- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
wideangle 村山、わしゃ病気で……で呼ばれておいて逃げるのうますぎるな。
-
augsUK 孔子の名を冠してるのもともかく、中共の考える「平和」を体現するのがムガベだとしたら中国の将来が不安で仕方がないな。
-
kuborie 虚構新聞の上を行く中共。
-
lcwin おじいちゃんさすが社会党出身で総理になったことがあるのでしたたかだなあ。ぽっぽもそのうち対象になりそうだけどどうするか。
-
sny22015 ムガベにはむしろ孔子経済学賞を授与したい
-
TakamoriTarou
ここのところイグノーベル平和賞がパンチが無くなって小粒になり、ついには最近は贈らなくなったのでその後釜ですねわかります。中国人も冗談わかるじゃないですかHAHAHAHA
-
jt_noSke こうしちゃいられねぇな
-
FantasyZone3 憲法九条が受賞すれば右も左も笑顔になるんじゃないかな。
-
hozho 「受賞者は、得票数が最も多かった村山氏とムガベ氏の2人に絞られた。しかし、村山氏は「健康上の理由で授賞式に参加できない」などと固辞。」 貰 っ て や れ よ 。
-
extra63 まだやってたのか。村山すら固辞するとは・・やるな孔子賞。ある意味続けてほしい賞ではある
-
vndn っつーか福田元首相の扱いの小ささ・・・
-
BigHopeClasic 池田大作先生が候補にならないのはおかしいだろ。
-
tsubo1 この二人以外の受賞候補も多士済々で、やはり中国は侮れないという思いが強くなるwww
-
Ereni ムガベか…何としても本家を超えなくてはという意気込みを感じるわ/村山さんせっかくだから貰えば良かったのに。国外に過去の左派の役回りが可視化されるし。しかし政治家はこういう時ガチで体調悪いもんなのよね…
-
Gakkuri-Kanabun_09 これと同じで南京事件の記録遺産登録も中国が認定した歴史認識の国際化が目的。こっちのブコメは冷めた目線のものが多いが、あっちは中国寄りの御花畑左翼とオウム返しばかり。なぜこうなるのか誰か説明してくれよ!
-
attoku 欧米的価値観に対抗したいのはわかるがよりによってムガベって逆張りしすぎだって…。村山爺さんも逃げるのうまいな
-
zaikabou
ナイスジョーク
-
gryphon 「孔子平和賞」はもっと巧く運営すれば「中国に都合良く、しかも一定の権威を持つ」方法は色々あり得た。この賞の創設と、そのネタ化という経緯は、中国の強さと弱さを浮き彫りにした。
-
nakakzs だいぶ前だが、この人のせいでジンバブエで何が起きたのかを書いたのでご参考までに→ジンバブエはあれからどうなったのか : Timesteps http://timesteps.net/archives/818573.html
-
fuduyotu ギャグみたい。中国政府の価値観がよく分かりますね。
-
ore_de_work イグノーベル賞みたいだなw
-
udongerge 狙いが分からん。悪い冗談としか思えない。
-
nekora “30年以上も同国の最高権力者として君臨。強引な政治手法でハイパーインフレを引き起こし、同国の経済に壊滅的な状況に導いたほか、白人農園を強制収用したり、国内の同性愛者を迫害”
-
extra63 まだやってたのか。村山すら固辞するとは・・やるな孔子賞。ある意味続けてほしい賞ではある
-
dumpsterdive ここは9条団体が受賞するところだろ。
-
kiyo_hiko プーチンだったりムガベだったり強権的なトップに与えられるのかな。次の候補は北の将軍様でシクヨロ
-
miyadai454 昔の政治家ってすぐ病気ネタで逃げるよね
-
lqgq 220万%のハイパーインフレを引き起こし、失業率を80%にまで高めた人物が「同国の政治・経済・秩序の構築に貢献し、人民に幸福をもたらした」とは。
-
thirty206 もらったらえんがちょ感半端ないなw
-
PYU224 部外者の一般人のまともな反応が更に笑える。笑えないけど。
-
timetrain 着々と賞の実績を重ねているな。次は死者にも受賞枠を拡大してスターリン同志とか毛沢東同志とかも受賞させてあげてほしい
-
Mochimasa ムガベ大統領とは、ネタ感が以前にも増してすごい。
-
toru-nakata ピンフ、ハイテイツモ。
-
koinobori 来年あたりはシリアのアサド政権が受賞するんじゃないだろうか。どちらかというと中国は、既存の政治体制温存に関心が高い気がする。
-
Caesarion そもそも孔子って身分制度と封権主義を作ったって文化大革命()で批判されてたじゃん。まあ、ある意味ムガベが受賞するのは相応しいかもね
-
mongrelP っていうか中国国民がノーベル賞受賞しちゃった時点でもうどうでもいい気がするアレ
-
ustam 「同国の政治・経済・秩序の構築に貢献」え?www。少なくともムガベが孔子の弟子になることは不可能だと思うけどな。頭悪すぎて。
-
Iridium ムガベは面白い人だ。壮大な経済的実験の失敗には一応価値があるんじゃないかhttp://jacklog.doorblog.jp/archives/43604660.html
-
mr_yamada 村山元首相ですら逃げる平和賞って価値あるのかな?
