読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

肉の「エアーズロック」!? 「ステーキ共和国」でいただく塊肉のサーロインステーキがウマすぎだった

塊の赤いお肉をたっぷりと食べたいとき、ありますよね。焼肉じゃなくてステーキを塊で食べたいとき……。そんな時は幕張にある、その名も「ステーキ共和国」はいかがでしょうか?霜降りサーロイン、テンダーロイン(ヒレ)、トップサーロインステーキを「エアーズロック」でいただけちゃうそうです。このド迫力はたまりませんね。他にもワニのお肉もいただけるそうです。幕張駅から徒歩10分、肉が食べたくなったら入国しちゃいましょう。(幕張のグルメランチ

肉の「エアーズロック」!? 「ステーキ共和国」でいただく塊肉のサーロインステーキがウマすぎだった

幕張 ランチ FCF グルメレポ

f:id:g-gourmedia:20151013112800j:plain

ランチでもディナーでも、がっつりと食べたいものと言えば、やはり肉ですよね。焼肉も良いですが、塊でいただくお肉もたまりません。肉好きの皆さん、千葉に某人気テーマパークのような「夢の国」ならぬ「肉の国」があるのをご存知ですか?

 

肉好きにはたまらない、まるで肉の「エアーズロック」のようなダイナミックなステーキが食べられる「ステーキ共和国 幕張大使館・本館」に早速行ってきました!

 

 

「肉の国」は幕張駅から徒歩10分

JR幕張駅から徒歩10分ほどの場所に「肉の国」はありました。

外観は南フランスをイメージに作られ、異国情緒がぷんぷん漂っていて入店前から期待が膨らみます……!

f:id:foodcreative:20150929123118j:plain

 

内観は、ジャワっぽい雰囲気を感じられる装飾も。

 

f:id:foodcreative:20150929123216j:plain

 

そもそも「共和国」という名前は、わざわざ海外に行かなくても色んな国に行った気分になれるようなお店を作りたい!という発想から生まれたそうですよ。

 

 

これが肉のエアーズロックだーーー!!!!

エアーズロックは霜降りサーロイン、テンダーロイン(ヒレ)、トップサーロインステーキの3種類あります。

 

なかでも今回は、一番人気の「トップサーロインステーキ」 ¥3,580をいただきました!

f:id:foodcreative:20150929123505j:plain

名前を裏切らないボリューム感……

 

まさに世界最大級の一枚岩のようなステーキは、なんと 580g!!

f:id:foodcreative:20150929123640j:plain

       

岩のように豪快な見た目とはちがい、肉質は柔らかく、ナイフで力を入れずに切れちゃいます。

 

炭火とガスのダブル加熱で一気に火を通すため、肉の旨味が余すところなくギュッと封じ込められています。

オススメの火加減はレアだとか。

f:id:foodcreative:20150929123624j:plain

この赤さ、肉好きにはたまりません……!

 

まずはそのまま、何も付けずに食べてみました。

噛めば噛むほど肉の旨味が口いっぱいに広がります…。

 

柔らかい肉質ながら脂っぽいわけではないので、女性や年配のかたでもさっぱりと食べ進められますよ!

 

f:id:foodcreative:20150929123806j:plain

    

セットの野菜プレートに「ペレット」という熱々の石が付いているから、お好みの火加減に調節が可能!

 

だから火が通り過ぎてパサパサ……なんて心配もありません。

しかもパレットは冷めた頃に取り替えてくれるので、常に熱々のお肉をいただけるんです。

ガーリックソースとステーキソース、フレッシュバター&ガーリックがついていて色んな味を楽しめるから、最後まで飽きずに食べられるのも嬉しいですね。

 

 

ステーキ共和国のここが素敵!

1. 牛の他にも、アリゲーターやダチョウまで食べられる 

f:id:foodcreative:20150929124138j:plain

  

「アリゲーター」とは、なんとワニのお肉!!

アリゲーターのなかでも、ステーキ共和国では柔らかい肉質が特徴のしっぽの部位を提供しています。

 

意外にもクセはなく、鶏の胸肉に似た淡白な味!

 

コクがあって香ばしさも感じる絶品の、タンドリーチキンドレッシングとタコサラダドレッシングとよく合います。

 

こちら、輸入の関係で事前に予約しないと食べられない貴重なお肉なので、気になる方は要予約ですよ!

