我が家は天才を飼っている

我が家のぶっ飛び息子の記録。
育てにくい子供を育てながら、日々悩み、落ち込み、気付き、観念を手放し、成長させてもらってます。同じ様な子育てに苦労しているお母さん達の少しでも慰めになってくれれば嬉しいです。


テーマ:
息子は小さい頃から
好きな食べ物に偏りがあります。

ザ・偏食 なのです。

野菜は特に苦手。

食べられる野菜は、かなり限られています。

息子が幼稚園の頃、
少しでも野菜を好きになってもらいたくて、
一緒にプチトマトを育てたことがありました。

よく耳にするじゃないですか。
野菜嫌いの子供が、自分で育てた野菜は食べました!
みたいな。

期待をこめて、
私も息子と一緒に大切にプチトマトを育てました。

やっと実がなって、
息子は喜んで初めての収穫をしました。

‘‘ 食べてごらん♪ あなたの作ったプチトマトだよ!”

ついに待ちに待ったこの時がやってきたー!

そして、もぎたてのプチトマトを
ドキドキしながら口に入れた息子。

笑顔でそれを見守る私…。

次の瞬間、
息子は無言で一目散に台所へダッシュ。

オェ~~~

っと流しに吐き出しました。

はいっ
しゅーりょー

私の儚い夢は見事に砕け散りました。

やっぱり、
嫌いな物は嫌いなんですね…。


しかし、世の中そんなに甘くはありません。

学校には給食というものがあります。

給食は、容赦なく
色んな野菜が出てきます。

どうしても無理な物は、
減らしてもらったりしているらしいのですが…。

昨日、息子からこんなことを言われました。

‘‘ ねぇ、僕、ハロウィンの日は給食終わってから学校に行くしかない。
だって、パンプキンマフィンに、パンプキンシチューなんだもん。”


給食の献立を考えて下さる方、
すいません…
逃げ道を与えていただけますか…。
AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