413: Socket774 2015/08/14(金) 13:21:44.07 ID:+qAfYwxX.net
414: Socket774 2015/08/14(金) 13:32:44.39 ID:b5GMgKUU.net
やっぱそれなりにお値段するねぇ、AMDはAM4待ちかな
416: Socket774 2015/08/14(金) 18:26:30.86 ID:eq/SePNp.net
199ドルが3万くらいになるだろうなあ 最近ぼったくり率がハンパないから
587: Socket774 2015/09/01(火) 14:56:14.52 ID:SvWGmxPM.net
589: Socket774 2015/09/01(火) 20:18:04.88 ID:DC0qrPd5.net
プレデター(大塚明夫風に)えぇなー 厚みがすごいように感じるが出っ張り部分が錯覚させてるだけかな?
591: Socket774 2015/09/01(火) 21:20:25.03 ID:XG0OuUAv.net
>>589 68mm厚だから錯覚じゃないぜ
592: Socket774 2015/09/01(火) 23:30:19.81 ID:C7ATOzxs.net
TD02を非常識な厚さだと思ったが(そのファンを37mm厚に交換しようとしてた俺)、68mmってフルタワーじゃないと無理じゃね?
593: Socket774 2015/09/01(火) 23:37:26.12 ID:XG0OuUAv.net
>>592 公式のDimensions of the main radiator unitを鵜呑みにしちゃったけど これ多分ポンプ部込みの値だね 目視だと45mmくらいに見える
594: Socket774 2015/09/01(火) 23:53:43.02 ID:SvWGmxPM.net
ポンプ・リザ込みでも込みでなくても25mm厚ファン付けて68mm厚だよ
597: Socket774 2015/09/02(水) 00:46:29.93 ID:EnxnxFw7.net
>>594 ラジ得たー分厚すぎこれ搭載できるケースかなり選ぶんじゃないか?
590: Socket774 2015/09/01(火) 21:10:53.06 ID:YK0zpy3F.net
ポンプの出っ張りが固定だからプッシュ吸気かプル排気の2択になるのかな 結構取り付け出来るケースが限られそうな
596: Socket774 2015/09/02(水) 00:36:57.37 ID:nj+YWhdm.net
つ寸法図
599: Socket774 2015/09/02(水) 01:19:49.67 ID:uKkgg6lm.net
かなりという程選ばないと思うが 最近のケースはラジエター載せる時のマザーとの干渉さける為に取り付け位置がオフセットされてたりする
Mini-ITXのケースでもこの厚さが入るんだし
600: Socket774 2015/09/02(水) 01:35:03.81 ID:EnxnxFw7.net
>>599 俺はここまでできたら芸術だと思うんだ
601: Socket774 2015/09/02(水) 02:34:29.58 ID:q/6pjs0G.net
>>599 美しいわ
606: Socket774 2015/09/02(水) 08:08:32.85 ID:hsnarBwX.net
>>599 ラジあっつw その半分で良いだろ?と思っちまったw
602: Socket774 2015/09/02(水) 03:35:43.63 ID:gWZGIOeH.net
>>599 ラジの厚さと言うかポンプ側の出っ張りが入らなと思う ざっくり4cmくらいはみ出るよね横に
603: Socket774 2015/09/02(水) 03:43:06.25 ID:EnxnxFw7.net
>>602 まぁ並のケースじゃラジのポンプ位置をリア側にしたら大抵のケースじゃリアファンにぶつかるだろうし ラジのポンプ位置をフロント側にしたら5インチベイにぶつかるだろう
605: Socket774 2015/09/02(水) 07:33:35.85 ID:nZIsVSA8.net
280mmが入るケースならいけそうじゃね?
607: Socket774 2015/09/02(水) 09:31:42.43 ID:ApMm+CKX.net
いま280ラジエータつけてるNZXT S340だと高さも厚さも足りないから無理だわ 押し入れのTempestならいけそうだけどこれ使うくらいならあたらしいケースかった方がよさそう ただ売値30000円近いなら水冷キット一式揃えて組み立てた方がよいんだよな
608: Socket774 2015/09/02(水) 09:47:05.36 ID:nj+YWhdm.net
そのEK自身がNZXT S340に入れて組んでるんだけど…
609: Socket774 2015/09/02(水) 09:57:27.47 ID:ApMm+CKX.net
280ラジじゃなく240mmベースだと倍くらいぶあつくてもケーブル隠しのガイドに引っ掛からないのか よいこと聞いた
610: Socket774 2015/09/02(水) 10:22:01.78 ID:sWgziqDv.net
かっこいいなー ケースにも収まるけどあんまり高いならもう簡易じゃ無くていいよね
612: Socket774 2015/09/02(水) 12:25:38.13 ID:69GpcMuQ.net
しかし280が付くケースなら280を付ければ良いだけだ s340の例なら240なケースでカードスロット8段かつネジ穴が上の方にオフセットされていれば可能性がある …しかし5インチベイを一つでも生かそうとか考えてネジ穴がわずかでも下がるレイアウトはアウトだと おもしろ厳しいなw
614: Socket774 2015/09/02(水) 14:39:20.57 ID:uKkgg6lm.net
海外で発売されたら入るケースとかわかってくるだろうから、とりあえず情報待ちで良いと思うけどね
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1431412274/
ついにモノホンきたな