こんばんは!Mariです♪
今日も「Smile Happy SweetHome」へ
遊びに来てくださり、ありがとうございます!嬉しいです^^
さて!本日から京都DIYスタートしました!
朝から電車にガタゴト揺られて…いざ京都へ!!
そんなこんなで顔合わせをし、朝ミーティングからスタート(*^^*)
2015.10.13
記念すべきDIY1日目(^ ^)
この京都に何ができるのかというと…
夏前より 打ち合わせを重ねていました
日本プラスターさん
わたしは自他共に認める
しっくいDIY好きです♪
しっくいの優しい風合いが好きで、お家のDIYもしっくいがほとんど。
そんなこんなで
漆喰といえば「うま〜くヌレ〜ル」!
嬉しいことに 日本プラスターさんにお声がけいただき…今に至ります^^
なんと。
京都に新しい「オフィス&LABO」が出来ます
京都DIY LABOでは
お客様が実際に漆喰塗りを体験でき、DIYの楽しさを体感できる場所です!
その京都LABOを、誠に恐縮ですが…わたくしKumeMari僭越ながら
トータルプロデュースさせていただくこととなりました
京都、二条。
これから2週間ほど毎日通い、まだ何もないこの空間を…
漆喰の良さを最大限に活かせる、そんな場所にしていきたいと思います!
…とは言いましても、決して簡単なことではなかった!
様々な問題点が次々に飛び出てきて、なかなかその道は険しかった
でも、ひとつひとつクリアして DIYをする日が、ついに来た!
いきなり
BEFORE→AFTER!
なんて、派手にいけないのがDIYの現実。
まずはじめに、やらなければいけないこと。
それは…
せっかく木目がキレイであろうはずの…柱や梁が
茶色のペンキで、ベタ塗りにされているではないか!
そんな…!もったいないー!
ということで、1日目の作業は…ひたすらサンダーです。
やすって やすって やすって〜
やすって やすって やすって〜
ひたすら〜やす〜る〜(円広志さん、とんでとんで の感じで)
やすり。ズバリ地味。
ひたすら地味な作業でございます。
地味やのに
めちゃくちゃしんどい
やすりがけ
思わず一句 詠んでまうぐらい手ぇしびれます(´▽`)
みんな無言。
耳をつんざくようなサンダーの音と
ありえない木くずが部屋を舞い散ります。
気づけば、全員の服は粉でまみれており
顔や手や体中に至っては
「炭鉱で働いてます?」
と お互いがお互いを疑いたくなるほど、真っ黒!
自分の顔をウェットティッシュで拭いたとき
ちょっと自分で引くぐらい、顔が汚かったです (´▽`)
今日は大量の粉を吸い込むであろうことが想定内だったので
マスク(高価なちょっとええマスクを用意してくださっていました…感謝感激!)
メガネに、長袖長ズボン。大正解!これでもすごい事になりました(´▽`)
けっこうな重量のサンダーを 真上に持ち上げ
この体勢が数時間続くと、そらもう腰が…!腕が…!
明日から作業できひんのではないか、というほど体ばりばり
そして、腕プルプル!
今日はもれなく皆様 全身なぞの痛みに襲われると思います(′∀`)
お疲れさまでした…
*
*
ペンキべた塗りの柱を、髪振り乱してやすったとしても
そんなに印象なんて変わらんのちゃう?
そう思った方も少なくないでしょう…
いいえ!それが変わっちゃうんです、意外にも!
BEFORE
AFTER
こんなキレイな木肌が見えてきます!
(ここに来るには果てしなく遠いけれども!)
断然こっちの方が素敵ですよね(^ ^)
大変な作業ですが、大変な分すでにこの柱への愛着がすごいです♪
まだまだ途中ですが(わかりにくいけれど…)
今日の途中経過を!
BEFORE
AFTER
いかがでしょう!?
地味な作業をがんばったかいがあります!
木くずまみれになったかいがあります!!!
だんだんと木の表情が出てきて
優しい空間になりそうな…予感がしてきました(*^^*)
この優しい木の木目が、後々。
DIY空間を グッと引き立ててくれるようになるはずです^^
明日は朝から仕上げをして、柱や梁にオイルを塗り
床はりもします!
