サービスタイム終了

| コメント(2)
復興住宅に住み続けたい、と揉めてるという話なんだが、東北じゃない、阪神ですw もう20年なんだけどねw 阪神大震災は、もともと安普請の貧民窟みたいな場所で、それゆえに被害も大きかったんだが、そういうところに住んでいた人たちなので、収入が少ない。自分の持ち家というわけでなく、家賃払って借りていたとか、地代払っていたとか、そんな感じだろう。

復興住宅に住み続けたい...「阪神」入居期限
被災者の住宅を確保するため、兵庫県や市が民間などから借り上げ、公営住宅として提供してきた借り上げ復興住宅は、入居期限を20年としていた。9月末、兵庫県西宮市の1棟が入居期限を迎え、神戸市でも来年1月に最初の期限となる中、住民からは「住み続けたい」との声も上がっている。
神戸市営の「キャナルタウンウェスト」(神戸市兵庫区)に入る64歳男性は「入居時には期限についての説明がなかった」と憤る。「家賃の支払いを怠るなどの違反も何もしていないのに、出ていけというのは理不尽」と訴えた。
県営「ルネシティ新在家南町」(神戸市灘区)の81歳は「孤独死を出さないように、互いに声をかけあって一生懸命やってきた」と、転居によるコミュニティーの喪失を心配する。また、西宮市の「シティハイツ西宮北口」からの退去を求められている女性は「私たちに静かな生活を返してほしい」とコメントを寄せた。

それでも生活力のある人は、どんどん出て行く。自分で家を建てる資力もない、マトモな家賃払って生活できない人が、こういう復興住宅に残る。確かに、まぁ、難民みたいなもんだw

KOJ_2447_300.jpg
3800円(税・送料込み)
<はごろもフーズ 朝からフルーツ・コンプリート 190g×24缶>

オリゴ糖使用で健康的なサッパリ風味。人気の朝からーシリーズを全種類揃えました。飽きずに毎日食べて一ヶ月分! 24缶なので、日曜日は休みか?

ieyasu_300.jpg 3600円(税・送料込み)
<はごろもパスタ用缶詰セット 290g×12缶 限定家康のミートソース付き>

愛知・静岡限定の家康ミートソースを含め、8種類、12缶のセットです。パスタを茹でて、缶の中身と合わせるだけ。3000セットのうち200セットを豆州楽市で仕入れました。半分は店で売るので、ネット販売は100セット限定です。売り切れ次第、終了させていただきます。

豆州楽市がお届けします。

バラ買いだったら電網・豆州楽市!
缶詰一個から買える! 
阪神大震災の復興住宅、まもなく入居期限の20年 住民「出て行けとは理不尽」「静かな生活を返して」、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
いやもともと仮住まいだろ
-----------------------
まあたごねてる
-----------------------
80歳にもなってるんだから
今更出て行けと言われても困るという気持ちはわかるがな。
どっかの市営住宅に押し込めばいいんじゃないか。
-----------------------
まだ復興してないのかよw
-----------------------
20年間何やってたんだよ
まだ税金の世話になる気か
乞食かよ
-----------------------
おいおい、阪神でこれじゃ311の仮設なんか50年はあるんじゃねえのか
実家は仮設とか3世代仮設とかでてくるぞ
-----------------------
さすがに働いて自立しろよw
5年くらいならまだ理解もできるがw
甘えんな
-----------------------
大体の若い世代は20年以内に金貯めて住み替えてるけどな
お年寄り世代は20年以内に住み替え計画立てる事自体考えてなかったんだろうな
-----------------------
20年間なにやってたのこの人たち?
西宮で被災した少年だった俺が結婚して子供もいるというのに
-----------------------
こんな感じみたいだな。
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/disaster/earthquake/e03_04/e03_04_05.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/06/43/a0122143_2228860.jpg


