オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
TOP
TOP
オンラインゲーム
週刊連載
体験版
レビュー
インタビュー
ムービー
ゲームショウ一覧
プレゼント
ゲームカタログ
読者レビュー
PCゲーム
Xbox One
PS3/PS4
PSV
Wii U
3DS
スマートフォン
ハードウェア
アーケード
アナログ
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

いまから始めるオンラインゲーム
募集中
モバイル版4Gamer(β)
※ドコモ旧機種には対応してません
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー
印刷2015/10/13 14:20

イベント

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 2015年10月10日,東京・池袋の東京芸術劇場コンサートホールにて,セガゲームスの名作ゲームをフィーチャーしたオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催された。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 Game Symphony Japanとは,アイムビレッジが主催するゲーム音楽に特化したオーケストラコンサートシリーズの名称だ。今回はその14回目にあたり,セガゲームスの全面協力のもと,史上初となるセガの楽曲のみで構成されたオーケストラコンサートとなった。本稿でその模様をお届けしたい。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

「Game Symphony Japan」公式サイト


 今回の公演は,志村健一さんが指揮を務め,東京室内管弦楽団によるオーケストラ演奏,東京混声合唱団による合唱に加え,バンド演奏をMEINE MEINUNG(マイネマイヌク),ドラムの待山一生さん,キーボードのRyutaさんという総勢100名近い編成で行われた。また,司会進行を担当したのは,「セガ・ハード・ガールズ」M・A・Oさん高橋未奈美さん井澤詩織さん田中真奈美さん髙山ゆうこさんもものはるなさんの6名だ。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 セガファンには馴染み深い「セ〜ガ〜♪」のジングルの合唱から「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズのメドレーへとつながる,メガドライブ時代を思い出させる演出で,コンサートの第1部が幕を開けた。

 ソニックシリーズの3曲が演奏された後,檀上には同シリーズのサウンドディレクターである瀬上 純氏が登場。ギタリストとしてバンド活動も行っている瀬上氏は,今回のステージに愛用のギター2本を携え,オーケストラをバックに自身が手掛けた「ソニックアドベンチャー」シリーズ2作品の代表曲「Emerald Coast Zone」「City Escape」「Live&Learn 」を披露した。

瀬上氏(左)とともに,ソニックシリーズのプロデューサー 飯塚 隆氏(右)も登壇。演奏された楽曲を解説した
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 ソニックシリーズ24年の歴史の中で,ゲームグラフィックスが2Dから3Dへと転換するメガドライブとドリームキャストで発売され,サウンドも大きく進化したそれぞれのシリーズ。装いも新たになったオーケストラ演奏によって,その歴史を感じられたのではないだろうか。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート 史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 インターバルを挟んで始まった第2部の1曲目には,セガの社是「創造は生命」,そして経営理念「一,知的創造で社会に貢献」「一,先進技術で時代を先取」「一,人社一体で目標追求」の掛け声ともに,「セガガガ」のメインテーマ「セガガガマーチ」が演奏された。この日,演奏された楽曲の中で最もオーケストラアレンジにマッチしていたと思われ,壮大なスケールの演奏に会場が聞き惚れていた。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 続いては,「Mexican flyer」から始まる「スペースチャンネル5」メドレー。セガ・ハード・ガールズの「宇宙からのゲストをお呼びします」という呼びかけに,主人公・うららの「いきがかり上,はりきっていきたいと思います!」の声が会場に響くと,客席は大きな笑いと拍手に包まれた。
 ジャズの名曲でもある「Mexican flyer」ではホーンセッションの迫力を感じさせつつ,ジングル「Ulala's Swinging Report Show」へとつないでいく。そして「Mexican flyer」のアレンジ違いとなるステージ1のBGM「Spaceport: Introducing Ulala!!」では,なんと合唱団の皆さんと指揮者の志村さんがモロ星人に踊らされてしまうという演出を披露。このピンチは,うららの「アップ,ライト,レフト,ダウン! シュー,シュー,シュー!」のフレーズで見事に救出成功!
 すると,救出された合唱団がまさかの「おでん」ネタ(「スペースチャンネル5」のサウンドトラックに収録)を披露するなど,かなりマニアックなネタがちりばめられ,最後はうららの「チャンネルは,そのまま!」の決めゼリフで締めくくられた。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 「スペースチャンネル5」の余韻も冷めやらぬうちに,檀上に登場したのはジャージ姿の男性。彼は「ニュールーマニア ポロリ青春」の主人公・ネジタイヘイを演じた,かがわの水割さんだ。太田プロダクション所属の芸人であり,同作の挿入曲「ハロハロナリヤンス音頭」の歌と振り付けも担当したかがわの水割さんは,オーケストラをバックに振り付きで独唱するという,おそらく今回のコンサートでしか実現しえないプログラムを披露した。
 その後のMCでは「こういう空気になるのは分かっていたから,僕は(このオファーを)断りたかった」と恐縮しきりの様子だったが,会場からは暖かい声援と拍手が送られていた。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート 史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 「サクラ大戦」の「檄!帝国華撃団」,「ファンタジーゾーン」の「OPA-OPA!」,そして「バーチャファイター2」メドレーとセガを代表する名曲が演奏された後,ステージに登場したのはサウンドクリエイターの光吉猛修氏。オーケストラコンサートにも関わらず観客を煽りまくると,その甲斐もあってか「Let's Go Away」(「デイトナUSA」より)のイントロから大盛り上がりとなった。「天国と地獄[完全版] 」(「赤ちゃんはどこからくるの?」より)では,ステージを下りて来場者にハイタッチをして回り,会場を光吉ペースへと引き込む。
 締めの「Burning Hearts 〜炎のANGEL〜」(「バーニングレンジャー」より)まで,全5曲をオーケストラの演奏にも負けない歌唱力で圧倒し,「日本一,歌の上手いサラリーマン」の肩書きをステージで実証してみせた。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート 史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート 史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 15分間の休憩を挟んだ第3部は,セガサターンの名作「NiGHTS into dreams...」をフィーチャー。同作はメインテーマの「DREAMS DREAMS」が名曲として知られるが,今回はゲーム中に流れるステージとボスのBGMもすべて演奏された。さらにキャラクター選択時の「Gate of Your Dream」,イベントシーンの「NiGHTS, Forever in Our Heart」などが加わり,あたかもゲームをプレイしているかのような気分に浸れる構成で来場者を魅了していた。
 ラストステージのBGM「Growing Wings」からワイズマン戦のBGM「D'Force Master」,そして「DREAMS DREAMS」へと続いていく演出では,会場からの割れんばかりの拍手が止まなかった。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 会場が感動の拍手で包まれる中,一旦退場した指揮者の志村さんとともに,かがわの水割さんが檀上に現れた。なんとアンコールの1曲目は「ハロハロナリヤンス音頭」の再演だ。歌い出し早々に客席に下りたかがわの水割さんは,CDの歌詞カードを見ながら客席で歌いまくり,会場の空気を感動から爆笑へと一転させた。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート 史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