明日も超絶ハードスケジュール!がんばるぞー!
お家に帰ってから、体も顔も真っ黒
さらには、手の指もれなく10本。
爪の中にオイルやら木くずやら詰まっていて、黒々しかったです。
もちろん鼻の穴のなかには、大量のまっくろくろすけが (´▽`)
明日もがんばるぞ〜
今日は、息子とお揃いパーカースタイルで♪
朝からゴキゲンさん!
毎日いつでもどこでも電車と車を持ち運んでいます!
ほんまに好きやねぇ(^ ^)
今日の現場弁当。
とんでもなくお腹がすくので
ぎゅぅぎゅぅと詰め込んで(´▽`)
さて、明日も全力投球で行ってきます!
ライブドアブログでコメント欄をあけたことがなくって イマイチよくわからず不安なのですが
現場に通ってる間、コメントOPENしてみたいな〜と思っています!
いつも書いてくださる言葉で励まされることが多く、2倍がんばれるので
もし良ければコメント残していただけますとすっごく嬉しいです(*^^*)
質問などいただければ 出来るかぎりブログでお返事させていただきます♪
よろしくお願いします^^それでは頑張ってきます!
コメント
コメント一覧
でもめちゃくちゃ楽しそうっ!!!
近くだったらお手伝いしたいくらい!
遠く福岡から応援してまーす!
久々のコメント欄オープン嬉しいです♡
京都でのお仕事始まったんですね!
大変そうなお仕事はもちろんだけど、朝支度してかいくんを預けて電車にのって、、また電車で帰ってお家のことやって…考えるだけで目が回っちゃいます(*_*)!うちも2歳の男の子で毎日家事するだけでも大変なのに、ほんと尊敬です!沢山食べて身体壊さないようにしてくださいね!お仕事の完成楽しみにしています!!
実はずっと、DIYは日曜のお父さんのすること。。。と、興味もなかったのですが、Mariさんのブログに出会ってからはすっかりDIYの虜です。
毎日、ブログ更新されてるかしら?と楽しみにしてます!そして、色々参考にさせてもらってます。
今回の京都DIY、大変そうですが、どうなるかすっごく楽しみにしてますので、頑張って下さい!!
アメブロから読んでます!マリちゃんの更新が楽しみです♪
また新しい事にチャレンジしてるんですね!
そのパワーに尊敬です(≧∇≦)経過からafterまでワクワクします!
毎日京都通いスタートファイト!
DIYファイト!
京都市
まりちゃんのblogだけは、毎日欠かさずチェックしてるよ~(^^)
お身体にも気をつけて・・・
京都DIYが終わったら、またTAMARIBAして欲しいなぁー!
アメブロの時からまりちゃん(年下なのでちゃんでいきます)のブログ読ませていただいています。
サンダーで粉まみれで大変でしょうが
京都出来上がったら見に行きたいな〜(^^)
ワークショップもぜひ一度行かせていただきたいです。
出来上がり楽しみにしています(*^^*)
応援してますね!
その頃から技術や出来栄えが徐々に上がっていくのを見てひとりで興奮してました(笑)
今ではお仕事にされていて素晴らしいと思います!よーいどんも見ました!
すりガラス風の扉を真似して作ってみましたが両開きが閉まらなかったり←
私は超がつくほど不器用なのでブログを見ているだけでワクワクです(笑)
毎日楽しみにしています♪
これからも頑張ってください☆
余談ですが、実はご近所さんでお子さんと保育園同じですwww
更新通知を登録していつもブログ楽しみにしています。毎日全力投球…これってなかなか出来る事じゃないです。しかも、これを笑顔で楽しんでやってる…朝一Mariさんの声を聞くと、私も1日頑張るぞっという気になります。
我が家は、ダークブラウンの建具や家具がほとんどなのですが、家を建てた時と好みが変わってきて、優しい木目や木肌が恋しくなっています。
塗装された家具や建具、どれもサンダーをかければ木目というものは現れるものなんですか?
忙しいMariさんに質問するほどのことでもなく、「自分でやってみぃ」って感じなのですが…(-。-;
これからも応援してます。
住処が遠いのでお会いする事は出来ないと思いますが、芸能人の誰よりも、会えたら嬉しい存在のMariさん。
頑張って‼︎‼︎