そりゃ神戸市としては、さっさと更地にして
もっとましなモンを建てたいと思うよな。
-----------------------
↑海の目の前に仮設とか瀬戸内海最強だなおい
-----------------------
↑うそだろ?
20年もこんなとこで生活してんの?
-----------------------
↑それ昔の90年代の写真だよ
今は全部無くなってる
後ろの高層マンション群が復興住宅の事
-----------------------
震災復興住宅ってあの高層マンションだろ?
さすがに仮設プレハブがまだ建ってるわけないw
-----------------------
なんか調べたけど
仮設住宅って、家賃要らないらしいぞ。
ただし光熱費は自己負担の模様。

ぐぐって調べた。
-----------------------
↑家賃タダなんか
そりゃあ出たくないよね
-----------------------
日本人でさえ、これだから

難民なんて、もし一時的のつもりで受け入れたら
何年たっても母国に帰らず
日本に住み続けるわな。
生活の基盤がここにあるとか
子供が日本語しかしゃべれないとかで。
-----------------------
20年経って高齢化した層は出ていけないだろ
そこら辺を考慮したれよ
-----------------------
そりゃ家賃タダなら住みたがるよなぁ。
市営住宅だって家賃は取られるもんな。
収入のない、余命いくばくもない孤独な老人なら
猶更だろうよ。

震災云々じゃなく、老人の孤独死にどう対処するかと言う
問題じゃないのかな。まぁ1995年の震災で家族を失ったという
人も居るだろうから、複雑な問題ではあるがな。
-----------------------
81歳←まぁ逃げ切る気満々なのもわかるけどね
-----------------------
東北はもっとひどくなる
-----------------------
歳取り過ぎだな、もう環境の変化に耐えられないんだろう
もっと良い環境が欲しいんでなく純粋にもう動きたくないんだろう、引きこもりと共通するメンタルだと思う
-----------------------
81歳の気持ちはわかるが東日本大震災被災者がワラワラ控えてるのを考えると下手な前例は作らない方がいい
-----------------------
行政は別の物件を提案してるが、市が借り上げてる団地内でコミュニティーが出来上がってるから離れたくないと言ってワガママ言ってる
あと、入居時の期限について説明がなかった、だから知らなかったと住民側は言ってるが
入居時のチラシに入居期限は明記されてるし、入居期限を守って次の住宅を確保する住民の方が多いので、やっぱりワガママだけ言ってる
-----------------------
20年も居座ったら、最初は被災者でももう無駄金食いの加害者だよ...
-----------------------
被災して20年期限で無料で住めることになった

よっしゃ、終の棲家にしたろ(当時61歳)

20年の期限来ました~退去してくださーい

あかん、長生きしてもうた・・・どないしよ(81歳)

って事か。まあ無料だと出て行く気にならんわな
-----------------------
借り上げ復興住宅って言うくらいだから、URから市が借り上げてるんだよな
その契約が終わるってことか・・市が家賃の一定額負担してるみたいなだ
出て行きたくなきゃ、そのままURと契約すりゃいいんだよ
空き部屋あるんだし
-----------------------
まあ阪神大震災で被災した地域(神戸~芦屋~西宮)ってB地区や朝鮮部落が多いんだよ
だからゴネる住民が多いのは仕方ない
-----------------------
なんなんだ、こいつら...、甘えんな!
神戸の職を失った父は横浜で一軒家を建て、小学生だった俺は俺はニートだぞ
-----------------------
↑この世でニートほど最低の生き物はいない
働け
-----------------------
過疎地に強制移住
田畑もつけてやんよ
-----------------------
復興住宅の家賃体系発表 兵庫県

震災被災者に対する住宅供給、家賃低減で兵庫県は二十八日、「恒久住宅への移行プログラム」をまとめ、年収、住宅規模、立地場所の三基準に応じた公営住宅の家賃体系を発表した。
都市部でも単身者が1DKに入居する場合、年収が八十九万円以下なら月額六千三百・六千六百円に抑えた。同時に移行時の生活再建支援も決め、低所得世帯などに貸し付ける生活福祉資金(五十万円)について、実質的に無利子、無保証人とする。国費投入による政府のプログラム承認を受けた措置で、自力復興が厳しい被災者実態を前に、事実上の個人補償に踏み切った。
最低家賃は淡路・北淡町などの1DKで月額五千円。
最高は神戸市などの3DK、4DKの月額五万千円。
都市部の3DKに年収百六十六万八千円未満の三人世帯が入居する場合一万二百・一万八百円になる。

