我が家は天才を飼っている

我が家のぶっ飛び息子の記録。
育てにくい子供を育てながら、日々悩み、落ち込み、気付き、観念を手放し、成長させてもらってます。同じ様な子育てに苦労しているお母さん達の少しでも慰めになってくれれば嬉しいです。


テーマ:
ぶっ飛んでいるのは、天才だから。
と割り切っているつもりでも、
やはり、そのぶっ飛び連射を浴びると、
かなりのダメージを受けるのです。

自分に余裕がある時はいいのですが、
仕事で疲れてたりすると
忍耐力がなくなるのです。

こっちの状態には容赦なく
天才息子はやってくれます。

毎週火曜日は、夜、市の水泳教室に通っている息子。

さあ、水泳教室に出かけようと
玄関を出ようとして息子を見ると、
漫画本一冊を手に、やけに身軽。

‘‘ ちょっとー、あんた何しに行くつもり?’’
と言うと、
‘‘ ん?! ” といつもの得意のリアクション。

ちょっと考えて、‘‘ あ、そーだった、プールセットプールセット…’’
と取りに行く。

水泳教室では、私はプールサイドには入れないので、
2階のガラス張りの部屋から見てるんだけど、何だか様子が変なのです。

いつもより高度な泳ぎを教えられてるのです。(息子はまだバタ足もろくにできません)

何でだ??と不思議に思って眺めていると、何やら先生が息子に向かって一生懸命話しているではありませんか。

その後、息子は隣の違うレベルのクラスに移動させられていました。
そうです、違うクラスで途中まで気付かずレッスンを受けていたのです…。

ありえません。

色々と物申したい気分をこらえて家路につき、
‘‘ プールセットの洗濯するもの、洗濯機に入れといてね’’
と伝え、疲れた体で残った家事をやり、
洗濯機の方へ行き、ちゃんと水着が入ってるかチェック。

‘‘ ……。”

プールセットが見事にプールセットごと
カバンごと
ちゃんと洗濯機に入れてくれてありました。


‘‘ あー疲れたーーー’’
と、色んな意味で泣き言を言って布団に倒れ込んだ私に、

澄んだ目をした息子が
‘‘ ママ、そんなに疲れてるんだったら、神様にこうやってお祈りすれば?
いい夢が見られますようにって。”

そ、そうね…
今日一日の出来事は、悪い夢だったと思いたい。

AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