アマゾン ウェブ サービスの最新情報・事例、利用方法等、様々なイベント・セミナーの最新スケジュールをご紹介しています。ぜひお気軽にご参加ください。
▼ 展示会・カンファレンス ▼ セミナー ▼ オンラインセミナー ▼ トレーニング ▼ ユーザーグループ
アマゾンが主催、参加する展示会、カンファレンスをご紹介いたします。
時間: 11:00-12:10
開催地域: 広島
主催:ひろしま IT 総合展 2015 実行委員会
対象: 一般向け
講演情報:
11:00-12:10 「「クラウド嫌い」を克服する、クラウド導入の勘所」
講師: 小島 英揮(アマゾン データ サービス ジャパン株式会社 マーケティング本部長)
AWS(アマゾン ウェブ サービス) がクラウドサービスの提供をはじめて 10 年目となる今年、既にクラウドは特別な IT 環境ではないにも関わらず、「喰わず嫌い」的にクラウド導入を躊躇する シーンが、まだ見受けられます。本セッションではマツダ様やアンデルセンサービス様をはじめとする多くの企業における導入事例と、最新の技術的視点から、 安心してクラウド導入を進める勘所をご紹介します。
名古屋: 10 月 26 日(月) 10:00~
福岡: 11 月 4 日(水) 10:00~
札幌: 11 月 12 日(木) 10:00~
大阪: 12 月 2 日(水) 10:00~
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
共催: インテル株式会社
対象: 一般向け
概要:
AWS Cloud Roadshow 2015 powered by Intel® は、名古屋、福岡、札幌、大阪の 4 都市を巡る無料クラウドカンファレンスです。 各地で活躍を広げる著名企業様における AWS の活用方法はもちろん、AWS が提供するクラウドコンピューティングサービスの最新技術動向、サービスのベストプラクティスを知ることができる無料クラウドカンファレンスを開催いたします。
アマゾンが主催、共催する勉強会です。目的別に様々なセミナーを毎月開催しておりますので、ぜひご参加ください。
時間: 14:00-17:00
開催地域: 大阪
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
概要:
本セミナーでは、Amazon WorkSpaces に関する最新情報のご紹介をいたします。またパートナー各社様から仮想デスクトップ環境に最適なクラウドプリント、多要素認証、デバイス、及びそれらを環境構築するシステムインテグレ―ションをご紹介いただきます。
時間: 15:00-18:00
開催地域: 東京
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社、エレメンタルテクノロジーズ合同会社、株式会社フォトロン
対象: 一般向け
概要:
クラウドで実現できるイベントライブ配信について、マルチアングル配信で実績のある EVS、マルチデバイス向けクラウドトランスコーダの Elemental Cloud を含めトータルなソリューションを、2014 ワールドカップブラジル大会や、英国 BBC、メジャーリーグの事例を交え具体的にご紹介いたします。
時間: 14:30-17:30
開催地域: 東京
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
昨今の企業ユーザーにおけるデータを経営にどう活かすか課題になっております。本セミナーではデータの活用、解析だけにとどまらずに、企業ではどのようにデータを経営に活かしているか事例を交えて各パートナー様よりソリューションのご紹介いただきます。
時間: 17:00-18:30
開催地域: 東京
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
AWSにご興味をお持ちのエンドユーザー様を対象に、サービス概要やセキュリティ、活用事例についてご紹介します。ご希望のお客様には、個別相談会もセミナー終了後に実施しています。
時間: 15:00-17:45
開催地域: 大阪
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
本セミナーでは、AWS クラウドサービスの導入メリットと、及び仮想デスクトップを AWS クラウドで動かすという新しい選択肢についてご紹介いたします。
時間: 14:00-17:00
開催地域: 東京
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
動画配信、グローバルサイト、EC サイト等の Web サービスを運営、企画されているお客様や、現在他社 CDN をご利用中で価格面や品質面で改善を図りたいお客様に向けて、Amazon CloudFront 関連の新機能や最新事例を中心に、クラウドと CDN の新たな利用方法についてご説明いたします。
