レスポンシブでメニューの数が分かりやすいナビを実装できる「GreedyNav」
2015年10月14日-
スポンサード リンク
lukejacksonn/GreedyNav GitHub|CodePen - Greedy Navigation
レスポンシブでメニューの数が分かりやすいナビを実装できる「GreedyNav」。
次のようなナビゲーションを実装でき、Windowによって隠れてしまっている物はハンバーガーメニューと共に、バッジで残りメニュー数を表示するという物が実現できます
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
オススメサイト
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- ドロップダウンメニューにサブメニューを付けて便利にするjQueryプラグイン「SmartSelect」
- レスポンシブでメニューの数が分かりやすいナビを実装できる「GreedyNav」
- Flashレスでクリップボードにテキストをコピーできるようにする「clipboard.js」
- カッコ悪いinput[type=file]をモダンにしてドラッグ&ドロップ対応にする「Dropify」
- タブバー風のレスポンシブメニューを実装できる「Paradeiser」
- Windowsフォルダ風の階層的にファイルを辿れるUIを実装できる「folderselect.js」
- エレメントをボックスの中心に配置できる「Center.js」
- input[type=file]をいい感じにスタイリングするチュートリアル
- SVGを使って動的に背景に斜線をいれてクールにする「Lines.js」
- SVG、CSSでアプリっぽいコミカルなローディングアニメーション実装「Elastic Progress」
- 過去のエントリ