2015年10月07日

御徒町と西新宿

/田毎@秋葉原にて天ぷらそば/清華@御徒町にてタンメン/麺屋翔@西新宿七丁目にて味噌らーめん〜札幌風〜/

クリックすると拡大します
 前回、お昼ご飯として食べたのですが、今日は朝食として、(改札を出なくて済む)秋葉原駅構内の田毎@秋葉原に立ち寄りました。
 立ち食いそば風ですが全席椅子が用意されていて、食べたのは天ぷらそば400円
 
 そばは路面店スタンダードですが、やたらかき揚げがしっかりしていて、そばつゆの甘ったるさを吹き飛ばす美味しさ。
 ご馳走様でした、飛び込みで入りましたがとても美味しかったです。

クリックすると拡大します
 お昼時間にほんの少しだけ余裕があったので、御徒町駅からちょっと歩いて清華@御徒町(台東区上野)へ。
 私もそうだけど、駅から一分と五分でもたった四分しか違わないのだから五分の店に行くのに何の支障もないけど、やっぱり躊躇してしまいます。

クリックすると拡大します
 店内に入ると、L字カウンター10席のみ、空いている席に座ってメニューを眺めます。
 一通りのラーメンメニュー、ご飯物はチャーハン、中華丼、カレーライス、天津丼。
 しかしながら一品料理は餃子のみ、やや隠れ家的な立地ということもあり、ビールだけじゃくてサワーやチューハイがあるといいですね。

クリックすると拡大します
 先ずはキャベツサラダが渡され、そのタイミングでオーダーしました。
 店内満席にはならないけど、お客さんがぽつりぽつりと入ってくるので、この辺りで働いている人にとっては使い勝手がいいのでしょう。

クリックすると拡大します
 程なくしてタンメン650円、ラーメン550円でしたので、650円のタンメンにしました。
 野菜と共に煮込まれた乳化したスープは、うっすらと鶏ガラ出汁、あっさりとした味わいです。

クリックすると拡大します
 極細麺はややダマ気味ですが食べにくいほどでは無く、麺量が多めで食べ応えがあります。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 仕事が終わって、明日から大つけ麺博に出店する麺屋翔@西新宿七丁目ホームページ)へ。
 出店期間中はお店を閉めるはずですが、告知が見当たりません(その後、告知が張り出されたそうです)。
 来店したいときは外待ち客はいませんでしたが、自分がラーメンを食べているときは外待ちができるほど。

 今日は週に一度の味噌らーめんの日です。
 店員さんが少ない頃は味噌らーめんのみの販売でしたが、今では鶏ガラスープのラーメンも販売してますので(鶏白湯ラーメンとつけ麺ははお休み)、半分程度の人が味噌ラーメン以外を食べています。

クリックすると拡大します
 外待ちはありませんでしたが店内待ちのお客さんはいて、なのに相変わらずゆっくりとした調理。
 何人もの友達に「提供が遅い」と言われましたが、昔っから遅いし、今でも遅いし、これからも遅いままだと思います。
 すべての飲食店が素早く料理を提供する必要なんてないし、お店毎の考えで調理されたらいいと思います。

クリックすると拡大します
 しばらく待って味噌らーめん〜札幌風〜830円
 ※店主さんのご厚意により、標準的な盛り付けと異なる場合がありますので、ご承知おき下さい。
 豚骨スープと味噌ダレを一緒に中華鍋で煮立てながら仕上げてあり、熱々のスープに炒め置きされたモヤシがトッピングされています。
 麺はやや柔らかめでスープにとても馴染み、とても美味しくいただけます。

クリックすると拡大します
 (消費税を抜けば)800円ではこの味わいが限界かも知れません。
 味噌スープは懐が深いので、秋刀魚とか栗とか茸とか、季節の食材を合わせるのはどうでしょうか。
 スルッと食べてしまってご馳走様でした。

クリックすると拡大します
 明日から念願のつけ麺博への出店、おめでとうございます。
 お会いできませんでしたが大阪の友人も出店しているし、差し入れして繁盛を祈って会場を後にしました。
posted by ふらわ at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
いつも大変楽しみに拝見させていただいております。
写真も素晴らしいし、ラーメンに対する愛情がひしひしと
伝わってきます。最近、心無い発言が多すぎますが
どうぞ気になさらないで下さいませ。
Posted by sena at 2015年10月10日 10:22
senaさん

 コメントありがとうございます。
 優しいお声がけをありがとうございます、ホント、嬉しいです。
 これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
Posted by ふらわ at 2015年10月10日 18:53
麺屋翔のホームページを見ました。店主さんは札幌出身なんですね。
札幌風の味噌ラーメンは気になるのですが食べたいとは思いません。

理由は盛りつけの汚さです。
調理が丁寧だから提供が遅いのではないのですね。
食べかけの写真ならともかく、あれはないですよ。

恩師のふらわさんには厚意を込めて盛りつけるべきなのに
あれでは悪意だと取られても仕方ないと感じました。
Posted by tomoco at 2015年10月10日 21:51
tomocoさん

 どのラーメンをどう思われても自由ですので、この味噌ラーメンが好きで毎週食べる人もいれば、見た目が汚いと食べない人がいても構いません。

>恩師のふらわさんには厚意を込めて盛りつけるべきなのに
 私は麺屋翔さんの恩師でもアドバイザーでも何でもなく、単なる客です。
 この盛り付けは私だけではなく、誰でも同じラーメンとなります。
Posted by ふらわ at 2015年10月10日 23:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165376591
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック