今日農園で、電子レンジでチンした温野菜を試食させて戴きました。
朝食に毎日されているそうで、手間いらずで時間もかからないので、永く続いてるとのこと!
栄養価的にも、ゆで野菜より優れているそうです。
最近はドレッシングの種類も増えて、各社アイディアを競っているので、好みのものを選べますね。


 帰りにスーパーに駆け込んで、調理器具の売り場を物色
セラミック製の高いものからプラスチック性の安いものまでありましたが、とりあえず試そうとプラスチック製を購入(¥198円也)
s-P1270470.jpg

3層になっていて、中間が”ざる”になっています。
入れたのは:キャベツ、エノキ茸、人参にベーコン
記載された時間を参考に、2分間、チン!
ちょっと短すぎたので、もう一度30秒位再チン!!

s-P1270474.jpg

出来ました!
s-P1270485.jpg

今回、ふりかけはあらびきコショー、ドレッシングはごまドレッシング!
超!超!!簡単ながら😋です。

キャベツは通年栽培を教室で習っているし、これからブロッコリー・ハクサイ・コマツナ・ホウレンソウ・ネギ・ニンジン・サツマイモ・ジャガイモ・ダイコンと温野菜向けのものが目白押しなので、慣れて来て上手く行きだしたら、セラミック製の容器を買おうかなと・・・?





スポンサーサイト

黒枝豆の新聞記事

comment iconコメント ( 0 )

コメントの投稿






trackback iconトラックバック ( 0 )

Trackback URL:

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)