【前回コラム】「“百獣の王” 武井壮さんが小学生の時に発明したアルバイトとは?(ゲスト:武井壮さん)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は9月4日放映分の内容をダイジェスト収録したものです。
今から何かになれるとしたら、何になりたい?
中村:前回に引き続き、ゲストは武井壮さんです。
武井:みなさんのようなクリエイターのトップの人達が、これから自分に何の楽しみを生みたいと思っているのかというのをすごく聞きたいんですよ。何かあります?
澤本:僕はスポーツだと自信がないので、気象予報士になりたい。昔から天気予報がすごく好きで、天気図をつけるのも好きだったんです。700時間勉強したらなれるのかな。やってみようかな。
武井:気象予報士は結構、競争率が高いので意外と時間はかかると思うんですけど、僕の知り合いで1年間、猛烈に勉強して通ったが奴います。毎日6時間。
一同:6時間・・・(笑)!
武井:でも、そいつはゼロからはじめて、毎日6時間やるって決めて、それで1年で通りました。できるんですよ。どんな偉業も人間がやったことは全部できるんです。
権八:え、どういうことですか?
澤本:人がやったことは自分も人間だからできると。
武井:はい、全部できます。人間ってすごいんですよ。だって、空飛べないでしょ。でも、飛べるんです。「空飛びたい」って言いだしたおじさん達が無茶な飛行機つくって、崖からドシャンとか落っこちて、笑われていた人達がだんだん勉強をして。今、地球上で一番空を飛んでいる動物はもしかしたら人間ですよ。
中村:確かに。
武井:飛行機で毎日、何千万人も朝から晩まで飛んでるわけでしょ。夜は鳥飛びませんからね。夜中も飛んでるのは人間だけ。だから人間はできるし、俺はフィジカルでもできるんじゃないかと。今日から毎日8時間、足を一切使わず、歩かず、足を軽くして細くして、胴体も一切使わず、座って羽ばたきを全力でやったら、ちょっとずつヒレみたいのができはじめて、腕が横に平べったくなっていくと思うんですよ。
一同:笑
【「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー】
- “百獣の王” 武井壮さんが小学生の時に発明したアルバイトとは?(ゲスト:武井壮さん)【前編】(2015/10/13)
- 「リアル脱出ゲーム」の加藤さんが「魔法を手に入れた」と感じた瞬間(ゲスト:加藤隆生さん)【後編】(2015/10/07)
- 世の中は“謎”に対する需要であふれていた!「リアル脱出ゲーム」誕生秘話(ゲスト:加藤隆生さん)【前編】(2015/10/02)
- 就活生からの質問「面接でウケるにはどうしたらいい?」に3人が真剣に答えます!(2015/9/04)
- クレームが来るほど商品が売れるCMが実在する?(2015/8/31)
- 企画が採用されなかったら、実現する座組みを自分で考えればいい(ゲスト:角田陽一郎さん)【後編】(2015/8/24)
- 明石家さんまさんにプレゼンするより怖いものはない(ゲスト:角田陽一郎)【前編】(2015/8/21)