 そして,オーラスはセガ・ハード・ガールズの6人による「檄!帝国華撃団」,そしてセガの社歌である「若い力 -SEGA HARD GIRLS MIX-」。キュートなボーカルに合わせてアレンジされた2曲を披露し,約2時間30分にわたる「セガファンの宴」は幕を閉じた。

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」
プログラム

◆第1部
ソニック・ザ・ヘッジホッグ Title
Green Hill Zone
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 Chemical Plant Zone
ソニック&ナックルズ Sky Sanctuary Zone
Title
ソニックアドベンチャー Emerald Coast Zone
ソニックアドベンチャー2 City Escape
Live&Learn (インストゥルメンタル)

◆第2部
セガガガ セガガガマーチ
スペースチャンネル5 Mexican flyer
Ulala's Swinging Report Show
Spaceport: Introducing Ulala!!Chemical Plant Zone
ニュールーマニア ポロリ青春 ハロハロナリヤンス音頭
サクラ大戦 檄!帝国華撃団
ファンタジーゾーン OPA-OPA!
バーチャファイター2 Beginning
Akira
Lion
Kage
デイトナUSA5 Let's Go Away
電脳戦機バーチャロン フォース Conquista Ciela
きみのためなら死ねる きみのためなら死ねる[完全版]
赤ちゃんはどこからくるの? 天国と地獄[完全版]
バーニングレンジャー Burning Hearts 〜炎のANGEL〜

◆第3部
NiGHTS into dreams... Fragmented Nights
Gate of Your Dream
Paternal Horn
Gloom of The N.H.C.
Suburban Museum
The Amazing Water
Take The Snow Train
Under Construction
The Dragon Gave a Loud Scream
She Had Long Ears
Deep It Lies
E-LE-KI Sparkle
The Mantle
NiGHTS and Reala
Growing Wings
D'Force Master
Peaceful Moment
NiGHTS, Forever in Our Heart
Sowing Seeds
DREAMS DREAMS
Fragmented Nights:Epilogue Ver.

◆アンコール
ニュールーマニア ポロリ青春 ハロハロナリヤンス音頭(再演)
サクラ大戦 檄!帝国華撃団(再演)
社歌 若い力 -SEGA HARD GIRLS MIX-

カーテンコールで,セガグッズの社是が書かれたタオルを持って登場した光吉氏
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

大盛況の物販コーナー。コンサート限定のグッズをはじめ,光吉氏が手にしていた社是タオルを含むグッズセットなどが販売された
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート 史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

コンサート終了後,グッズ購入者向けに飯塚氏,瀬上氏,光吉氏のサイン会も開催
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

舞台裏のオフショット。「NiGHTS」「ニュールーマニア ポロリ青春」など,コンサートで演奏された多くの楽曲を手掛けた幡谷尚史氏(左)とササキトモコさん(中)の姿も。右は指揮者の志村さん
史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

史上初,セガオンリーのオーケストラコンサート「Game Symphony Japan 14th Concert SEGA Special」が開催。新旧ファン感涙の公演をレポート

「Game Symphony Japan」公式サイト

  • この記事のURL:
line
4Gamer.net最新情報
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:10月13日〜10月14日
タイトル評価ランキング
90
CHUNITHM (ARCADE)
88
黒い砂漠 (PC)
84
XenobladeX (Wii U)
81
CLOSERS (PC)
2015年04月〜2015年10月