時間: 14:00-17:00
開催地域: 東京
主催: インフォアジャパン株式会社
共催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
アパレル・ファッション業界では顧客嗜好の変化に合わせて取り扱いブランドや店舗の変化が短い期間で起きているため生産工場の管理、輸入業務といったロジスティックスの一部を委託している会社が多く見受けられますが、これらのロジスティックス業務全体をうまく回せている企業はなかなかいらっしゃらないのが現状です。本セミナーでは、そういった課題に対する解決策として主にIT・業務面から「販売原価とロジスティックス」「システム運用の負担を減らすクラウドの活用」「アパレル業界に役に立つ ERP」の 3 つの観点からお伝えいたします。
時間: 14:30-17:30
開催地域: 大阪
主催: 株式会社TOKAIコミュニケーションズ
対象: 一般向け
セミナー概要:
ハイブリッドシステムにおいて、どのように AWS が活用されているのか、また、Direct Connect 接続ポイントを使ったネットワークサービスのみならず、オンプレミスと AWS の上手な利用法についてご紹介します。
時間: 14:30-17:30
開催地域: 大阪
主催: インフォアジャパン株式会社
共催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社、株式会社クニエ、株式会社日立システムズ
対象: 一般向け
セミナー概要:
本セミナーでは、現在クラウドサービスの活用形態をご検討中のお客様、エンタープライズでミッションクリティカルなシステムを低コストで構築したいお客様、クラウドの可用性に不安を持つお客様に向け、どのような視点で業務を効率化したのか、どのようにしてクラウドを運用・拡張されているのかについてご説明します。これからの ERP について、コンサル、クラウド、ERP ベンダーのスペシャリストが、参加者だけに秘策をお教えします。
時間: 14:30-17:30
開催地域: 東京
主催: インフォアジャパン株式会社
共催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社、株式会社クニエ、株式会社日立システムズ
対象: 一般向け
セミナー概要:
本セミナーでは、現在クラウドサービスの活用形態をご検討中のお客様、エンタープライズでミッションクリティカルなシステムを低コストで構築したいお客様、クラウドの可用性に不安を持つお客様に向け、どのような視点で業務を効率化したのか、どのようにしてクラウドを運用・拡張されているのかについてご説明します。これからの ERP について、コンサル、クラウド、ERP ベンダーのスペシャリストが、参加者だけに秘策をお教えします。
時間: 13:00-14:00 / 14:00-15:00 / 15:00-16:00 / 16:00-17:00 / 17:00-18:00 / 18:00-19:00
開催地域: 東京
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
アマゾン ウェブ サービス(AWS)の利用をご検討中の皆様に向けて、個別相談会を実施します。また、遠方のお客様、アマゾン目黒オフィスへのご来社が時間等の関係で難しいお客様は、Web のプレゼンテーションツールや、お電話を活用したリモートでのご相談も承ります。
時間: 14:00-17:00
開催地域: 東京
主催: 株式会社ALBERT
対象: 一般向け
セミナー概要:
ALBERT、アマゾンデータサービスジャパン、ACCESS の 3 社が、IoT とビッグデータ分析をテーマとしたセミナーを実施いたします。 IoT のためのデバイス利用、ビッグデータ分析におけるクラウドサービスの事例、データ分析の視点からみた IoT の活用方法についてのご紹介をいたしますので、ぜひご参加ください。
時間: 17:00-18:30
開催地域: 大阪
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
AWS にご興味をお持ちのエンドユーザー様を対象に、サービス概要やセキュリティ、活用事例についてご紹介します。ご希望のお客様には、個別相談会もセミナー終了後に実施しています。
時間: 14:30-17:30
開催地域: 大阪
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
昨今の企業ユーザーにおけるデータを経営にどう活かすか課題になっております。本セミナーではデータの活用、解析だけにとどまらずに、企業ではどのようにデータを経営に活かしているか事例を交えて各パートナー様よりソリューションのご紹介いただきます。
