南京事件の世界遺産登録決定で、日本のネットでは「国連脱退」を求める声も=中国ネットは「日本の国連脱退を歓迎する!」「誰も引き止めはしない」

配信日時:2015年10月12日(月) 8時2分
  • 画像ID 488867
写真を大きなサイズで!
10日、中国メディアの新浪が、南京大虐殺に関する資料が世界記憶遺産に登録されたことを受けて、日本のネット上では国連脱退を求める声も出ていることを伝えた。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は南京大虐殺記念館。
2015年10月10日、中国メディアの新浪が、南京大虐殺に関する資料が世界記憶遺産に登録されたことを受けて、日本のネット上では反発の声が多く上がっていることを伝えた。

そのほかの写真

新浪によれば、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が正式に南京大虐殺に関する資料を世界記憶遺産に登録したことは、日本政府の不満と、多くの日本のネットユーザーに民族主義的な感情を引き起こした。ある日本のネットユーザーは、国際連合からの脱退を要求しているという。

このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「この提案はなかなかいいんじゃないか」
「そうだな、さっさと脱退してくれ」
「日本の国連脱退を歓迎する!」

「脱退しなければ日本人じゃない!」
「出て行ってくれ。誰も引き止めはしない」
「日本のネットユーザーの要求に応じてくださいよ」

「第二次大戦前に国際連盟から脱退した時の勇気を見せてくれ」
「脱退してもしなくても、過去の悪行を拭い去ることはできない」
「日本人というのは切腹したとしても、自分の失敗を認めない民族なんだな」

「正義は必ず勝つ!」
「それでも安倍さんは常任理事国に入りたいと頑張っている」
「こういうニュース自体が、中国の民族主義的感情を煽る。どっちもどっちだ」(翻訳・編集/山中)
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

SNS話題記事