- 「しょうゆ卓上びん」に焦点 栄久庵氏追悼のシンポ 浜松(2015/7/7 07:32)
-
浜松市中区の静岡文化芸術大で4日、市民公開講座「栄久庵憲司とデザインの世界」が始まった。同大の創設に携わり、今年2月に他界した初代デザイン学部長のデザイナー栄久庵氏の追悼記念事業で、初日のシンポジウムには約200人の聴講者が集まった。
シンポジウムは栄久庵氏が手掛けた作品の中でも代表的なキッコーマン(東京都港区)の「しょうゆ卓上びん」に焦点を当てた。
パネリストを務めた同社の田嶋康正プロダクト・マネジャーは、商品の販売が始まった1960年代について「食卓がちゃぶ台からダイニングテーブルに変わった時期。モダンなイメージと日本の伝統美を両立したデザインが求められていた」と分析した。
熊倉功夫学長は「瓶に添えた手がどう見えるかということまで配慮されている。製品だけでなく生活様式も提案する、まさに日本人のデザインだ」と評した。
公開講座は11、18日にも同大で開かれ、同大教授らがさまざまな観点からデザインについて講演する。受講料は各千円。問い合わせは同大地域連携室<電053(457)6105>へ。
西部トピックスの記事一覧
- 屋台、勇壮に練り歩く 湖西・女河八幡宮で例大祭(2015/10/12 09:18)
- 掛川・松ケ岡で獅子舞「かんからまち」 70年ぶり(2015/10/12 09:18)
- 街中が音楽舞台 やらまいかフェス開幕(2015/10/11 11:00)
- 夜彩る屋台、華やか 街中熱気 掛川大祭2日目(2015/10/11 08:30)
- 飯ごう炊さんに挑戦 親元を離れ「通学合宿」 水窪(2015/10/10 08:54)
- 山車人形、今年はトーマス 菊川・沢水加自治会(2015/10/10 08:40)
- 幽玄な舞「頼政」堪能 静岡文芸大で特別公開講座(2015/10/9 09:11)
- 浜松の深沢さん、青年の部1位 塗装業イケメン職人GP(2015/10/9 09:10)
- コスモス畑に“ウサギ” 浜名湖ガーデンパーク(2015/10/8 09:16)
- 宗良親王知って 郷土史家ら小中学校に漫画寄贈 浜松(2015/10/8 09:14)