我が家は天才を飼っている

我が家のぶっ飛び息子の記録。
育てにくい子供を育てながら、日々悩み、落ち込み、気付き、観念を手放し、成長させてもらってます。同じ様な子育てに苦労しているお母さん達の少しでも慰めになってくれれば嬉しいです。


テーマ:
子供は生まれて来た時はみんな
天才だけど、

99%の子供が
親によって凡人にさせられる

と、何かで以前に読んだことがある。

ドキっとするような、
妙に納得するような…
そんな感覚になったことを思い出す。

天才を凡人にしてしまうとは、
自由な子供を
常識という型にはめていくということなのかな…。

親である私達は、
それを必死で。

まるで、みんな大体同じ形に仕上げないと、

大人になるまでに
ちゃんと形を整えないと

世の中に
フィットしない人間になってしまう!って。

私もなぜか
その焦りに、よくとらわれてしまいます。

その焦りは
大抵、怒りとなって
子供にガミガミと言ってしまう。

そして
いつも思うんです。

あ~ 無理無理。
うちの子を型にはめるのは無理だわ。
そもそも何で
そんな無駄なことのために、
わたしの貴重なパワーを使っているのだろうって。

私は息子の性格が好きです。
生き方が好きです。

ぶっ飛んでいて
協調性がなくて
空気が読めなくて。

でも、そんな彼が愛おしいんです。

だけど、時々
周りを見てしまうんです。

周りを見ると、
足並みがそろってない息子の姿が
不安にさせるのです。

まさに、エゴですわ。

もし、無人島に
息子と2人で住んでいたら、
ほとんど怒ることなんてないだろうな~
って思うんです。

だから、
人は見てはいけない。
比べてはいけない。

それは危険な妄想を
私達にいっぱい投げかけてくるから。

天才を凡人にする努力は
もうやめよう。


そんなことを考えながら、
昨日息子に怒ってしまった自分を
なだめている私でした(笑)。



AD
いいね!した人  |  コメント(7)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