2015年10月10日(土)・11日 各日10時~17時(入場無料)
毎年、鉄道の日を記念して全国各地から鉄道会社が集まり開催されている『鉄道フェスティバル』(入場無料)、今年(2015年)は、10月10日(土)・11日(日)(両日とも10時~17時)に東京・日比谷公園にて開催されます。
阪急をはじめとする日本全国の鉄道会社ブースの他、ステージでキャラクターショーが開催されたり、駅弁の販売があったり、芝生広場が開放されたりと、鉄道ファンの方だけでなく、ファミリーでお楽しみいただける催しがたくさん。3連休の前半は、ぜひご家族揃って東京・日比谷公園へお越し下さい。
【イベントの詳細について】
国土交通省WEBサイトにてご確認ください。
会場マップ、ステージイベントスケジュール等が公開されています。
【日比谷公園へのアクセス】
日比谷公園へはJR有楽町駅・新橋駅、東京メトロ日比谷駅・霞ヶ関駅、都営地下鉄内幸町駅などから徒歩が便利です。【Yahoo!地図の日比谷公園付近】
【阪急ブースのご案内】
■ ブースの場所及び、阪急・阪神・北大阪急行・能勢電鉄の鉄道コレクションの販売について
■ 阪急電鉄・通常商品ブースでの販売予定品目
(当日配布チラシのダウンロードはこちら)
■ オークション出品予定品目及び開催日時について
鉄道フェスティバルでは、各種阪急電鉄オリジナルグッズの販売を行います。
通常の「みんてつブース」での一般のオリジナルグッズの販売に加えて、関西限定で大好評を博したサンエックス(株)のリラックマとのコラボグッズが関東初お目見え!
また例年同様に、阪急阪神グループで同時期に鉄道コレクションの新作を発売する阪神電鉄・北大阪急行電鉄・能勢電鉄と共同で鉄道コレクション専用ブースも開設します。
各ブースの場所につきましては、下図をご参照下さい。
※例年と同じ場所になります
※鉄道コレクション専用ブースでは上記以外の商品をお買い求めになれません。
阪急電鉄の通常商品ブース及び、各社の通常商品ブースで別途お買い求め下さい。
以下に紹介している商品一覧を印刷されたい方は、当日にブース配布予定のチラシをダウンロードしてご利用ください。
→ 通常商品ブース販売予定品目一覧チラシのダウンロード
| ワンハンドル運転台車両導入40周年記念グッズ | ||
|---|---|---|
| 旧社章シール 銀色バージョン 【1,000円】 |
阪急電車トレーディング カード2200系 【300円】 |
第1装飾ヘッドマーク デザイン缶バッジ 【2種・各300円】 |
| Hマークシール、 車両形式図(2種)、 クリアファイルのセット 【800円】 |
デザインコースター 【500円】 |
ハンドタオル 【500円】 |
| 記念列車 6050号車 フェイスタオル 【1,000円】 |
ポストカードセット 【5枚組・500円】 |
|
| 通常グッズ(新商品&既発売) | ||
| 阪急電車シート生地 座布団 【9,000円】 |
お楽しみ袋5,000円セット 【5,000円】 |
お楽しみ袋3,000円セット 【3,000円】 |
| Bトレインショーティー 阪急電鉄3300系 【2,300円】 |
2016年版 阪急電鉄カレンダー マルーンの疾風 (壁掛けタイプ) 【1,000円】 |
2016年版 阪急電鉄カレンダー マルーンの疾風 (卓上タイプ) 【800円】 |
| レイルロード書籍 阪急 新5100 【2,700円】 |
電動くるっぴー落ちない君 阪急1000系 【1,600円】 |
2300系車両引退記念台紙付 ミニチュアマグネット (2種類) 【各700円】 |
| オリジナルグッズセット 【1,000円】 |
京とれいん 丹後ちりめんふろしき 【1,000円】 |
阪急電車 丹後ちりめん風呂敷 (桃色・丁子色) 【800円】 |
| 阪急電車 新1000系 電車ホッチキス 【800円】 |
阪急電車てぬぐい 【800円】 |
京とれいん扇子 (シルク素材) 【1,500円】 |
| 阪急甲陽線開通90周年記念 ファミリア クリアファイル (2枚セット) 【400円】 |
たち吉取り皿2枚セット 【800円】 |
たち吉陶コップ2個セット 【1,000円】 |
| 阪急神戸線震災復興 20周年記念 車両ポストカード 【5枚組・500円】 |
