ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    12日に横須賀に停泊中の空母ロナルドレーガンが一般公開されます。取材お願いします。

    山下公園のカモメさん

    中華街の食べ放題はほとんど2名様以上になっていて友達のいない私にとっては敷居が高いです(笑)。お一人様でも入れる中華街の食べ放題ってないですか? また、何で2名様以上になってるの?

    NABECさん

    山手の洋館がハロウィン仕様になってるらしいとの話を聞いたのですが、毎年やっていたのでしょうか?ちなみに今年はどんなテーマでやっているのかも合わせて是非取材してください!

    hi-hoさん

もっと見る

あなたはどう思う?

過去のアンケート結果はこちら

一番よく使う交通手段は?

電車
バス
トホホの徒歩

タクシー
自転車
バイク

投票せずに結果を閲覧

アクセスランキング

ジャンル
1位
川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は?
2位
「心温まるアナウンスをした」とネットで話題の横浜市営バス乗務員、鈴木健児さんの素顔に直撃!
3位
ついに取材成功!ハマのB級ソウルフード「バーグ」のキニナルあれこれをライター・クドーが徹底調査!
4位
上大岡の線路脇に佇む昔ながらのラブホテル「ホテル マヤ」に突撃!
5位
ドヤ街の簡易宿泊所で少女の死体が見つかった事件、その詳細は?
6位
2016年4月から第三京浜と横浜新道が値上げ! その詳細は?
7位
知っていれば超お得!いつでも停められる!?みなとみらいにある穴場の駐車場を徹底レポート!
8位
ユーザーが選ぶ家系NO.1店が決定!「IEK(イエケー)48総選挙」の最終ユーザーランキングを発表!
9位
横浜駅西口にオープン! 世界初の常設「3DCGシアター」初日の様子をレポート!
10位
戸塚で45年・・・多くの人に愛された戸塚ボウリングセンターが閉店するって本当!?
11位
戸塚区戸塚町のブリヂストン横浜工場跡地の今後、噂の真相は?
12位
横浜駅きた西口付近、鶴屋橋の工事はいつ終わる?
13位
綱島街道沿い、歩道にある「なくても支障ない」謎の三角形の正体は? 
14位
横浜市内の絶品カレーがワンコインで! 9月23日まで開催中の横浜スタジアム「B食祭」を初日の様子をレポート!
15位
横浜のボリューム満点、ご当地バーガー! 根岸の「NEGISHIバーガー」と関内の「横浜バーガー」に突撃!
16位
横浜の老舗飲食店が大集結した「横浜のれん会」にはどんな店がある?
17位
「世界が注目するハーバーリゾート」へ! 横浜市が発表した山下ふ頭の再開発計画とは!?
18位
横浜ベイサイドマリーナで今年もタモリが熱狂!「タモリカップ2015」ジャパンファイナルツアー横浜大会をレポート!
19位
ラブホテル評論家が厳選! 横浜でおすすめのファッションホテルはここだ!
20位
横浜市と相鉄が協働で進める南万騎が原駅前の再開発とは?
21位
9月23日まで臨港パークで開催中「世界の朝ごはん supported by 朝食フェス」の初日の様子をレポート!
22位
2016年3月、横浜赤レンガ倉庫近くに新商業施設「MARINE&WALK YOKOHAMA」がオープン! その詳細は?
23位
10月2日から横浜赤レンガ倉庫で開催中!「オクトーバーフェスト2015」初日の様子をレポート!
24位
かつては非公開、鎌倉の著名人も住んだ豪邸「古我邸」。フレンチレストランに生まれ変わった様子をレポート!
25位
すごい数の自転車がとまっていた、みなとみらい「グランモール公園」の前から自転車が消えたのはなぜ?
26位
【編集部厳選】横浜市民も知ってるようで知らない? 「マニアックな横浜の不思議」あれこれ!
27位
踊場駅近くにある、ゆかいなターザンみたいな店主がいるタコス屋「ヤップ・タコス」に突撃!
28位
開港前の横浜、旧海岸線を探し歩く旅! 西区~中区編
29位
東白楽駅近く、オーナーシェフが一人で切り盛りする「ローストビーフ専門店」に突撃!
30位
リニューアルで横浜駅ザ・ダイヤモンドの地下街からミセス系の店が減った? ミセスは今、どこで買い物をする?

横浜のココがキニナル!

最近、中華街に食べ放題のお店が増えているけど、いいお店の見極め方ってあるの?(はまれぽ編集部のキニナル)

はまれぽ調査結果

呼び込みが私服で店の敷地をはみ出して「一番おいしい」とか、姉妹店をかたる場合は要注意。横浜中華街発展会協同組合のプレートがあれば安心

ライター:はまれぽ編集部 (2015/10/10)

4分の1が食べ放題?

横浜だけでなく、全国の中でも有数の観光スポットであり、500メートル四方に雑貨などの物販を含め、500店以上の店舗がひしめく横浜中華街。

横浜開港とともに歩み続け、歴史と文化の香り漂う街・横浜のイメージを代表する風景があり、商業と生活が共存しながら独自の発展を遂げてきた。
 


週末はいつもにぎわいをみせる横浜中華街
 

古くは1884(明治17)年創業の聘珍樓(へいちんろう)をはじめ、多くの店が観光客らの舌も心も満足させてきた。
 


明治時代から続く老舗も存在する横浜中華街
 

しかし、近年、横浜中華街も大きく様変わりし始めている。それが「食べ放題」の店の出現だ。現在、横浜中華街には200店舗以上の飲食店が軒を連ねるが、そのうち実に4分の1に当たる50店ほどが「食べ放題」の看板を掲げているそうだ。
 


隣同士で「食べ放題」を掲げているお店もある
 

「せっかく中華街に来たのだから、おいしいものを、いろいろ食べたい」という気持ちからみれば食べ放題は魅力的なサービスだが、中には過去にはまれぽでお伝えした甘栗売りのように、悪質な客引きもいるという。

では、安心して入れる食べ放題の店はどういうところか。さらに「入ってはいけない」店はあるのか。横浜中華街の経営者に集まってもらい、匿名を条件に悪質な客引きの事例とともに失敗しない食べ放題の店を教えてもらった。
 


顔と名前、店名も絶対にNGという条件で
 



私服は絶対にNG!

まず3人の一致した条件が「私服でお客さんの呼び込みをする店は絶対に入ってはいけない」というもの。

横浜中華街では「中華街を魅力ある街にしよう」と1972(昭和47)年に発足した「横浜中華街発展会協同組合(以下、『発展会』)」という組合がある。「悪質」という評判が立つ客引きは、発展会に加盟していない店に多いという。
 


発展会に加盟している店は「中華街憲章」が掲げられている
 

発展会では「ハウスルール」というものを定めており、お客さんに声をかける際は店の制服またはスーツを着用して名札をつけ、店の敷地からはみ出してはいけないということを徹底している。

このため食べ放題でも前述の甘栗でも「私服で、路上に出てきて声をかけてくる客引き」は「中華街を魅力ある街にしよう」という意識を共有できていない店が多いと3人は口をそろえる。


悪質な客引きの実態とは?・・・キニナル続きは次のページ≫
 

最初へ

前へ

1

2

次へ

最後へ



【関連記事】

お得なクーポン付き! はまれぽイチオシチラシ特集!

中華街の「激辛コース」の店、全品完食は可能か?

ライター・松宮が食べまくる!横浜中華街でギョーザが美味しい店

最初へ

前へ

1

2

3

4

5

6

7

次へ

最後へ