国境なき医師団というのは、フランス政府の諜報機関が隠れ蓑に使っているという噂があるんだが、まぁ、確かに諜報機関の隠れ蓑としては使いやすいですねw そして、国境なき医師団はその実績から、国連でも強い発言権を持っている。しかも、TPPに反対していたという話があって、こりゃ、ワザとやったな? というのが、もっぱらですw国境なき医師団によると、死傷したスタッフは計31人。アフガン現地時間の3日午前2時8分から同3時15分にかけ、クンドゥズ州にある国境なき医師団の外傷病院が約15分間隔で空爆を受けた。 ガンシップというのも酷い武器で、相手の反撃が予想されないような場所で、機関砲を心ゆくまで盛大にブチ込むだけの飛行機ですw 弱い者いじめの極地w 対空砲も対空ミサイルも持たない、軽機関銃しか持たない相手を殺す武器w こんなシロモノ持ってるのはアメリカだけですw 沖縄にもいるんじゃないか? 参考リンク 鰻は何分蒸すのか? 伊豆の鰻は山葵で食べる <山本実生商店>鰻白焼 約110g×2 4980円 お得な3匹パックもあります 6980円 白焼きです。そのまま日本酒をふり掛けてラップしてレンジで1分半で食べられます。蒸しは掛けてないので、あるいはお好みで、自分で蒸しを掛けて、タレを刷毛で塗って、自家製の蒲焼きを作るというのも楽しい。つうか、もともとここの白焼きは、料理店のために作っている「半完成品」です。専門店ではない普通の和食店では、この白焼きを仕入れて、自分の店風に仕上げて提供しているのだ。特筆すべきはそのコストパフォマンスの高さで、コレを買って自分でタレを付けて焼くというのが、今のところ、「もっとも旨い鰻を、もっとも安く食べる方法」だと思う。コレにも山葵が付きます。関東風に仕上げる場合、10分から20分の蒸し時間です。関西風の場合は、蒸さないでそのままタレを付けて焼いてもいい。 <山本実生商店>鰻蒲焼 約105g×2 5980円 お得な3匹パックもあります 8480円 注文生産です。注文を受けた分は、その翌日、早朝5時から割かれ、焼かれます。蒲焼きは関東風です。一度焼いて、10分蒸して、タレを付けてまた焼く。タレ付けは三度ほどです。焼いたその日に真空パックに詰め、夕刻発送します。入金確認があってから鰻を割くので、ご了承下さい。パックごとお湯で温めるだけで、すぐに食べられます。なお、せっかくの三島の鰻なので、本物の山葵を付けました。山葵で食べる鰻というのも、一度試してみて下さい。 なお、「注文生産」です。入金確定後、翌日焼いて発送します。文書扱いの郵便振替などの場合、入金確認が数日遅れる事があるので、ご了承下さい。 |
【続報】アメリカ、国境なき医師団の病院をAC-130により15分間隔で断続的に誤射、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。----------------------- アメリカとしては、世界各地で「南京大虐殺」やってるわけで、そこに国境なき医師団という「目撃者」にいられては邪魔。そんなところかw ----------------------- スポッターの誤情報、という表向きで、内実は国境なき医師団潰しですw |
>フランス政府の諜報機関が隠れ蓑に使っているという噂があるんだが
でも、それじゃあ、軍事同盟UNの幹事同士がやりあってることになるんですがぁ、それでいいんですかい?
>アメリカ特殊作戦部隊からの要請で
じゃなくて、
『同機は空軍特殊作戦コマンドでのみ運用されている。』
ということらしいので、空軍特殊作戦部隊がACー130で無差別にぶっ放した、って言う事じゃない?
つまり、アフガニスタン軍に入れ知恵している米特殊作戦軍のどっかの部隊を守る為に、米特殊作戦軍の空軍特殊作戦部隊がAC-130でタリバンの陣地のある一帯を無差別攻撃をしていたが、その地域にはMSFの病院もあって、無差別攻撃中だったので一緒にやってしまった、では?
ちなみに、
『アメリカ特殊作戦軍の空軍構成部隊でもあり、部隊管理上は空軍参謀本部の指示を受けるが、作戦指揮上は特殊作戦の統合軍である特殊作戦軍の指揮を受ける。』
と言うことらしいので、この無差別ぶっ放しの指揮命令系統は
米大統領ー米国防長官ー米特殊作戦軍ー米空軍特殊作戦部隊
と言う事では?これがこうであるなら、国防長官も大統領も言い訳が出来るような位置関係ではないような気もしますが、知らなかったとかでは済まないような近さ。つまり、無差別攻撃の命令をしたか、承認したかで。無差別攻撃なんだからその地域になにがあろうと。
色々ソースはウィキペディア。
>テロリスト1人殺すのにマンション破壊する連中だよ
>自国の人命大事さに、お手軽攻撃で他人様の命奪おうと考えるからこうなるって良い例だよ。
>自国兵士の安全第一でありながら、たえず武器産業に金回すための戦闘をしないといけない
毎度お馴染みの、そう言う感じの、ちり紙交換。
『in the area firing on Taliban positions to defend U.S. special operations troops there』(CNN)
相変わらず無茶するなぁ。結局標的が定められてないんじゃないの、って言うか攻撃の精度が悪い、って言うか精度なんか関係なくて如何に大量に弾薬を消費するかって言うことか。
東京大空襲みたいなもん?
日本に原爆落とした無差別爆撃の大先生だもん。
敵を利する団体なんてやられるに決まってます。
そもそも、AC-130は今年の5月に退役したんじゃなかったのかよ
やっぱ、特殊だわぁ
人殺しのアメ公は責任とって、3日以内に世界を平和にしろよ。
>AC-130は今年の5月に退役したんじゃなかったのかよ
ヴェトナム戦のころからあるH型が退役するもののU型14機、W型12機の26機は現役のようです。
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42810379.html
病院にタリバン兵が隠れてたかどうか知りませんが、殺されたのは病院スタッフと入院患者だけのようです。 ゲリラ兵は慣れたもので、ターボプロップ機特有のプロペラ音がするかしないうちに「エネミーエイシーワンサーティアヴァブ!」(のパシュトゥーン語版)と叫んで、とっくに退避してますよ。
アヴァブじゃなくてアバーヴ・・ああ、はずかしw
https://www.youtube.com/watch?v=Z1m7u4WU2hs