2015年10月12日(月)23時38分

『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』海外レビュー

dqh1.jpg

欧米ではこの10月発売の『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』の海外レビューです。

  • ジャンル: アクション
  • 機種: PS4/PS3
  • 開発: オメガフォース
  • 販売: スクエア・エニックス
心温まる色彩と明るいサウンドトラックなど、『ドラゴンクエストヒーローズ』は陽気なゲームだ。短時間でも長時間でもプレー可能で、キャラクターたちも楽しく、ユーモア・センスも抜群。スライム一族を抹殺するのは気が引けるかもしれないが、本作から喜び以外を見出す人はいないはずだ。
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』は、オメガフォースにとって大きな前進だ。物語やレベル構造、美しい演出が単調ないつものボタン連打ゲームプレー体験を見事に包み込んでおり、今後の『無双』風ゲームのお手本となるだろう。
8.0/10 GameSpot
良い点:
・これほど生き生きとした鳥山明のキャラクター・デザインは初めて
・単調な体験にかなりの深みを加えるモンスター・コイン
・周回プレーにバラエティを加味する多彩な戦闘スタイルが
・『無双』の古典的な縄張り争いに依存していない
・古い『ドラゴンクエスト』キャラクターの心温まるリユニオン
悪い点:
・『ドラゴンクエスト』のナンバリングもこれほどゴージャスならと思ってしまう

ナンバリング『ドラゴンクエスト』の新作が喉から手が出るほど欲しいとはいえ、『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』はこのフランチャイズのファン全てに、ターン制RPGではありえないような大量破壊を引き起こす希有なチャンスを提供してくれる。モンスターの背後に回り込めるということはつまり、他の『ドラゴンクエスト』は滅多に見ることができない角度から眺めることができるということだ。何千という戦闘とシリーズの様々な英雄たちの登場など、たとえ本作のようなハック&スラッシュをプレーした経験がなくとも、あらゆる『ドラゴンクエスト』ファン必携のゲームに仕上がっている。キャラクターはどれも忠実に再現されており、正史以外は認めないという人以外にとって、『ドラゴンクエストヒーローズ』はナンバリング・タイトルの姉妹編として考えるのも理に適っているだろう。

8.0/10 Game Informer
コンセプト: 『ドラゴンクエスト』ユニバースに『無双』フォーミュラを適用。シリーズを象徴する敵や主人公たちが登場
グラフィック: 鳥山明のキャラクター・デザインとモンスターは、PS4で非常に綺麗だ
サウンド: 『ドラゴンクエスト』の音楽そのまま。古典的な効果音がハイライト
プレー性: 同じボタンを何度も押し、同じコンポを何度も繰り返すことになる。冗長感こそあれど、苦労することはない
エンターテイメント性: 魅力的なカトゥーンぽっさと良く出来たRPGやタクティカル・メカニックによって、平均的な『無双』よりも楽しめる
リプレー性: 高め

『無双』風のアクション・ゲームで言えば、『ドラゴンクエストヒーローズ』は私がプレーした中で最も楽しい出来だ。追加されたRPG要素、タクティカルなモンスター収集のお陰で、単調な戦闘から目を逸らすことに成功している。素晴らしいアート・スタイルもあり、戦闘に飛び込む理由には事欠かない。

8.0/10 MMORPG.com
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』には、『ドラゴンクエスト』本編のようなJRPG的楽しさはないが、アクションRPGのファンならば楽しめるだろう。数十時間に及ぶゲームプレー、豊富なサイドクエスト、アイテムの作成/収集、実績まで、『ドラゴンクエストヒーローズ』はJRPGファン向けの『Diablo』のようだ。他のプラットフォームでもリリースされれば嬉しかったが、本作は欧米ではPS4独占となっている。10月には楽しいゲームが揃っているが、何よりもアクションRPGが好きという私のような人間であれば、本作は必携だ。
8.0/10 NZGamer
私は『ドラゴンクエストヒーローズ』を大いに楽しんだし、JRPG、特に原作のファンにはお勧めしたい。期待するような『ドラゴンクエスト』ゲームではないかもしれないが、それでも間違いなくプレーする価値はあるだろう。
8.0/10 Polygon
『ドラゴンクエストヒーローズ』における、取るに足りない楽しみと奥の深い戦略性のバランスは不安定だ。30時間を越えるプレー時間の中で、私はいつでも退屈なボタン連打ゲームに成り下がる可能性があると感じていた。素晴らしいことに、そうはならなかった。開発元のオメガフォースは、恐らくこれまで以上に、プレーヤーに無数の敵を一蹴させつつ、色鮮やかな周囲の環境に目を向けて考えるよう仕向ける勝利のコンビネーションを発見したようだ。
4.0/5.0 Hardcore Gamer
『ドラゴンクエストヒーローズ』は、『ドラゴンクエスト』のセンスと『無双』の迫力を完璧にミックスしている。当然のことと思われるかもしれないが、実現するのは難しいものであり、オメガフォースは見事にやってのけている。『ドラゴンクエスト』らしさを損なわない脚本やキャラクター、音楽、そして効果音までが、あたかもレベル5との共同開発であるかのように感じられるし、そうでないことに驚いたほどだ。この手のゲームに付き物の単調さはあるが、苦痛には感じさせないだけの環境とゲームプレーを備えている。小銭稼ぎにもなりえた作品だが、『ヒーローズ』は独自の魅力を放つ『ドラゴンクエスト』ファンへのラブレターに仕上がっている。
4.0/5.0 Game Revolution
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』は、予想外のヒット作になる可能性を秘めている。事実、ファンの多い日本では、既に『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』という続編が発表されている。ヒネリを加えた古典的『ドラゴンクエスト』を求める向きには、最後まで一人でプレーするのさえ気にならなければ、ピッタリのゲームである。予想とは裏腹に、オメガフォースは人気フランチャイズを驚くべき一貫性で脚色する能力を証明している。
良い点:
・多彩な戦闘スタイル
・完璧なファミリー向けゲーム
・モンスター同士を戦わせる
悪い点:
・シンプルな戦闘
・作業が必要
・RPGの深みに欠ける

深みには欠けるものの、『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』の風変わりな物語や色鮮やかなビジュアル、敷居の低い戦闘など、非常に個性的なファミリー・フレンドリーなRPGに仕上がっている。

7.0/10 Destructoid
『ドラゴンクエストヒーローズ』は、殆ど本格的なアクションRPGのように感じられるが、傑作と呼ぶにはあと一歩が足りていない。それでも独特の魅力はあるし、アート・スタイルは美しく、フレームレートも滑らかだ。『無双』ゲームが好きで、一人で挑戦できるなら、楽しめるはずだ。
3.0/5.0 Games Radar
良い点:
・声優の演技が最高
・モンスターたちの笑顔を見よ!
悪い点:
・最初は多彩に見える戦闘もすぐ単調に
・退屈な物語

『ドラゴンクエスト』シリーズのチャーミングな精神を見事に捉えているが、アリーナ・デザインの単調さのせいで個性が失われている。短時間プレーに徹するべし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • カテゴリ: 海外レビュー タグ: ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城


    海外レビュー 最新記事