「争う人は正しさを説く/正しさゆえの争いを説く」。シンガー・ソングライター中島みゆきさんの歌「Nobody Is Right」の一節だ。最近、ニュースを見ていて、この歌がよく頭の中に流れ出す。
CMに使われていたから耳にした方もおられよう。安全保障関連法が成立した先月は、「国民の命と平和な暮らしを守る」と繰り返す安倍晋三首相と、「説明が不十分」と反対する世論とのすれ違いが重なった。
シリア情勢をめぐる米国とロシアの対立も冒頭の歌詞とだぶる。両国ともシリアの安定を望むと言いながら、アサド政権に対して米は「退陣」、ロシアは「維持」と正反対の立場を譲らない。
過激派組織「イスラム国」掃討を目的に、それぞれがシリアで空爆を行っている。市民にどれだけの犠牲が出ているのか、さらに難民を生んではいないか。想像するとため息が出る。
アフガニスタンでは「国境なき医師団」の病院が米軍の誤爆攻撃を受け、多数の死傷者が出た。元米陸軍高官は「戦場では、間違いは時々起こってしまう」と述べる。多少の民間人の犠牲はやむを得ないと思っているのだろうか。
歴史を振り返れば、戦争の多くは国同士の「正しさ」と「正しさ」の衝突だ。その陰で苦しむのはいつも一般市民だ。中島さんは「正しさは道具じゃない」と歌う。振りかざす正義に惑わされない目を持ちたい。
2015/10 | 2015/09 | 2015/08 | 2015/07 | 2015/06 | 2015/05 | 2015/04 |
- 「争う人は正しさを説く/正し...(10/12 付)
- 白く長い髪に銀色のひげは胸元...(10/11 付)
- いぶたまの愛称で知られるJR...(10/10 付)
- 電磁誘導の発見など多大な功績...(10/9 付)
- サルにおだてられた猫が、いろ...(10/8 付)
- 源氏物語で、光源氏が息子を他...(10/7 付)
- 「ジョニィへの伝言」というタ...(10/6 付)
- 「ピーク15」、つまり15番...(10/5 付)
- 先日帰宅すると、鍋いっぱいに...(10/4 付)
- 中国の入国審査で質問攻めにあ...(10/3 付)
- 歌手の浜田省吾さんに「夢のつ...(10/2 付)
- 先日、知り合いの女性に相次い...(10/1 付)