我が家は天才を飼っている

我が家のぶっ飛び息子の記録。
育てにくい子供を育てながら、日々悩み、落ち込み、気付き、観念を手放し、成長させてもらってます。同じ様な子育てに苦労しているお母さん達の少しでも慰めになってくれれば嬉しいです。


テーマ:
昨日、冬休み最後の日を迎え、
息子は残った宿題に取り組んでいました。



冬休み中、漫画や遊びに明け暮れて、
自由気ままにダラダラ過ごしたせいで、
結構な量の宿題が残っていたわけです。



自分の選んだ結果だわ…と思いながら見ていましたが、
息子が、ちょっとやっては休憩、またちょっとやっては休憩という風に、スキあらばソファーに寝転がって漫画を読みに行くんですよ。



しかも、漫画を読みながら、めっちゃ笑って独り言言ってるんですよ。



休憩時間を満喫しまくりなんですよ。



で、私はそれを見てイライラするわけですよ。



早く宿題やってしまいなさーいっむかっ
って。



そもそも、休憩多すぎ。



今まで散々ダラダラ毎日を過ごして来たんだから、最後くらいは頑張りなさいよーっ。



ママなんて、朝から休憩なしで仕事やってんだからねー。

ノンストップ

そうよ、物事は何でも前倒しにやっちゃって、全て終えてから休憩するのよっ。



そんな風に心の中でブツブツ言ってたんです。



そして、ふと、私がイライラするのは、息子が私のできないことをやっているからじゃないのか…?と思いました。



本当は私だって休憩したい。



くだらない事を楽しみながら、ダラダラもしてみたい。



でも、できないっ。
だって、やらなきゃいけない事がいっぱいあるんだもん。



だから、なんであんた(息子)だけ、そんなことしてんのよーっむかっってね。



人が何かにイライラする時って、自分が何かを我慢してる時なのかもしれませんね…。



で、私は昨日、貴重な仕事休みの日を
朝からフルに動いて、家事雑用をこなしていたわけですが、



そして、色々やるべき事を終わらせて、午後はちょっとのんびりしてやろうと思っていたわけですが、



昼過ぎに職場から電話がかかって来て、
急遽人出が足りないため、仕事に駆り出されてしまいました。



というわけで、私の休憩は幻となって消えてしまいました…



こんなことなら、もっと早く休憩しとけば良かったー。



息子よ、君の生き方は、ある意味正しいのかもしれない。



夢見てる未来なんか来ないかもしれないから、を思いっきりエンジョイしてる君は素晴らしいのかもしれない。








AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