家賃はこんな感じらしい。
都市部の3DKで1万200円なら、超激安だな。
-----------------------

生活保護もそうだが、公的扶助があると、そこから自立できない、自立しない人たちというのがいる。ニートが親のカネで遊び暮らしているのと同じw 扶助を打ち切って放り出せば、結構、自立するんだけどねw

-----------------------
無理矢理追い出しても、全員生活保護受給者に落ちて近所のマンションに転居するだけ
福島の避難勧告解除地域を活用しよう
震災復興の先輩として、リーダーシップを発揮してもらえば良い
-----------------------
はよ、墓に入れ
-----------------------
最近は福島の人ばかり甘えとか叩かれるが、兵庫の人たちも同類なのね
津波で何もかも持ってかれなかっただけまだマシじゃないの
-----------------------
むしろこの20年間、俺は何をしていたのか、と。
-----------------------
だから特別にあたえるとコジキがわいてくんだよ
梅田の串カツやとかもそうだったろ
-----------------------
そら安くすませてもらってるんだから出ていくのごねるわな
んで強制に退去させると人権がと言ってくる
最初から与えない方が良いのかと思ってくるわな
-----------------------
普通に購入してもらえばいいんじゃないかね?
-----------------------
高いよ

シティハイツ西宮北口
ttp://www.homes.co.jp/archive/b-15405259/
家賃9万円前後
駐車場1.2万円

これを買い上げるとなると...1部屋1000万なんかじゃとても無理だよなぁ...ウン千万用意しなきゃ
-----------------------
入居者側と市側の言い分

入居者「20年借り上げとの説明は受けていない」
事実 入居時の書類には記載無し

市「入居者募集のパンフレット(30ページ)に1行書いてあった 当時説明が漏れたかもしれないけどバタバタしてたから納得して」
事実 入居者募集のパンフには1行記載あり

ttp://www.ktv.jp/anchor/today/2015_01_15.html

東北の場合はキッチリ1戸ごとに説明しているのかな
-----------------------
これも難民問題の縮図なんだよな
一度でも甘い対応すれば人権問題に絡めて際限なく付け込まれるという
-----------------------
81歳か、60歳で被災して自立とか無理やろなあ
-----------------------
ニュースでやってたな
ほとんど出て行って数世帯がごねてる状態
-----------------------
プロ弱者
-----------------------
出て行けよ
ここは復興住宅なんだよ
サービスタイム終了
-----------------------
年金頼りの年齢の人達は強引にそれ用の施設に早めに転居させるべきだったな
こうなるのは解りきってた事
-----------------------
ほんと今まで何やってたんだよ
20年丸々無駄に過ごすとか
-----------------------
常総市の避難してたおばさんが
温かいものが食べたい。
いつもこんな冷えたものしか配らない
ってインタビューで言ってて引いた
コンビニでも行けよと
-----------------------
被災者サマサマだな
韓国笑えないだろ
-----------------------
かわいそう 年寄りいじめて何がおもしろいん(´・_・`)
-----------------------
代替で市営住宅を紹介すりゃいいと思うけど
家賃がかかるから出て行かないんでしょうな
生活保護とセットにして追い出しするしかなかろ
-----------------------
この理屈でいくと震災にさえ遭えば一生国が面倒見てくれることになるな
-----------------------
少なくとも15年くらい前までは愛知県には伊勢湾台風のときにできた仮設住宅があった
小学生のとき友達のうちに遊びに行ったら近くに銭湯ないのに風呂なしでビビった
阪神大震災の仮設住宅をニュースで見たときはすごく綺麗で便利そうだなって思った
-----------------------
甘やかしてただけで支援になってなかったな
-----------------------
20年間格安住宅に住んで、
何の努力もせずわめき散らす
-----------------------
頑張ってすぐにでも復興住宅を出ようと努力した人たちが大半
残ったのは生きる屍
必要なのは期限の延長ではなく、安楽死施設
-----------------------
20年住んでるということは、家持ちはだいたい30からだから最低でも50以上がほとんどか。
全部老害じゃねぇか!さらに朝鮮人も混じってるんだろうな!
海に沈めまじ!
-----------------------
駅近の高級マンションから出て行けって言われたらまぁ誰でも抵抗するだろうね
何だってこんなスーパー条件の良いマンションを借り上げて復興住宅のか甚だ疑問だわ
-----------------------
なんか無料のプレハブ仮設住宅に20年間居座ってると勘違いしてるやつ多くないか?
件の81歳の人が住んでる借り上げ復興住宅ははここやで。
http://www.ur-net.go.jp/kansai-akiya/hyogo/4160.html
実際の家賃負担は幾らか知らんけど結構いいところやな。
-----------------------
頑張っても頑張ってもどうにもならなかった人だっていることを理解してほしい
日本経済の失われた20年とシンクロしてるからな
-----------------------
失なわれた20年を持ち出すなら
全国の就職氷河期の契約社員は?
何百万人もいるけど。
家賃補助なしで家賃払って暮らしてる人と比べても不公平ではないか。
阪神大震災→新潟中越地震→東日本大震災。
他にも豪雨被害や河川の氾濫の人達はどうなるのか?
原則仮設住宅は再延長でも6年が限度ではないか?
もし生活保護レベルなら相談してれば県営や市営住宅も斡旋してくれるはずだが。
理不尽なのは家賃補助にあぐらかいて20年間も住んでいる人だよ。
税金投入額も何十億円単位だよ。
放置してる役人にも問題がある。
既得権益かよと突っ込み入れたくなるレベル。
-----------------------

