって」が、
 少しでも示されていなければ、
 まずは、本気でないと見なされるだろう。
 
 なんとしてでも。
 絶対に。
 死ぬ気で。
 そういうことを言い出したら、
 「どうやって」をあきらめたときだね。

 「どうやって」を、少しでも考えはじめると、
 わりとすぐにか、ずいぶん進んでからか、
 あんがい思うようにいかなそうだと気づく。
 別の「どうやって」を探すのか、
 行き詰まりの見えている「どうやって」を直すのか、
 まったくスタート地点に立ってあたりを見渡すのか。
 迷いや、苦しさも感じはじめる。
 
 「どうやって」を少しも考えなければ、
 だれかに「どうやって」を
 まかせてしまうことになる。
 それがうまくいかなそうなら、文句を言う。
 「どうやって」を考えた人が迷い出したら、
 だからダメだと思ったんだ、と責める。
 じぶんで「どうやって」を考える気がなければ、
 ある意味、無敵になれる。
 「泣く子と地頭」というわけだ。

 「どうやって」がわからないままでも、
 夢をみることはできるし、それは大事なことだ。
 ただ、その夢を大事にしたいなら、
 まだ見えてこない「どうやって」を、
 本気で探しはじめるのは、当然のことだ。 
 (以上、ワタクシ自身へのメモでござる)

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
つまり「本気」というのは、つらくてもたのしいことだね。


感想を送る ツイートする シェアする



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
糸井重里のTwitter
ほぼ日のTwitter
ほぼ日のFacebook
ほぼ日のInstagram
そのほかのSNSはこちら
ほぼ日手帳
HobonichiのTobichi
 
 

ほぼ日ストア

詳しくはこちら
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ストア

ほぼ日ブックス

詳しくはこちら
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ブックス
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

最近、人気のあったコンテンツ!

最近、好評のうちに終了した
コンテンツを紹介します。
見逃していた方、
どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる