- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
pekeq このご時世にフロッピーが読み取りエラーを出さずに86枚読み込めたことを感謝すべき案件
-
shin-uemon FDを86枚も要するシステムが現在も現役で、しかも全てのFDが再インストール可能な状態にあったという事実に感動した。SEなら当時の設計の優秀さと丁寧な運用管理が成されていたというこの出来事から多くを学ぶべき
-
gurinekosan MO「まさかワイが先に逝くとは…」
-
komochishisyamo そういう機械に頼れば済む話ならまだえーわい。バックアップごと消えてしまいソースコードの印刷物が残ってるからと全て手入力させられたあの地獄を・・・
-
nisezen 去年隣の部署の新人がネットワークドライブをAドライブに割り当てていて衝撃を受けた
-
langu フロッピーディスク発明者(自称)のドクター中松に対する殺害予告案件だろうか
-
folds5 カセットテープに比べたら読込はものすごく早いしエラーも少ないんだよ?
-
b4takashi 今年までフロッピーディスクを使ってた身としては「ちゃんと稼働する機械があって良かったじゃないか」と思ってしまう
-
death6coin ではこの磁気テープを・・・・・・え?パンチカード??
-
pseudomeme その程度か。ジャンピングシューズで足首骨折ぐらいしたのかと思った(違
-
namikawamisaki 卒論をLZHにして1枚のFDにおさめました!/これがほんとの「まったり」はてなじゃないの?
-
A-WING Win3.1時代のOSとアプリケーションはPC98エミュと実機BIOSとともに全部1枚のCDに保存してある。たまにエミュでWin3.1動かすと家電の早さで立ち上がってきて笑う。今も3.1で使えたらいいのに、と思うことがある
-
ta-c-s あーそれFD入れ替えめんどいからMOにまとめて入れてたわードライブはほらそこにC-Bus用SCSI接続のヤツが(ry
-
bigburn エラーも起こらず13枚もスムーズに読み込みが進む夢のようなひとときですね
-
spacefrontier 過去方向:死ね、カセットテープは死ね⇒オープンリールは死ね⇒パンチカードは死ね 未来方向:HDDは死ね⇒MLC/TLC NANDは死ね⇒DRAMは死ね⇒古典ビット(非量子bit)は死ね
-
tumayouzi_s よくデータ生きてたなwwww
-
shino-katsuragi 業界によってはまだ現役メディア。お嬢のところはそうだって言ってた。
-
NLW ドクター中松じゃなかったか? フロッピーディスクの発明は。
-
cheapcode カセットテープで30分かけてプログラム読み込んでたマイコン世代に謝れ。フロッピーは神だった。/俺、OCRとか穿孔テープとか使ったことがあるよ!(ドヤァ)
-
mizutani_mitsuhiro
自分も使ったことないなぁ
-
naga_sawa 動くドライブと読めるディスクがあるのって本当に幸せな話なんだよ!?
-
Sediment フロッピー入ってるのに気づかずに、パソコン起動しなくなったとか言ってくる人がいて、お主も悪よのぅとは思った。
-
call_me_nots 悪いのはそっちじゃねえだろお前が死ね
-
watuki ドライブが動いて、メディアが読める幸せ知らないのかな?//ネタかもしれないけど、今動くってすごい‼
-
usausamode あの読み込み時のカチャトン音がかなり好き
-
bobcoffee DOS用のCD-ROMドライバって無いんだろうか。DOS CD-ROM - Google 検索 https://goo.gl/WZOZnf
-
SaYa 画面には「次のディスクを挿入してください。 13/86」 と表示されている。 声出しでワロタわ(笑)
-
KoshianX 86枚のフロッピーでインストールするOSっていったい何時の時代のどのOSなのか……。
-
aliliput 懐かしくてしんみりほのぼのほっこり(本来の意味)以外やることがないw 1日仕事だったもんじゃて……
-
Ri-fie Die, Inventors, Die
-
zyugem だいぶ古そうだが時期データ生きてたか。
-
honeybe Maxellのテープ最強説聞きたい?(老害 / 3.5インチFDなんだろ?5とか8じゃない時点で感謝しないと(老害 / 穿孔テープは見たこと無い(若者アピール
-
akagianne 何か知らんが、イメージ化してCD-ROMにまとめておけば済んだ案件なんぢゃない??と言うか、フロッピーの偉大さを知らん若造だな
-
mochidori 卒論が入ったフロッピーはすでに人生のオブジェとなっています
-
hirokinko ブコメがおっさんホイホイw
-
motch1cm フロッピーはもちろん2枚挿しだよな
-
Ayrtonism 今フロッピー触ったら、感慨だけで1日くらいは乗り切れそう。
-
deep_one テープより容量が大きい(真顔)
-
fujiyama3 これ、もしかしてアメリカの核サイロだったりしてな… http://www.gizmodo.jp/2014/05/post_14496.html
-
ninosan えー、PCの前でボケーっとしてるだけで賃金が発生するなんて最高だろ?/カセットはMSXやファミコンでもあったからそんなに奇抜でもないだろ。
-
namikawamisaki 卒論をLZHにして1枚のFDにおさめました!/これがほんとの「まったり」はてなじゃないの?
