読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

母と妻が鬱になりまして。。。

家族がうつになった時の対処方を紹介しています!

うつ病になると汗ダクは普通だよ◎多汗の症状って意外と大変です

妻のうつ病 母のうつ病

うつ病になると本当に良く汗をかきます。

 

「どうしちゃったんだろう。。。いっぱい汗でるんだけど。。。」

と心配になってしまいますよね?

 

でも、これって普通ですよ。大丈夫◎

 

ぼくの母と妻も、うつ病でもの凄く汗をかくんです。

今日は二人がどんな多汗の症状があったかご紹介します。

多汗で不安になっている人の参考になれば嬉しいです。

f:id:CARBON-design:20151012232528j:plain

photo credit: so put your hands across the water... Monsoon via photopin (license)

母の多汗は更年期障害も原因

ぼくの母は更年期障害を拗らせてしまいうつ病になりました。

 

なのでうつ病と診断される前から、更年期障害からくる自律神経失調症でかなりの汗をかいていました。

 

本当何もしなくれも「ダラダラ」汗をかくんですよ。。。

特に顔(額)からの発汗がひどく大変そうにしていました。

「えっ?シャワーでも浴びてきた?」って位、顔に汗をかいていました。。。

汗をかきやすい部位とそうでないところがあるようです。

 

周りの人は「たかが汗じゃん。。。」と思いますが、本人は相当苦しい思いをしますよね。

案外お医者さんも「あぁ、ただの多汗症ですよ」みたいな感じですし。。。

でも実際は体温調節も上手くできないので暑く感じたり、寒く感じたり大変です。

 

母は多汗の症状も含め、眩暈や手の震えなどの症状も併発して大変だったんです。

そしてその体調不良を必要以上に気にしてしまった事と、他のストレスも合わさってうつ病になってしまいました。。。

 

多汗は結構大変な症状ですが、余り気にしないようにしましょう。

母も自然と症状が治まりました。大丈夫です。

 

妻の多汗症

f:id:CARBON-design:20151013000145j:plain

photo credit: selfie via photopin (license)

妻もよく汗をかくようになりました。

母より症状は軽いのですがそれでも大量の汗をかきます。

 

うつ病克服の為に定期的に散歩とヨガを取り入れているのですが、少し運動すると滝のように額から汗を流しています。

そして最近気づいたのですが、日によって汗の出る量が違うようです。

自律神経の調子が良い日はあまり汗がでないのかな?

 

 今日は余り体調が良くなかったようで、家から5分あるいてスーパーに買い物に行っただけで汗ダクでした。。。

 

規則正しい生活をして、自律神経が正常に戻れば自然と多汗症は治ります。

 

水分補給は大切ですよ◎

f:id:CARBON-design:20151012235425j:plain

photo credit: IMG_0228 via photopin (license)

しっかりと水分を取りましょう。

普通の人でも一日約2リットルの汗をかくようです。

 

多汗症の人となると3~4リットルほど汗をかく人もいると思います。

うちの妻も運動を少しでもしたら、その位の量の汗をかいているでしょう。

 

そして多汗になってから大量の水を飲むようになったんです。

なので飲料水の質も気になり始めました。

水道水には塩素が含まれているといいますしね。。。

 

そこで、僕の家ではクリンスイのポットを購入しました。

「まるでミネラルウォーター!」みたいな紹介もされたりしていますが、正直なぼくの感想はそこまでではありませんでした。。。

 

でも十分美味しいですよ♪

水道水とミネラルウォーターを50:50で混ぜた感じかな(笑

三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 アルカリポットクリンスイCP006 CP006-BL

三菱レイヨン・クリンスイ ポット型浄水器 アルカリポットクリンスイCP006 CP006-BL

健康とコストパフォーマンスを考えたら、まぁ良い買い物だと思いますよ◎

 

多汗症。なかなか大変ですが一緒に乗り越えましょう!