トップページ文化・エンタメニュース一覧現代美術を車内で 上越新幹線に臨時列車
ニュース詳細

現代美術を車内で 上越新幹線に臨時列車
10月11日 4時24分

現代美術を車内で 上越新幹線に臨時列車
k10010266341_201510110509_201510110510.mp4
新幹線の車内で絵画や映像作品などの現代美術を楽しむことができる臨時列車が来年春から新潟県内の上越新幹線で運行されることになりました。
これは新潟県の魅力を再発見してもらおうとJR東日本が企画したもので、来年春から上越新幹線の新潟と越後湯沢の間で運行されます。
列車の外観は、写真家で映画監督の蜷川実花さんがデザインし、6両編成の車体全体が夏の夜空を彩る長岡の花火をイメージした色とりどりの花火であしらわれています。また、車内は座席が一部、撤去され、8人のアーティストが制作した絵画や彫刻、映像、写真などの現代美術の作品が展示されます。さらに、新潟県の素材を使ったスイーツを提供するカフェも設置される予定です。
この列車は、来年春から土曜、日曜と祝日を中心に年間120日程度、運行されるということです。
JR東日本は「移動手段としてだけではなく、乗ること自体が目的になる魅力的な車両を作りたい。北陸新幹線の開業で金沢などが注目されるなか、新潟県の魅力も改めて知ってもらいたい」としています。

関連ニュース

k10010266341000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