時間: 18:00-20:30
開催地域: 東京
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
AWS を使ってより安全にサービスを運用する方法、ウェブサービスの規模に合わせて、柔軟にシステムを拡張する方法を体験できるハンズオンを実施いたします。
時間: 13:00-15:30
開催地域: 大阪
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
AWS を使ってより安全にサービスを運用する方法や、ウェブサービスの規模に合わせて柔軟にシステムを拡張する方法を体験できる内容です。これからウェブサービスを構築しようと考えている方、物理インフラの運用でスケーリングにお悩みの方にオススメです。
時間: 13:30-17:00
開催地域: 大阪
主催: 株式会社マクニカ クラビスカンパニー
対象: 技術者向け、当日PCを会場へお持ちいただける方
セミナー概要:
2015 年 7 月開催の、アマゾン、マクニカ主催「IoT ワークショップ」では、Beacon や機械学習を使ったセンサーデータ活用方法をご紹介いたしました。 ワークショップ終了後、「センサーデバイスを実際に使ってみたい」という声を多数頂きましたので、この度ハンズオンを開催する運びとなりました。 センサーデバイスに触れて頂ける機会となっておりますので、是非ハンズオンにご参加ください。
時間: 13:30-16:50
開催地域: 名古屋
主催: SCSK株式会社
共催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社、Splunk Inc、アラスジャパン合同会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
本セミナーでは「つながる 3D 工場」をテーマに、単に IoT 情報の見える化だけではなく、製造現場にある様々な資産やデータをお互いにつなげる環境を構築することで得られる効果、それを実現・支援するためのサービスやソリューションに加えまして、製造業におけるICTを利用したモノづくりへのトレンド情報や事例なども一堂にご紹介いたします。
時間: 14:00-18:00
開催地域: 東京
主催: SunnyCloud (株式会社アイディーエス)
共催: 株式会社NTTデータ、アトミテック株式会社、サイバーソリューションズ株式会社、アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 一般向け
セミナー概要:
「クラウドファースト」の浸透により、基幹・業務系の社内システムにおいてもクラウドの活用事例が多く見られるようになってきました。 一方で、どこから始めれば、どう進めれば、そして、実際に稼働させた後は? と、クラウドの導入・運用に関しては色々な疑問点も多いのも実情かと思います。 本セミナーでは、2015 年 5 月にデータセンタ移行と WindowsServer2012 へのマイグレーションを同時に実施したカトーレック様に 直接登壇頂き、実経験を元にした生の声をお届けしつつ、基幹・業務系システムのクラウド化におけるノウハウ・ソリューションをご紹介致します。
全国どこからでも、インターネット環境があればご参加いただけます。ご質問いただくこともできますので、会場まで足を運ぶのが難しい方もお気軽にご参加ください。
時間: 12:00-13:00
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 技術者向け
セミナー概要:
re:Invent で発表される新サービス/新機能の中から、特にアプリケーション開発者にとって嬉しいサービスの発表やアップデートをお届けします。本 Webinar では、各アップデートの概要やユースケースを紹介することで、よりクラウドネイティブな設計に近づくための 1 時間に出来ればと思います。
時間: 18:00-19:00
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 技術者向け
セミナー概要:
ソリューションアーキテクトの面々が re:Invent で発表された新サービスや開催中の模様、セッションについて、ディスカッションします。新サービスのユースケースや既存のアーキテクチャへの組み込み方、有用なセッションについての情報をお届けできればと思います。
時間: 12:00-13:00
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 技術者向け
セミナー概要:
