結局最近のミニマリスト批判って、こういうことなんでしょ?
「お前は俺の定義するミニマリストとは違う!なのにミニマリストを名乗ってPVを稼いで、楽しそうに内輪で盛り上がっているとはけしからん!!」
違いますか??
ミニマリストとは呼べない、ただの意識高い系の人たちが内輪で盛り上がっているだけなのに盛り上がっててイラッとする。
やたらとPVを稼いでいるのが気に入らない。
ブログ飯だのSEOだのアクセスアップだの持論を語っているのがムカつく。
俺は孤独にネットをしているのに、オフ会だのなんだので楽しそうに交流しててムカつく。
そんなところでしょ?
じゃあこの問題は私がビシッと解決してあげますよ!
今からミニマリストの定義を決めてあげます。
この定義を満たす人はミニマリスト。
今後どんな記事を書いてPVを稼いでも、アフィを貼っても、買いました系記事を書いても、全く批判される所以はありません。
だってミニマリストですもの。
逆にこの定義から外れる人はミニマリストを名乗ることは許されません。
今後は一般ブロガーとして、ブログ海のレッドオーシャンを進んでください。
その定義とは、非常にシンプルなたった一つの定義です。
「ヴィレッジヴァンガードでテンションが上がらない人はミニマリスト」
はい、これだけです。
私が決めるミニマリストの定義はこれだけです。
ヴィレヴァンって、一時期はまりますよね?
「こんな面白そうな、こんなオシャレな、こんなサブカルなアイテムがこんなにいっぱいある!
ここは愉快なモノであふれている!
ここで買い物すれば幸せになれる!」
そう思ってテンションが上がる人はミニマリストではありません。
モノの所有が人生の幸福度を上げるという価値観を持っている以上、ミニマリストとは真逆なのです。
しかもそのモノが実用からかけ離れたヴィレヴァンのスタイリッシュ雑貨であるなど言語道断です。
逆にあの空間を冷めた目で見ることができるようになっていれば、あなたは立派なミニマリストです。
モノの所有と幸福に特に相関がないことに気付いているのですから。
・・・、もうミニマリストの定義なんて、これくらい適当でよくないですか??
ミニマリストなんか言ったもん勝ちですよ。
だってモノを捨てるなんて誰でも出来ますから。
だったら定義なんて適当でいいじゃないですか。
そこにこだわって、
「お前はミニマリストじゃない、だからミニマリストブログを書くなんて許さない、オフ会で交流するなんて許さない、意識高い系の記事は気に食わない」
みたいに言ってると、世の中生きづらいですよ。
これくらいのあやふやな基準で、今後もミニマリズムを楽しみましょう!
以上、ヴィレッジヴァンガードをディスるミニマリスト、しゃどみからの提言でした!
・・・、ヴィレッジヴァンガーダーの読者を敵に回してしまった。