学校ロゴ
 

Welcome to 天王寺川中学校!

ホームページをリニューアルしました。

ピラミッド

 

日誌

できごと
12345
2015/10/04

前期生徒総会・後期生徒会役員選挙がおこなわれました。

| by:2年生
10月1日に前期生徒総会、後期生徒会役員選挙が行われました。
生徒会役員が各委員会の活動内容と反省点についてふりかえり、前期の総まとめの会となりました。
続き、後期生徒会役員の立候補者立ち会い演説会が行われました。立候補者、応援演説者ともに、よりよい天中をつくっていこうという気持ちにあふれた演説でした。
これからの生徒会の中心は3年生から2年生へと移っていきます。いままで先輩の築いてきたものを受け継ぎ、卒業までの半年をしっかり応援できる生徒会であって欲しいと思います。


17:57
2015/09/27

PTA奉仕活動

| by:2年生
本日、PTA奉仕活動として、校内の葉刈りを行いました。
保護者の皆様と生徒・教職員が協力して隅々まで清掃し、美しい環境にすることができました。

14:48
2015/09/27

9月19日 体育大会

| by:2年生
素晴らしい秋空のもと、第46回体育大会を開催いたしました。
19日間の練習期間も前日まで天候に左右されるという本当に不安定な日々ではありましたが、それを打ち消すほどの迫力・意気込みを感じる一日でした。
保護者、地域の皆様、ご来賓の方々等あわせて灼く1.700名の方々にご出席いただき、熱い声援、大きな拍手をいただき、精一杯の演技を披露し競技を繰り広げることが出来ました。心より御礼申し上げます。







14:38
2015/08/05

生徒会リーダーズセミナー

| by:2年生
8月5日に生徒会リーダーズセミナーが行われ、生徒会執行部から代表2名が参加しました。
猪名川町のSWINGーBY実行委員会の方々の進行で、「つくろう 私たちのためのスマホ三か条」をテーマに話し合いました。
話し合ったことのうち、天中生にも気をつけて欲しいスマホのルールをまとめ、2学期に生徒会新聞等を通して全校生徒に呼びかけていきたいと思います。






17:26
2015/07/22

土曜スクールを行います。

| by:校長

7月25日は第4回土曜スクールです。

夏の暑さに負けず、勉強も頑張りましょう。たくさん参加してください。

 


14:18
2015/07/22

1学期終業式

| by:2年生


台風の影響で延期になった17日の終業式を、21日に行いました。
各学年の代表生徒がそれぞれの学年の1学期を振り返って話しました。
1年生は林間学校、2年生はトライやる・ウィーク、3年生は修学旅行と、印象的な行事で、それぞれの普段の学習の成果が発揮された1学期でした。
今日から夏季休業が始まります。計画的な生活、学習のありかたを考え、元気で充実した夏を過ごして欲しいと思います。
08:44
2015/06/23

部活動壮行会

| by:2年生

6月19日に部活動壮行会が行われました。
ユニフォームに身を包んだりりしい姿の三年生が壇上に並び、運動部の代表のキャプテンが総体に向けて思いを語りました。
3年生を激励するため、2年生からもメッセージとエールが送られました。
3年生はこの夏の大会が最後の決戦です。今までの練習の成果を遺憾なく発揮し、すばらしい成果を残して欲しいと思います。




20:08
2015/06/22

天中クリーンアップ作戦

| by:システム担当
生徒会主導のもと、校舎内の落書きを消していく天中クリーンアップ作戦が実行されました。
委員長会と美化委員、図書委員はパテ埋めと塗装で壁の落書きを消しました!

12:55 | 全校生
2015/06/16

道徳教育講演会

| by:1年生
 6月16日(火)5・6校時に道徳教育講演会が行われました。
 講師に一井彩子さんをお招きし、「命の大切さを学ぶ授業~子どもたちを被害者にも加害者にもしないために~」という演題で大変貴重な講演をしていただきました。

一井さんの実際の話を熱心に聴く生徒の姿が印象的でした。
講演を聴いた後には、生徒の中から「命を大切にしようと思った」や「犯罪のおそろしさを知って怖かった」、「現実から逃げていてはいけない」などの感想もあり、これからの未来を担う生徒たちがどう生きていくのか、どう人と関わっていくのかなど、たくさん学ぶことのできた有意義な時間となりました。
20:25
2015/06/12

JAXA講演会

| by:1年生
5月30日にJAXA宇宙開発教育推進室より大嶋龍男先生をお招きして、2・3年生を対象に講演会を行いました。
「日本の宇宙開発について」という演題で、宇宙開発についてや、宇宙空間で宇宙食を食べる飛行士の方のことなど、さまざまな興味深いお話を聞かせていただきました。
質疑応答でもたくさんの質問にていねいにお答えいただき、「火星に旅行に行ける日がくるかもしれない」など、夢のあるお話に生徒たちも目を輝かせておりました。
そして、「何か好きなことや夢を早いうちに見つけ、夢に向かって頑張ってほしい」というメッセージをいただきました。
今まで以上に宇宙を身近に感じられただけでなく、本校の合言葉である「夢と誇り」について、生徒たちがあらためて考える機会をいただいた、貴重な時間となりました。



18:57 | 全校生
12345