-
flyingbird1
-
A-WING Win3.1時代のOSとアプリケーションはPC98エミュと実機BIOSとともに全部1枚のCDに保存してある。たまにエミュでWin3.1動かすと家電の早さで立ち上がってきて笑う。今も3.1で使えたらいいのに、と思うことがある
-
osakaspy6160
-
ta-c-s あーそれFD入れ替えめんどいからMOにまとめて入れてたわードライブはほらそこにC-Bus用SCSI接続のヤツが(ry
-
bigburn エラーも起こらず13枚もスムーズに読み込みが進む夢のようなひとときですね
-
spacefrontier 過去方向:死ね、カセットテープは死ね⇒オープンリールは死ね⇒パンチカードは死ね 未来方向:HDDは死ね⇒MLC/TLC NANDは死ね⇒DRAMは死ね⇒古典ビット(非量子bit)は死ね
-
tumayouzi_s よくデータ生きてたなwwww
-
shino-katsuragi 業界によってはまだ現役メディア。お嬢のところはそうだって言ってた。
-
NLW ドクター中松じゃなかったか? フロッピーディスクの発明は。
-
torinoya
-
kazutox
-
cheapcode カセットテープで30分かけてプログラム読み込んでたマイコン世代に謝れ。フロッピーは神だった。/俺、OCRとか穿孔テープとか使ったことがあるよ!(ドヤァ)
-
mizutani_mitsuhiro
自分も使ったことないなぁ
-
sumyun34
-
naga_sawa 動くドライブと読めるディスクがあるのって本当に幸せな話なんだよ!?
-
Sediment フロッピー入ってるのに気づかずに、パソコン起動しなくなったとか言ってくる人がいて、お主も悪よのぅとは思った。
-
call_me_nots 悪いのはそっちじゃねえだろお前が死ね
-
watuki ドライブが動いて、メディアが読める幸せ知らないのかな?//ネタかもしれないけど、今動くってすごい‼
-
usausamode あの読み込み時のカチャトン音がかなり好き
-
bobcoffee DOS用のCD-ROMドライバって無いんだろうか。DOS CD-ROM - Google 検索 https://goo.gl/WZOZnf
-
SaYa 画面には「次のディスクを挿入してください。 13/86」 と表示されている。 声出しでワロタわ(笑)
-
KoshianX 86枚のフロッピーでインストールするOSっていったい何時の時代のどのOSなのか……。
-
aliliput 懐かしくてしんみりほのぼのほっこり(本来の意味)以外やることがないw 1日仕事だったもんじゃて……
-
Ri-fie Die, Inventors, Die
-
zyugem だいぶ古そうだが時期データ生きてたか。
-
honeybe Maxellのテープ最強説聞きたい?(老害 / 3.5インチFDなんだろ?5とか8じゃない時点で感謝しないと(老害 / 穿孔テープは見たこと無い(若者アピール
-
labranao
-
akagianne 何か知らんが、イメージ化してCD-ROMにまとめておけば済んだ案件なんぢゃない??と言うか、フロッピーの偉大さを知らん若造だな
-
mochidori 卒論が入ったフロッピーはすでに人生のオブジェとなっています
最終更新: 2015/10/13 19:55
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2015/10/14 00:35
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ
関連商品
-
SONY 40MF2HDGEDV DOS/V対応 2HD 3.5インチ フロッピーテ
-
【GoodPrice】 USB 外付け フロッピー ディスク ドライブ 3.5 インチ FDD Floo...
-
イメーション 3.5インチFD DOS/Vフォーマット10枚入 紙箱×1 US仕様品 MF2HD10P...
-
ELECOM PK-10 FDプラケース(入り数:10枚)
関連エントリー
-
なぜ今のパソコンにはBドライブがないのか?という理由 - GIGAZINE
-
仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
-
窓の杜 - 【REVIEW】フロッピーイメージをマウントできるVirtual PC用補助ソフ...
おすすめカテゴリ - 家電・PC
-
2つのExcelファイルの差分を比較するツール - 蒼の王座・裏口
-
- テクノロジー
- 2015/10/14 01:13
-
-
死ね! フロッピーディスク作った奴は死ね!
-
「過去に客先に納品したシステムがハード不具合で再インストールを必要としている。」「君しかスケジュールが空いてる人間がいない。」ハゲの上司から 手提げ袋を渡された。 ズッシリと重かった。 「...
- テクノロジー
- 2015/10/13 19:55
-
-
【特別企画】バックアップはHDDは不要に?Windowsもスマホも容量無制限のクラ...
-
- テクノロジー
- 2015/10/13 00:01
-
- 家電・PCの人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
公式ドキュメントを読もう — みんなのウェディングエンジニアブログ
-
- テクノロジー
- 2015/10/14 11:29
-
-
あなたとジャバ - Java と Android の正規表現の動作の違い - Qiita
-
- テクノロジー
- 2015/10/14 10:57
-
-
ITエンジニアがフリーランスで、成功するために必要なこと
-
- テクノロジー
- 2015/10/14 10:34
-
-
LINEとNHK、小中高生のアイデアをもとに「トラブルを防止するLINEのおたすけス...
-
- テクノロジー
- 2015/10/14 10:32
-
- もっと読む