蒋介石が毛沢東に…映画「カイロ宣言」が歴史を改ざんと非難浴びる=制作者「共産党が大きな貢献」―仏メディア
配信日時:2015年8月18日(火) 16時45分
|
16日、1943年に対日方針協議のために開催された首脳会談をテーマにした映画「カイロ宣言」で、当時の中華民国代表であった蒋介石が毛沢東にすり替えられていることに非難の声が上がっている。写真は問題のポスター。
2015年8月16日、RFI中国語版によると、1943年に対日方針協議のためにエジプトのカイロで開催された首脳会談をテーマにした映画「カイロ宣言」で、当時の中華民国代表であった蒋介石が毛沢東にすり替えられていることに非難の声が上がっている。
【そのほかの写真】
会談は米国、英国、ソ連、中国の代表が開催したものだが、当時の中国は当然「中華民国」で、代表は蒋介石だった。台湾国史館の館長は、「荒唐無稽」と同作を非難、ネット上でも「とんでもない恥知らず」との声が上がっている。
この中国の特色ある社会主義的「カイロ宣言」は反ファシズム戦争・抗日戦争勝利を記念して制作された「叙事詩的大作」という触れ込みで、4種類が作られた宣伝用ポスターにはそれぞれ当時の米、英、ソ連、そして中国の指導者が中心に描かれているが、なぜか中国の指導者が蒋介石ではなく毛沢東になってしまっている。
台湾からはもちろん大反発の声が上がっているが、中国からも疑問の声が続出している。ネット上では、ポスターの内容が史実から外れているとして「歴史の改ざんは後世に害をなす」「功績の横取りにしてもあまりにひどい」と批判が相次いでいる。また、あえて「炎上」させて注目を集めようとしているのではないかとの推測も出ている。
台湾国史館の呂芳(リュー・ファン)館長は、「中国共産党は自分たちが抗日戦争の主力だったとの説を曲げないが、それが誤りであることは史料が証明している。毛沢東がカイロ会談に参加していたなど、誰が見ても荒唐無稽だと思うだろう」とコメントした。
映画の制作サイドは、「中華民族がともに戦い、犠牲となった結果、抗日戦争の勝利がもたらされた。毛沢東率いる共産党はそこで中心的役割を果たしている。カイロ宣言は、共産党の貢献なしにはあり得なかった」とコメントしている。(翻訳・編集/岡本悠馬)
【そのほかの写真】
会談は米国、英国、ソ連、中国の代表が開催したものだが、当時の中国は当然「中華民国」で、代表は蒋介石だった。台湾国史館の館長は、「荒唐無稽」と同作を非難、ネット上でも「とんでもない恥知らず」との声が上がっている。
この中国の特色ある社会主義的「カイロ宣言」は反ファシズム戦争・抗日戦争勝利を記念して制作された「叙事詩的大作」という触れ込みで、4種類が作られた宣伝用ポスターにはそれぞれ当時の米、英、ソ連、そして中国の指導者が中心に描かれているが、なぜか中国の指導者が蒋介石ではなく毛沢東になってしまっている。
台湾からはもちろん大反発の声が上がっているが、中国からも疑問の声が続出している。ネット上では、ポスターの内容が史実から外れているとして「歴史の改ざんは後世に害をなす」「功績の横取りにしてもあまりにひどい」と批判が相次いでいる。また、あえて「炎上」させて注目を集めようとしているのではないかとの推測も出ている。
台湾国史館の呂芳(リュー・ファン)館長は、「中国共産党は自分たちが抗日戦争の主力だったとの説を曲げないが、それが誤りであることは史料が証明している。毛沢東がカイロ会談に参加していたなど、誰が見ても荒唐無稽だと思うだろう」とコメントした。
映画の制作サイドは、「中華民族がともに戦い、犠牲となった結果、抗日戦争の勝利がもたらされた。毛沢東率いる共産党はそこで中心的役割を果たしている。カイロ宣言は、共産党の貢献なしにはあり得なかった」とコメントしている。(翻訳・編集/岡本悠馬)
関連記事:
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題
アンケート
-
実施中中国中医学者・屠氏のノーベル医学・生理学賞受賞
-
実施中習国家主席の米国訪問
-
実施中韓流ブームのこれから
-
実施中日本の嫌韓
SNS話題記事
文化アクセスランキング
- 1
「ポイ捨てはダメ!」=日本人に注意された中国人親子の反応は?―中国人学生2015年10月9日 17時47分
- 2
南京事件の世界記憶遺産登録、ユネスコのジャッジは公平?―13億人のアンケート2015年10月13日 22時38分
- 3
中国の「3日」と日本の「1カ月」の違い―中国人学生2015年10月14日 8時45分
- 4
韓国離れ進む日本人、在留者が10年で最低を記録=韓国ネット「韓国人にも愛国心がないくらいだから…」「また円高になれば押し寄せるはず」2015年10月14日 7時8分
- 5
「一瞬にして感動しちゃった!」「離れるのが惜しいな」=訪日中国人観光客がつぶやく体験談―中国ネット2015年10月8日 8時19分
最新ニュース
禁煙啓蒙進まぬ中国、2030年には年200万人がタバコで死亡―中国紙2015年10月14日 14時7分
中国、日本のユネスコ拠出金停止検討に反発「威嚇発言に驚き」=韓国ネット「金で歴史は消せない」「日本を批判する資格ある?」2015年10月14日 13時6分
中国人が自動車を買わなくなったのはなぜか―米メディア2015年10月14日 12時39分
韓流EXOチャニョルが中韓合作映画、ユエン・シャンシャンとのラブコメ主演へ―中国2015年10月14日 12時35分
慰安婦資料の世界遺産登録、韓国政府「民間が判断すること、いちいち把握していない」=韓国ネットから批判集中2015年10月14日 12時22分