インバウンド(外国人観光客)全盛で増収増益、好調に見えるホテルオークラに異変が起きている。老舗への信頼を武器に国内外で運営してきた有力ホテルの運営権を次々と失っているのだ。2020年の東京五輪まではわが世の春を謳歌する国内ホテル3位だが、宴(うたげ)の後に、深刻な問題が待ち構えている。
■営業利益20%増
「2019年の開業にむけ、料理やサービスにさらに磨きをかけ、世界でもトップクラスのホテルにな…
ホテルオークラ東京、ホテル日航東京、プリンスホテル、荻田敏宏、池田正己、ジョン・レノン、ヒルトン・ワールドワイド、ホテル・ニッコー・メキシコ、ホテル・ニッコー・クアラルンプール、チャールズ皇太子、日本航空、ホテル・ニッコー・ロンドン、西武ホールディングス、JALホテルズ、マリオット、東急、スターウッド、インテリ
インバウンド(外国人観光客)全盛で増収増益、好調に見えるホテルオークラに異変が起きている。老舗への信頼を武器に国内外で運営してきた有力ホテルの運営権を次々と失っているのだ。2020年の東京五輪までは…続き (10/13)
スカイマークがようやく再出発した。経営危機の表面化から1年あまり。法的整理を選ぶ土壇場では、ワンマン経営で知られた西久保慎一(60)に対するクーデターも勃発しかけたという。ANAホールディングス支援…続き (10/5)
日韓をまたぐ巨大企業グループ、ロッテがクーデターの「余震」に揺れている。創業者の次男、重光昭夫は混乱の終結を宣言したが、グループの頂点にある資産管理会社の半数の株を、解任された兄が握っている事実が判…続き (9/28)