前回の記事からさらに増えて、ブックマークが413になっていました。現在、66のブログで読者登録をしています。
前回の記事
今回もブックマークした中から好きなエントリを選びました。
過去記事をいきなり言及するのでびっくりさせてるかもしれません。
エントリを載せないで欲しいという要望があれば、すぐに知らせて下さい。
2015/10
好きな数字ベスト10
なぜか、なっとくのランキング。
このエントリ見てるとすごーく癒される。
春画あるある言いたい〜国内初の春画展行って来た@永青文庫〜
テンポ良くてセンスのいいエントリ。
この男女のまぐあいをスパーンと切ってくれるツッコミがgood!!
「本棚の10冊で自分を表現する」をまとめてみた
今回はこの企画に楽しませてもらった。
この企画に参加した方のエントリは個別にたくさんブクマしてる。
そうやって私たちはなんでもインターネットに書いてしまう
読ませる会話文、太字の変換や途中の商品紹介、そのすべてが一つの芸術のよう。
恋が完全に終わった。そうしてコンテンツだけが残る。
魂のよもぎ蒸し!
加藤はいねさんのブログが更新されて嬉しい。
なんで、こんなに面白いんだろうとため息が出ちゃう。
インターネットで知識人、有名人を倒す方法
読みやすくて量も程よく、なにより面白い。
詩の引用があったり「BLEACH」の1コマとか、ブログってやっぱりいいな。
僕の「物理学とは何だろうか」
わたしの物理学は未知の領域、はてなの世界。
ふと考えてみれば、この世界は不思議に満ちている。
僕が面白いと思うから面白いのだ
わたしがもやっとしていたことの答えがここにあった。
ランキングとレビューの件は多くの人に読んでほしい。
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」2015年今を生きる我々には答えることが出来る
AI:「で、ですよねー!(汗)」のとこが好き。
未来が楽しみだ!って再確認できてよかった。
ごあいさつ
わざわざ、言うことでもないことですが、このブログはマネタイズをしていません。
言及はアクセスアップやブクマ目的ではないのでご理解ください。
わたしはブログをやってますが、書き手というより、読者として楽しんでいます。
またそのうちROMるかもしれませんが、しばらくお付き合いください。
ブロガーのみなさんいつもありがとうございます。