 

 

2. サラダ&フルーツ、ガーリックライス、牛骨スープも食べ放題

メインメニューを頼むと、なんと種類豊富なサラダ&フルーツが食べ放題なんです。

 

f:id:foodcreative:20150929124305j:plain

たっぷりの野菜にフルーツやヨーグルト。

f:id:foodcreative:20150929124344j:plain

フルーツも、パイナップル、ライチ、葡萄、メロン、グレープフルーツ……種類が豊富で目移りしてしまいます。

食べ放題で悩めるほど数が多いというのは嬉しいことですよね(笑)

f:id:foodcreative:20150929124357j:plain

 

こちらの牛すじのボイルサラダも本格的な味! 丁寧に下ごしらえされているようで、ほろっと柔らかくて旨味の詰まった牛すじは、タマネギや水菜とよく合います。

f:id:foodcreative:20150929125113j:plain

 

 

さらに贅沢なのはこれだけではありません。

 

なんと「玉子スープ」と「牛骨スープ」も飲み放題です。

f:id:foodcreative:20150929125257j:plain

        

とくに「牛骨スープ」は、大きな牛骨がゴロっと入っていてしっかりと肉の旨味を感じられますよ。

 

f:id:foodcreative:20150929125335j:plain

牛すじや肉、野菜もゴロゴロと入っていてぴりっと辛めの味付けは、とても食べ放題のクオリティとは思えません……。

 

さらにさらに!!

ステーキと相性抜群のガーリックライスも食べ放題なんです……!

f:id:foodcreative:20150929125355j:plain 

もちろん白米も食べ放題ですよ。永遠にご飯を食べていられます。

 

 

3. ワッフルが自由に作れちゃう!

 

f:id:foodcreative:20150929125440j:plain

 

ワッフルコーナーでは、大・小サイズのワッフルのいずれも自分で焼けて、トッピングも自由にできるんです。

 

作り方はわかりやすい解説が貼ってあるので、初めてでも上手に焼くことができて、とっても楽しいですよ♪

 

トッピングは、程よい甘さのホイップクリームとストロベリージャム、ママレードジャム、チョコレートソース、メープルシロップがあります。

 

f:id:foodcreative:20150929125532j:plain

  

フルーツバーのフルーツもトッピングすれば、これだけでもメインの料金くらいの価値はありますよね……

 

f:id:foodcreative:20150929125617j:plain

 

お得感がはんぱないです!

 

 

食後は内観に目がいったりしますね。 

f:id:foodcreative:20150929123311j:plain

 

おしゃれな装飾のほか、ヨーロッパの街並みが飛び出て見えるトリックアートもあり、遊び心も満載!お子様も喜ばれそう!さすが夢の国。

 

こちらただの本棚かと思いきや……

 

f:id:foodcreative:20150929123419j:plain

 

実は扉になっていて、開けると隠し部屋があるんです!

 

f:id:foodcreative:20150929123439j:plain

こちらの隠し部屋はVIPの方も利用されることもあるとか。

 

 

まさに食のテーマパーク「ステーキ共和国」には、子ども連れ、食べ盛りの体育会系男子、肉食系女子と、老若男女問わず行ったら満足できること間違いなし!の魅力がたっぷり詰まっていました。

 

私もこれからは、肉が食べたくなったら「ステーキ共和国」に駆け込もうと思います!

 

 

 

取材したお店

ステーキ共和国 幕張大使館

TEL:043-276-4711

住所:千葉県千葉市花見川区幕張町5-417-158

r.gnavi.co.jp

 

 

プロフィール 

音仲紗良(野中紗智子)

f:id:foodcreative:20150929125649j:plain

教科書・書籍の編集やフリーペーパーの取材・執筆を経て、大手出版社の女性向け情報誌の編集部に在籍。美容をはじめ食やライフスタイル、ファッションなど幅広いジャンルの企画・編集に携わる。現在、フリーランスとして主に美容や食を中心とした編集・執筆を務めながら、フードコーディネーター&スタイリスト、イタリアンの広報など幅広く活躍中。

 

雑誌:saita、サプリメント会社の季刊誌、東京ウォーカー

フリーペーパー:クーポンランド

WEB:大地を守る会、みんなのごはん、macaroni、byS他

ラジオ:東京ラヂオ(企画・編集)

出演:THEラブ人間「いつまでも愛しあってばかり」ミュージックビデオ他

 

(編集:河瀬璃菜/フードクリエイティブファクトリー http://foodcreativefactory.com/

                             
ページ上部へ戻る