こんばんわ!
居酒屋店員のちゃんあつです!
毎日沢山のブックマークありがとうございます!
これからもどんどん更新していきますのでよろしくお願いします!
料理ブログランキングに登録しました!
皆さんのクリックが応援につながりますのでよろしくお願いします!
↓↓↓クリック↓↓↓
前回の記事では、
〆の一品におすすめの居酒屋風そば飯の作り方を紹介しました!
詳しくは↓↓↓
家にいても居酒屋の雰囲気を楽しめます!
是非作ってみてください!
最近、秋らしい空気になってきましたね
朝は寒くて昼は暖かい。。。
どんな服着たらいいねん!
ってなっちゃいますね^^
そんな秋と言えば。。。
さつまいも
甘くてめちゃくちゃおいしいですよね!
さつまいも食べたいなーとか思ってたら近所のおばちゃんが
一個あげるーって言ってくれたので頂いちゃいました!
なので、今回は頂いたさつまいもを使った簡単レシピを紹介します!
今回紹介するのは
簡単にできるさつまいもの甘煮です!
~材料~
さつまいも
水
砂糖
みりん
醤油
~作り方~
- さつまいもの皮をむき1.5cm幅に切りさらに4等分に切ります
- 切ったさつまいものアクを抜くために10分ほど水につけておきます
- 10分経ったら300ccのお湯を沸かしてさつまいもに竹串が刺さるまでゆでます
- 竹串が刺さったら醤油小さじ2みりん少量砂糖大さじ2~3を入れます
- その後、蓋をしてさらに10分ほど煮込んで完成です!
注意
さつまいもが傷んでない場合は皮をむかなくてもOKです!
皮をむかないほうが色合いがとてもきれいになります
お好みで塩を入れてもおいしくなります
子どもも好きな味付けだと思うので
3時のおやつにもおすすめです!
最後まで見ていただきありがとうございます!
次回の記事もよろしくお願いします!