ビジネスの成功において、サービスの頻繁かつ正確なリリースの重要性は日々増しています。頻繁にリリースをするには、リソースのプロビジョニングやアプリケーションのデプロイを自動化しなければなりません。AWS を使うと、クラウドの伸縮自在性やプログラマブルなインフラを活かして、ビジネスのサイクルに合わせたリリースができるようになります。本 Webinar では、AWS でプロビジョニングやデプロイをする上でのポイントをご紹介します。
時間: 18:00-19:00
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 技術者向け
セミナー概要:
AWS Directory Service は、AWS 上でフルマネージドのディレクトリサービスを利用することができるサービスです。また、オンプレミスの Active Directory と連携して Amazon WorkSpaces や Amazon WorkDocs などの認証や Management Console へのシングルサインオンをおこなうことができます。今回の Webinar では、AWS Directory Service の機能、代表的な使い方および最新のアップデートをご紹介します。
時間: 12:00-13:15
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 技術者向け
セミナー概要:
AWS 上のシステムの基本となる、Web サーバーシステム構築をハンズオン Webinar で試してみませんか。 この Webinar では、AWS 上に仮想サーバーを作成し、Web サーバーとして設定します。講師による概要説明、ハンズオン ステップの解説と Q&A、さらに AWS 自主学習用のオンライン演習環境「セルフペースラボ ※」を使って実際に AWS のサービスを体感していただきます。 Webiner にお申し込みの方には、有償ラボ利用のためのクーポンをプレゼント!Webinar のハンズオンですぐに使っていただけます。 AWS を使い始めたい方、とりあえず試してみたい方はぜひご参加ください。
時間: 18:00-19:00
主催: アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
対象: 技術者向け
セミナー概要:
AWS ではソフトウェアの開発やマネジメントをサポートするサービスを提供しています。AWS CodeCommit はフルマネージドの Git ホスティングサービスです。AWS CodePipeline はビルドやテスト、デプロイのリリースモデルを自動化します。AWS CodeDeploy はソフトウェアのデプロイを自動化します。これら 3 つのサービスで、どのように皆さんの開発スタイルが変わるのか、ご紹介します。
クラウドを使ったソリューションを導入予定の方向けに、AWS のサービスとソリューションについて習熟を深めていただくことができるトレーニングを毎月実施しています。
日程:10/28(水)、11/30(月)、2016/1/7(木)、1/25(月)、2/15(月)、
2/29(月)、3/14(月)、3/28(月)
参加費: 648 USD
対象: これから AWS を使い始める方
日程: 10/29(木)、12/30(火)、2016/1/8(金)、1/26(火)、2/16(火)、
3/1(火)、3/15(火)、3/29(火)
参加費: 648 USD
対象: これから AWS を使い始める方
日程:10/20(火)~ 10/22(木)、11/17(火)~ 11/19(木)、12/15(火)~ 12/17(木)、2016/1/6(水)~ 8日(金)、
1/19(火)~ 21(木)、2/8(月)~ 10(水)、2/23(火)~ 25(木)、3/8(火)~ 10(木)、3/22(火)~ 24(木)
参加費: 1,944 USD
対象:
・AWS のアーキテクトおよびシステム設計をされる方、またはお客様へご提案される方
・クラウドインフラストラクチャとリファレンスアーキテクチャの設計を担当する方
「Architecting on AWS」では、クラウドの伸縮自在性、スケーラビリティーを最大限に利用した、一般的な IT アプリケーションを AWS のサービスを使って、デザインし、構築するの方法を学習します。AWS 上で稼働する一般的なソリューション(ウェブアプリケーション、バッチ処理、内部 IT アプリケーションホスティング)のアーキテクチャーパターンがわかります。また、伸縮自在性、スケーラビリティ、セキュリティ、および高可用性のための設計コンポーネントと機能について学習します。
日程:12/2(水)~ 12/4(金)、2016/1/19(火)~ 21(木)、3/16(水)~ 18(金)
参加費: 1,944 USD
対象:
・AWS サービスをすでに熟知している経験豊富な IT プロフェッショナル