三島でも、白滝公園に沿って、古い木造の商店街があったんだが、アレは終戦後、引き揚げてきた生活の伝手のない貧しい人のために、緒明さんが提供した土地だったそうで、さすがに70年経って役目を果たしたので、すべて壊されて、キレイに整備されました。あと、中伊豆の大幡野も、静岡空襲の被災者のための開拓地だった。震災は仕方ないが、戦争も多大な社会的負担をもたらす。ネトウヨが目の仇にしている在日も、原因は朝鮮戦争ですw

コメント(2)

サービスタイムが終わっても自立できない人は生活保護レベルに落ちて貰うしかないです。

それ以上の待遇にしてあげたければ、被災者か支援者が負担すれば良いです。税金を宛にしないでください。そんな金をばらまくならもう元には戻せない福島から脱出したい人の支援費に使いましょう。

>空襲の被災者

 東京の場合、公園の一角を応急住宅に提供したものが、そのまま今も都営住宅になっているようです。 部屋は狭いし建物は古いがパークサイドの一等地w
 中国なら住民を力づくで追い出して高値で売ったり党幹部の高級住宅にするのでしょうが、低所得者がこういう場所に住み続けることができる日本はまだまだ捨てたものじゃないと思います。
 

コメントする

最近のコメント







<蔵元 田中屋本店> 三年漬梅干 
17-23粒袋入 ☆メール便送料無料
塩だけで漬けた梅干しです。添加物一切ナシ。豆州楽市でどうぞ


<落合ハーブ園> なんと贅沢な、国産無農薬ハーブだけで作られた入浴剤はいかがでしょう。無添加・無着色・無香料です。


<(農)友和組合> 明治時代から愛され続けた、熱海の元祖七尾たくあん三年漬 3本入りです。


<盛田屋> 太陽と風の塩 (完全天日塩) 1kgパックです。ミネラル豊富な駿河の海水を、太陽の熱と風の力だけで作り上げた天日塩です。
ネットゲリラのTwitter
ネットゲリラのfacebook
ポルノ雑誌の昭和史 (ちくま新書)
欧米人の見た幕末日本

伊豆マラソン2014/ノーカット版

伊豆マラソン2014

チャオチャオバンビーナ

草笛リズムマシンの奇跡

帆船ライブ/スイートメモリーズ

ネットゲリラの夏祭り

ルンミーブルースバンド

チョトマテクダサイ
戦場のテディベア
on the road
追悼・宇佐英雄/柳ケ瀬ブルース

アーカイブ

  通販専用水着屋さん
  帆船Ami号
  ずっと富士山