ラピを家族に迎えて 早11年 埼玉多頭飼育崩壊現場から

レスキューされた子達のお陰で 素敵な方々との出会いが生まれました。

推定3才で迎えたので 14才くらい 皆んな愛情をたっぷり注いでもらって

幸せに暮らしています。 シニアになってもまだまだ進化している同窓わんこ

他の方に抱っこなんてとんでもない!と思っていた子達が、次々フレンドリーになり

家族以外の方が、抱っこしても寛いでいる姿に心癒されます。

獅子丸君

P1200147


人が大好きで何より 食べ物に夢中

各人のお膝に近づいて「何かない?」と笑顔を振りまいています。

可愛い誘惑に負けそうになりますが、腸が弱いということでパパさんから

ストップが入りもらえなくても 健気にずっと頑張っていました

P1200164

蘭丸君

昔は、黒い子だったのに 今では、すっかり白くなって

素敵な色合いの子になりました。

P1200149

P1200167

ママ以外は、抱っこなんて無理だったのに・・・

ピアニストの水岡さんに

P1200213

Tさんに抱っこされている 獅子丸君

P1200200

TさんのパートナーのMさんは、現在 レスキュー仔猫ちゃんの

お世話をされています。 今日は、猫・大・大好きのエミを

連れてきたら大変だったなぁと思いました。

獅子丸君、子猫のミルクをおすそわけしてもらった後なので

もっと欲しいとおねだり中です


P1200183

P1200186

P1200191

P1200182

P1200180

T家の北斗君 室内が苦手で外の警備に戻りたくて

ちょっと困った顔をしているとっても穏やかな わんこです

P1200206_NEW

T家では、北斗君のために 庭にドッグランを作り 同窓会を

開けるカフェまで敷地内に作ってくれました。

来年春のお花見会では、今回参加できなかった方々と一緒に

元気にお花見しましょう。とお話して閉会しました。

鹿児島から参加してくださったGさん、有難うございました。

Tさん、お母様のお手製のコロッケは、絶品でした。

Kさん・水岡さんの奥様で歌手のカマルさんからは、

素敵な手作り作品を頂きました。

皆さま、本当に有難うございました。

P1200201_NEW