阪急電車×ファイテン コラボ企画 RAKUWAネックX50 【2,100円】 |
手提げ袋(大) 【300円】 |
| ファミリアハンドタオル (青のみ) 【1,000円】 |
||
| リラックマ×阪急電車 コラボ商品 | ||
| ミニチュアマグネット リラックマ号ヘッドマーク (三線各線セット) 【各700円】 |
パタパタメモ正面 【320円】 |
パタパタメモ横 【320円】 |
| クリアホルダー正面 【320円】 |
クリアホルダー横 【320円】 |
マスコット付ボールペン 【640円】 |
| マスコット付シャープペン 【640円】 |
マスコット付ストラップ 【540円】 |
ぬいぐるみ(マルーン) 【2,050円】 |
| ミニタオル正面 【640円】 |
ミニタオル横 【640円】 |
電車キーホルダー 【480円】 |
| 携帯クリーナー 【810円】 |
ぬいぐるみ(黒制服) 【2,050円】 |
ぶらさげぬいぐるみ(黒制服) 【1,400円】 |
| アクリルキーホルダー①正面 【540円】 |
アクリルキーホルダー②横 【540円】 |
マルチボックス 【1,290円】 |
| ©2015 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED. | ||
| 松本商事ブランド | ||
| 鉄道コレクション GUパーツ 阪急タイプ応荷重装置 【1,200円】 |
阪急電車 額入りミニプレート Hマーク+6350 【5,400円】 |
阪急電車 額入りミニプレート Hマーク 【3,700円】 |
※各種オリジナルグッズについて、1日目で売り切れた場合、2日目の販売はございません。
(2日目の在庫を確約しているのは「鉄道コレクション」のみとなります)
阪急電鉄・阪神電鉄・能勢電鉄・北大阪急行電鉄から、珠玉のヘッドマーク・車両部品などが登場! 各商品とも、最も高い値段で入札された方の落札となる、オークション形式で販売します。
◎入札時間:10月10日(土)10時~14時30分
◎入札箱設置場所:「阪急通常商品ブース」「鉄道コレクション専用ブース」の2箇所
◎入札価格単位:100円単位でお願いします。また、各商品で最低入札価格を指定しています。
◎落札者発表:同 15時より「鉄道コレクション専用ブース」にて
(発表の際に落札者不在の場合は棄権と見なし次点の方の落札といたします)
| 阪急電鉄(ポスターセット以外は各1点) | ||
|---|---|---|
| リラックマ号 神戸線神戸方ヘッドマーク C#1100取付 【最低入札価格】35,000円 |
リラックマ号 宝塚線宝塚方ヘッドマーク C#1104取付 【最低入札価格】35,000円 |
リラックマ号 京都線京都方ヘッドマーク C#1400取付 【最低入札価格】35,000円 |
| リラックマ号 車内ポスターセット (3線分) 【最低入札価格】10,000円 ※3セット出品 |
さよなら2300ヘッドマーク 京都方 C#2372取付 【最低入札価格】35,000円 |
いい古都エクスプレス 【最低入札価格】30,000円 |
| 快急・河原町⇔梅田 【最低入札価格】30,000円 |
急・大阪⇔高槻市 (1981年以前のタイプ) 【最低入札価格】25,000円 |
試(試運転) 【最低入札価格】20,000円 |
| 普通・河原町⇔梅田/桂 (1.5枚板) 【最低入札価格】25,000円 |
普通・北千里⇔淡路 【最低入札価格】20,000円 |
|
| 阪神電気鉄道(各1点) | ||
| 阪急阪神HD誕生記念副標 【最低入札価格】30,000円 |
阪神タイガース 2003年リーグ優勝 パネル時計 【最低入札価格】10,000円 |
スタフ フルセット 【最低入札価格】50,000円 |
| 能勢電鉄(各1点) | ||
| C#5138 デビューヘッドマーク 【最低入札価格】30,000円 |
C#5139 デビューヘッドマーク 【最低入札価格】30,000円 |
C#6002 のせでんの新しい仲間 ヘッドマーク 【最低入札価格】35,000円 |
| 北大阪急行電鉄(1点) | ||
| 北急七夕列車 ヘッドマーク 【最低入札価格】10,000円 |
||
【お願い】
販売品目等、当イベントに関する内容について、事前お問い合わせはご遠慮ください。