読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

I AM A DOG

きょうは犬だから

広告

日記ブログも続けていれば面白いことが起こる?〜はてな東京オフィスに行ってきたよ

日記

はてなダイアリー、はてなアンテナ時代から数えると、これこれ10年以上はてなのサービスを利用している私。
f:id:OKP:20151012215249j:plain
ダイアリーから移行して、はてなブログで日記を書き始めて3年強。ここ1年ほどはPVも伸びてきて以前より多くの方に見て貰えるようになりましたが、はてな内だけを見回しても、有名ブログ、人気ブログに比べたらまだまだ平凡なアクセスの、ごく普通の個人の日記です。

そんな私が何を間違ったか、はてなさんの東京オフィスにお呼ばれされて、先日遊びに行ってまいりました。このような普通の日記ブログでも続けていると、面白い経験ができるものです(実際は近所で用事があったので、押しかけた感もややありつつ…)。

id:OKP、はてなに丸裸にされる…

はてなさんに伺った用件は、別件もありつつちょっとしたインタビュー的な感じで、はてなブログ利用者としての使い心地などを聞かれたり、ユーザーとしてはてなのサービスへの意見を述べさせて貰ったりとそんな感じです。
対応してくれたはてなスタッフの方々にはフレンドリーに接して頂き、いちユーザーとしてはなかなか体験することのできない貴重な時間を過ごすことができました。

私がはてダ時代にハロプロ系の日記を書いていたという話を告白したときには、「その頃の記事はもう消してしまったんですけど…」と言ってる側から、その場で目の前のノートPCを叩いて当時の記事のブクマページを掘られるという羞恥プレイも…。中の人だけあって、はてなリテラシー高すぎコワイ!

思い返せば、意外とハロプロ話に食いつきが良かった気もするので、もしかしてあのスタッフさん(男性)もハロヲタだったのでは?なんて後になって思ったりもするのですが、どうだったのかしら…(笑)

All of タンポポ

All of タンポポ

タンポポの話とかもっと振ってみれば良かったかも。

はてな東京オフィスの片鱗を写真で…

お話させて貰ったのはこんな感じの素敵な和室。掘りごたつで打ち合わせなんて社会人になって初めての経験です。
f:id:OKP:20151012215247j:plain
昼間だったら窓からは根津美術館の庭園が見えるのだとか。私の都合でやや遅い時間にお伺いしたのですが、みなさん定時でしっかり上がられているそうです。うーん、羨ましい。私が会社員だったときなんて…(恨み節)

お茶、ではありませんが、ちゃんと頂きました♪ お茶を選ぶこともできましたよ。
f:id:OKP:20151012215250j:plain
はてなを訪れたユーザーのみなさんが、ほぼ確実にお茶の話題に触れてしまう所は、あの方の影響力の凄さを感じます。

和室の丸窓からはHatenaロゴのソフマップ的なあれ。
f:id:OKP:20151012215248j:plain

お馴染みのはてなランチはこちらの部屋で取るそうです(私もお昼時に押しかけていたらもしかして…)。屋内にテントがあるなんてIT企業初体験の私には異次元です。
f:id:OKP:20151012215246j:plain

「これまで来社したはてなユーザーでここで記念撮影をした人は○○だけです」と聞き、調子に乗ってうさピーで写真を撮って貰ったおっさん。40歳無職(当時)。
f:id:OKP:20151012215245j:plain
すかさず「道重リスペクトですね!」いう突っ込みを入れたスタッフさんはやはり…。
富士登山で派手に日焼けをして鼻の皮が向けていたこともありボカシで失礼します。

あなたのブログも見られているかも?

はてなの方とお話させて貰った内容について、どこまで書いていいか分からないこともあるので適当に切り上げますが、ひとつ印象的だったのは、はてなブログの中の人が意外にも私を始めとしたユーザーのブログを見ていたという事実。

私のブログだけでなく、私が名前をあげた何人かのユーザーさんについても結構ご存じだったりして、ちゃんと見て貰えてるんだなーと。そんなごく普通のはてなユーザーとも機会があれば交流を持ちたいという雰囲気を感じましたし、もしかしたら次にはてな訪問するのはあなたかもしれません?

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

全然関係ないんですけど、「今週のお題」をサブブログ(元ハロプロ日記ブログ)の方で書きました。