今回はこれについて紹介していきたいと思います。
そもそもKMSpicoって何????
KMSpicoはマイクロソフトの提供するWindows系OSや、officeなどに使われるKMS認証を回避するために作られました。
これによりWindows系OSや体験版MS Officeをシリアルなしで180日間フルに使うことができます。
また180日経過しても再度KMSpicoを立ち上げてボタンを押すだけでリセットできます。
とどのつまりシリアルクラックですねw
評価版Microsoft office Professional plus 2013はコチラ
では、ぼちぼち始めていきましょう
自分のonedriveの中に10.1.5版を放り込んでおいたのでそこからダウンロードしてください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
くれぐれもここからはダウンロードしないでください。
アドウェアが入ってきておまけにKMSpicoもインストールできません。
http://kmspico.net
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
KMSpicoのインストーラはこちら(解凍パスは2015)
KMSpicoの公式スレッドはコチラ
ただ公式フォーラムからダウンロードするのは面倒ですよw
ではここからインストールしていきます。
俺のdropboxからダウンロードしたものとして説明します。
公式フォーラムからダウンロードした人も解凍したあとの手順は同じなので心配しなくてもよいです。
1)解凍する
2)解凍したフォルダの中の「KMSpico_setup.exe」を立ち上げる
//立ち上げるとこうなります。とりまNextをクリック。
3)ライセンス条項に同意(accept)してNextをクリック。
4)インストールするフォルダを選択します。
//よくわからないならそのままNextをクリック。
5)プログラムグループをスタートメニューに作成するか選択します。
//よくわからないならそのままNextをクリック。
//インストールが終わるとあたかも強制終了したかのように消えますw
//なんという謎仕様w
6)KMSpicoを起動します。
//インストールがおわっていれば(4)で指定してフォルダのなかにこれらのファイルがあります。
//その中にある「KMSEDLI.exe」を起動します。
//(4)で何も指定しなかったら人は恐らく「ドライブレター(C):\Program Files\KMSpico\」の中にあると思われます。
7)矢印で示されたボタンを押せばおしまいです。
無事にパワポワードエクセルなどが使えるようになりました!
180日に一回はKMSpicoを立ち上げようね!
これからも当ブログを宜しくお願い致します。