情報システムのトピックス-PR-

ITpro編集長日記 日経コンピュータ

デル、EMC買収の第一印象

2015/10/13
中村 建助=日経コンピュータ (筆者執筆記事一覧

 米デルが米EMCを買収すると発表しました。数日前から噂は報道されていましたが、改めて670億ドル(1ドル120円換算で約8兆円)という買収規模に驚かされます(関連記事:デルがEMC買収を正式に発表、買収総額は約670億ドル)。

 「Dell+EMCの売上高は800億ドル超、Pivotalは上場を目指す」によると、デルとEMCの売り上げを合計すると800億ドル(1ドル120円換算で約9兆6000億円)を超す見込みだといいます。米IBMと比べてもそん色ない規模になりそうです。

 ただ規模の拡大が買収の狙いだったとは思えません。クラウド時代への挑戦というのでしょうか、ハードメーカーの生き残り策というのが第一印象です。

 PCの直販で急成長した時代とは異なり、現在のデルは総合的なソリューション企業を標榜しています。総合的であろうとするための買収と見ることもできるでしょう。

今週のトピックス-PR-

この記事に対するfacebookコメント

※Facebookのコメント機能は、Facebookのソーシャルプラグイン機能を用いて実現しています。本機能、およびコメントの内容について、ITproは一切の責任を負い ません(ITproからのコメントを除く)。また、コメントを非表示にしたり、機能を停止することがあります。

▲ ページトップ