「Architecting on AWS」コースの応用編である「Advanced Architecting on AWS」コースは、すでに AWS プラットフォーム上でスケーラブルで伸縮自在なアプリケーションを設計する経験をお持ちの方を対象としています。「Architecting on AWS」コースでご紹介した内容を踏まえて、AWS 上でデータサービス、ガバナンス、セキュリティを組み込んだ複雑なソリューションを作成する方法について取り上げます。AWS Direct Connect、AWS Storage Gateway など、ハイブリッドアーキテクチャのサポートに特化した AWS サービスを紹介します。また、AWS 上でスケーラブルで伸縮自在な、セキュリティと可用性に優れたアプリケーションを作成するための設計のベストプラクティスについても取り上げます。
日程: 11/25(水)~ 11/27(金)、2016/1/27(水)~ 29(金)、3/22(火)~ 24(木)
参加費: 1,944 USD
対象:開発者
「Developing on AWS」コースでは、セキュアで信頼性が高く、スケーラブルな AWS ベースのアプリケーションを設計、構築する方法を学習します。このコースでは AWS でアプリケーションを開発するにあたって、基本概念とプログラミングの基礎を理解します。また、AWS コードライブラリ、SDK、IDE ツールキットの使い方も学習し、AWS プラットフォームでの効率的なコード開発とデプロイの方法を学習します。
日程: 11/10(火)~ 11/12(木)、12/8(火)~ 12/10(木)、2016/1/13(水)~ 15(金)、
2/17(水)~ 19(金)、3/16(水)~ 19(金)
参加費: 1,944 USD
対象: AWS プラットフォームでの運用をサポートするシステムアドミニストレーター、オペレーションマネージャー
「Systems Operations on AWS」では、AWS プラットフォームにおいて可用性が高くスケーラブルなインフラストラクチャを運用する方法を学習します。このコースでは AWS リソースを効果的に管理、およびサポートする方法を実際に体験します。インフラストラクチャのプロビジョニング、アプリケーションのデプロイ、コスト配分 の把握、監視の活用、バックアップの作成などについて学習します。
日程:12/15(火)~ 12/17(木)、2016/3/2(水)~4(金)
参加費: 1,944 USD
対象: システム管理者、ソフトウェア開発者
「DevOps Engineering on AWS」では、最も一般的な DevOps パターンを使用して、AWS 上でアプリケーションを開発、デプロイ、維持する方法を説明します。このコースでは、DevOps メソドロジーの基本原則を取り上げ、スタートアップ、中小企業、エンタープライズ企業の開発シナリオに適したさまざまなユースケースを紹介します。
日程: 10/23(金)、11/24(火)、12/21(月)、2016/1/22(金)、2/26(金)、3/25(金)
参加費: 243 USD
対象: AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験を受験予定の方
AWS 認定試験準備ワークショップは Architecting on AWS を補完するために設計された半日のワークショップであり、AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験の 準備をしている方を対象にしています。 このワークショップでは、テストセンターや受験について知っておくべき事を確認します。問題の形式、出題される分野、それらの分野ごとの問題の内訳といっ た試験の構成について、順を追って説明します。また、例題問題をつかって、問われている質問の意図を解釈する方法について説明し、誤った解答を除外できる ようにします。このワークショップでは、模擬問題を通して、AWS の知識を再確認し、認定試験のコツを習得できます。
全国 40 ヵ所以上に設立されている AWS のユーザーグループが毎月各地で勉強会を実施しています。お近くのユーザーグループへご参加ください。
時間: 18:30-20:00
開催地域: 静岡
支部: JAWS-UG 磐田
時間: 19:00-21:00
開催地域: 東京
支部: JAWS-UG アーキテクチャ専門支部
サインアップは簡単!無料範囲内で対象製品を 12 ヵ月無料でお試しいただけます。
AWS アカウント作成の流れはこちら ≫
AWS 無料利用枠の詳細はこちら ≫
導入に関するご質問、お見積りなどご不明な点は、お気軽に日本担当チームまでご相談ください。
料金体系やお見積り方法に加え、AWS クラウドでよく利用される推奨構成をご紹介しております。