そもそも、提携数はどのぐらいあればいいの?【アフィリエイト運用・基礎の基礎】(鈴木珠世)
こんにちは。
売れるネット広告社の、鈴木珠世(すずきたまよ)です。
2回目の投稿となります。
さて何を書こう?と思ったのですが、やはり
鈴木 = アフィリエイト でありますので、まずは
アフィリエイトサイトの“提携数”と、その目標設定についてお話しします。
アフィリエイトとは、“成果報酬型”の広告手法であるということは、皆様ご存知と思います。
アフィリエイターは、広告主(通販会社様)から提供されたバナーやテキストなどの“広告素材”を、自分のサイトやブログに掲載し、広告主のサイトへ誘導しています。
ここで、広告主のサイト上で商品購入、また資料請求や会員登録など、あらかじめ広告主が設定した条件をクリアして、はじめ成果を受け取ることができます。
ここだけ聞くと、「売れなければ払わなくてもいい」なんて考えてしまう人もいるかもしれません。
ですが、広告主の利益のみを追求していると、アフィリエイターは積極的に紹介してくれません。
一つだけ、覚えておいてほしいことがあります。
どんなに集客力に優れたアフィリエイターでも、買う気を満々にして広告主のサイトへ誘導するまでが、最大にして最高の仕事だということを。
広告主のサイトへ誘導した後は、広告主側にゆだねられています。
セミナーでも「アフィリエイターが売ってくれない」とご相談を頂くことがあるのですが、これは認識違いであることが多いです。レポートでクリックが発生していたら、アフィリエイターはちゃんと仕事をしているということ。アフィリエイトの立場になって考えてみると、せっかく苦労して集客したのに「ここの広告主はぜんぜん成果につながらない」なんて状況になれば、積極的に紹介してもらえなくなってしまうかもしれません。
たとえば年末セール開催中だったとします。この場合は、セール情報へ直接誘導したほうが、成果につながりやすそうであることは想像できると思います。
多くの人にセールを訴求してほしいと思っても、“セール用の素材”を用意していないと、アフィリエイトはトップページにしか誘導できません。成果につながらなくては、アフィリエイターから「この広告主を紹介することは、機会損失」と判断されかねません。
アフィリエイターは、多くの商品やサービスの中から、サイト訪問者の趣向にあわせて、提携し、掲載しています。
掲載の目的はずばり“成果報酬”ですから、「成果につながりやすいか?」ということをシビアに見ています。
アフィリエイターは、売りやすい・成果につながりやすい商品が好きです。
そして何より、サイト訪問者にとって価値のあると判断し、ニーズのある商品であれば積極的に紹介してくれます。
つまり、わざわざ自分のサイトに、取りこぼしの可能性が高い素材を貼りつけたりはしないのです。
※もちろん、ユーザーであったり、メーカーが好きといった紹介動機もありますが。
広告主は、アフィリエイトから“選ばれる立場”なのです。
アフィリエイターのために“広告素材”を用意し、キャンペーンなどを行って
アフィリエイターに選んでもらうために努力しなければなりません。
やっぱりアフィリエイトは難しい!と思われてしまいそうですが、実はとってもシンプルです。
・紹介してくれるアフィリエイトの数、つまり“提携数”を増やすか
・提携してくれたアフィリエイトの“稼働率”をあげるか
アフィリエイト運用は、この2つしかないからです。
では、提携数はどのぐらいまで増やせばよいのか?ですが、これは商材やサービス、報酬率、知名度
そして、選択したASPによりさまざまですが
まずは、1年で【2000サイト】と提携することを目標にしましょう!とお伝えしています。
なぜなら、提携数が2000サイトとなった場合、
バナーやテキストの広告素材を貼ってくれる、稼働しているアフィリエイトサイトは200~400サイト、
そこから成果があがるのは稼働しているサイトの内、上位20サイト程しかいないからです。
この数値は、多くの広告主に当てはまります。
「え、20サイトしかいないの?」と思われるかもしれませんが、ほとんどのプログラムで、上位の数サイトが売上を支えています。
ですので、まずは母数である“提携数”を増やす必要があるのです。
売れるネット広告社では、
「効率よい運用方法がわからない」という通販会社様に向けて、【アフィリエイト徹底活用講座】を開催しています。
提携数を増やすためには、セールや他メディアへの露出のタイミングにあわせて、キャンペーンを企画したりと、スケジュール感を持って取り組んでいく必要があります。
講座では、できる限りわかりやすい言葉で、どのASPをご利用でも、応用して取り組める内容をお話ししておりまして、大変好評を頂いております。
売れるネット広告社【アフィリエイト徹底活用講座】の詳細はこちら>>>
元ASPで広告主向け講座を担当していた鈴木が、「これは言えないお約束」抜きでお話ししています。提携数を増やすコツだけではなく、稼働率アップ、成果へ効率よくつなげるための施策などお伝えしていますので、よろしければぜひ参加をご検討ください!
また、本日エントリー締切となるのですがこちらもあわせてご検討頂きたい講座があります。
明日10月14日(水)に、通販会社様向けのセミナーを開催します。
【新規顧客をリピート顧客に!今日から使えるWeb通販実践講座】の詳細はこちら>>>
売れるネット広告社の現場担当者による、Web通販の基礎から実践まで学べる講座です。
ゲスト講師によるサーチマーケティング講座もありますので、有料の講座となりますが、今まで「売れるネット広告社」のセミナーに参加した方にもオススメです!
ぜひ!急いで!!お申込みください♪
運用のコツを理解したい、見直しをしたいという通販会社様にぴったりの講座となりますので、ぜひ参加をご検討ください。
そもそも、提携数はどのぐらいあればいいの?【アフィリエイト運用・基礎の基礎】でした!
株式会社売れるネット広告社
メディア部 課長 シニアメディアコンサルタント
鈴木珠世