小型機割り込み JAL機に影響
2015年10月11日(日) 17時8分掲載鹿児島で日航機着陸やり直し=小型機割り込み、安全委が調査
10日午後4時50分ごろ、羽田発の日本航空651便(ボーイング767―300型機)が鹿児島空港(鹿児島県霧島市)への着陸をやり直すトラブルがあった。(時事通信)
[記事全文]前方にプロペラ機
- 前方に小型機、日航機が着陸やり直し 鹿児島空港
- 日航機には乗員10人、乗客240人が乗っていたがけがはなかった。プロペラ機には乗員2人が乗っていたという。朝日新聞デジタル(2015年10月11日)
重大インシデントに認定
- 航空:航空安全に関する統計、報告等
- 重大インシデントとは、航空法第76条の2に定められている「航空事故が発生するおそれがあると認められる事態」。国土交通省
- 航空重大インシデント検索結果
- 運輸安全委員会
関連ニュース
テーマとは?-
鹿児島空港上空で旅客機と小型機がニアミス 事故調査官が現地へ
[動画]
フジテレビ系(FNN) 2015年10月12日 4時50分
-
<鹿児島空港>着陸態勢の日航機と小型機ニアミス
毎日新聞 2015年10月11日 21時46分
-
日航機と小型機がニアミス…鹿児島空港付近
読売新聞 2015年10月11日 19時37分
-
日航機と小型機がニアミス、重大インシデントに認定し調査へ
[動画]
TBS系(JNN) 2015年10月11日 18時41分
-
大韓航空、アシアナ航空は「泣きっ面に蜂」…パイロット引き抜く“中国系航空会社”
[写真]
SankeiBiz 2015年10月3日 15時54分