-
elephantskinhead この絶妙な人選センス
-
qp365
-
otakky
-
vndn っつーか福田元首相の扱いの小ささ・・・
-
BigHopeClasic 池田大作先生が候補にならないのはおかしいだろ。
-
SigProcRandWalk
-
coco5959
-
tsubo1 この二人以外の受賞候補も多士済々で、やはり中国は侮れないという思いが強くなるwww
-
Ereni ムガベか…何としても本家を超えなくてはという意気込みを感じるわ/村山さんせっかくだから貰えば良かったのに。国外に過去の左派の役回りが可視化されるし。しかし政治家はこういう時ガチで体調悪いもんなのよね…
-
Gakkuri-Kanabun_09 これと同じで南京事件の記録遺産登録も中国が認定した歴史認識の国際化が目的。こっちのブコメは冷めた目線のものが多いが、あっちは中国寄りの御花畑左翼とオウム返しばかり。なぜこうなるのか誰か説明してくれよ!
-
attoku 欧米的価値観に対抗したいのはわかるがよりによってムガベって逆張りしすぎだって…。村山爺さんも逃げるのうまいな
-
zaikabou
ナイスジョーク
-
gryphon 「孔子平和賞」はもっと巧く運営すれば「中国に都合良く、しかも一定の権威を持つ」方法は色々あり得た。この賞の創設と、そのネタ化という経緯は、中国の強さと弱さを浮き彫りにした。
-
southace
-
rhinitis
-
nakakzs だいぶ前だが、この人のせいでジンバブエで何が起きたのかを書いたのでご参考までに→ジンバブエはあれからどうなったのか : Timesteps http://timesteps.net/archives/818573.html
-
fuduyotu ギャグみたい。中国政府の価値観がよく分かりますね。
-
HanaGe
-
orbis
-
ore_de_work イグノーベル賞みたいだなw
-
udongerge 狙いが分からん。悪い冗談としか思えない。
-
you21979
-
nekora “30年以上も同国の最高権力者として君臨。強引な政治手法でハイパーインフレを引き起こし、同国の経済に壊滅的な状況に導いたほか、白人農園を強制収用したり、国内の同性愛者を迫害”
-
extra63 まだやってたのか。村山すら固辞するとは・・やるな孔子賞。ある意味続けてほしい賞ではある
-
toronei
-
dumpsterdive ここは9条団体が受賞するところだろ。
-
kiyo_hiko プーチンだったりムガベだったり強権的なトップに与えられるのかな。次の候補は北の将軍様でシクヨロ
-
miyadai454 昔の政治家ってすぐ病気ネタで逃げるよね
-
lqgq 220万%のハイパーインフレを引き起こし、失業率を80%にまで高めた人物が「同国の政治・経済・秩序の構築に貢献し、人民に幸福をもたらした」とは。
-
b0101
-
thirty206 もらったらえんがちょ感半端ないなw
最終更新: 2015/10/10 17:25
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
bogus-simotukareの日記
- id:bogus-simotukare
- 2015/10/11
関連商品
-
Amazon.co.jp: 論語 (岩波文庫): 金谷 治: 本
- 35 users
- 2006/05/25 16:17
-
- www.amazon.co.jp
-
中国バブル崩壊 (日経プレミアシリーズ)
-
データで読み解く中国の未来―中国脅威論は本当か
関連エントリー
-
│ノーベル平和賞│マハトマ・ガンジーには何故授与されなかったのか?(J・V...
- 1 user
- 学び
- 2014/10/10 19:12
-
- www.idn-japan.net
-
データえっせい: 教員の職業満足度の国際比較