2015年10月10日

サウジアラビアロイヤルC

簡潔に。
完成度からすれば、1戦のキャリアでも、イモータル が有力。
やや行儀の悪いところも見せたが、心配にまでは至らない。

しかし、本命は、マコトルーメン
発馬後手が気にならないといえば嘘になるが、息の長い末脚は魅力。
本来こういうタイプは本命にしないのだが、予想以上に過小評価され過ぎているので、
思い切って中心馬に推奨したい。
発馬後手も、最小限に抑える事が出来るなら、勝ち負けまで持ち込める。

◎マコトルーメン

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 09:19| 高知 ☁| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月04日

スプリンターズS 王者復活へ〜ミッキーアイル

土曜競馬は散ってしまいましたが、予想の方は夏場から上がり馬のごとく、
上向いているので、、GTシリーズも引き続き当てていきたいと思います。
春のGTシリーズは、初の全敗で終わってしまったので、秋は勝ち越す事を
目標に。  と、いう訳で、まずは第一弾

       『スプリンターズステークス』

前走お世話になった、アクティブミノル や ハクサンムーン と
主導権争いをしそうな存在もおり、それを目標に先行していく存在も多数。
例年通り、見応えのあるレースになりそうだ。
先行勢の動向を考えても逃げの手法ではなかなか厳しい展開になるだろう。

本命は、ミッキーアイル
3歳時、NHKマイルの覇者ではあるが、その後のレース振りからすれば、
マイル戦だと、無理に抑える事でこの馬自身のレースが出来なくなっている感。
戦績が示す通り、距離短縮の方が結果を残している。
今回はその距離短縮の上に成績良い休み明けとくれば狙わない手は無い。
面子中でも能力上位は間違いなく、先行争いを尻目に3〜4番手辺りから
直線抜け出すシーンが目に浮ぶ。復活の時がきた。

相手筆頭格には、ウキヨノカゼ
前走はレベルの云々もあるが、3コーナー前から捲くり上げてきた内容は圧巻。
今回もそれが出来るとはさすがに思わないが、脚の使い処次第ではかなり面白い。

他では ストレイトガール や ウリウリ 有力候補に穴は少ない気がする。

連勝中の ベルカント の取捨が微妙。
坂のあるコース適正が微妙ではあるが、上手く捌ける様であれば勝ち負けも。
按上お得意の外を回す様であれば、ビタ一文いらない惨敗になりそう。
天才の名の手腕がどう導くかはギリギリまで考えたい。

惑星候補では、大外枠も充実している ティーハーフ

コース適正から サクラゴスペル まで。

◎ミッキーアイル
○ウキヨノカゼ
▲ストレイトガール
☆ティーハーフ
☆サクラゴスペル
注ベルカント


馬券は、◎ 単 ・ 複
◎ 中心の 3連複 及び ワイド

御来殿、ありがとうございました。

posted by 裕二郎 at 11:34| 高知 ☀| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

シリウスS

簡潔に。

◎マルカプレジオ
○ナムラビクター
▲ダノンリバティ


とりあえずこれにて失礼します。
御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 12:39| 高知 ☀| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月27日

中山・オールカマー上位3頭での的中

神戸新聞杯は、これまた見事な惨敗で、嫌なムードでしたが・・・
オールカマー は
◎ミトラ      ・・・3着
○ショウナンパンドラ ・・・1着
▲ヌーヴォレコルト  ・・・2着


と、先月に続いて上位3頭での的中は、やはり嬉しいものです。
◎ミトラ 
道中やや力んでましたね。もう少しスムーズならもっと・・・かな。
次がどのレースに向かうかではあるけど、次は狙い難い。
○ショウナンパンドラ
本当に強くなったなと思う1頭。これで、エリザベスも最有力候補に
上がりそうだけど、外回りコースがどうかが危惧するところ。
▲ヌーヴォレコルト
現状この馬の力は出し切った感。
どうしても早め標的にされるので、GTで勝ちきるとすれば、
今年は負けたけど、ヴィクトリアM と思っています。

今日はとりあえずこの辺で。御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 17:20| 高知 ☁| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神戸新聞杯 & オールカマー

土曜競馬は、4番人気 ヤマニンボワラクテ が3着に入ってくれ
なんとか無駄なく勝ち越し。微々たるものだが、こういうのも大事。

さて本題へ。
まずは     『神戸新聞杯』

圧倒的な人気を集める、リアルスティール
春の実績からすれば当然とはいえ、いかにも過剰人気と思えるのは私だけか?
個人的にこの馬は、強いというよりも上手いという印象が強く、重症ウィナーに
失礼ではあるが、底力が感じられない。
どれだけ成長するかにもよるが、現時点でこの数字は大きな疑問。
福永騎手がどういった乗り方をするかもポイント。
後ろに下げれば差し届かずで、好位でも何者かには先着されそうなタイプ。
ある程度の位置取りを考えるなら、馬券対象内も危ういかもしれない。

ポイントとしたい展開が今回は読み難い。
脚質転換や初芝での先行策での2頭が先手を取るかも微妙で深く考え過ぎても
なかなか明確には出てこないので、観た中での完成度の高さで勝負する。

本命は、マッサビエル
2番人気とやや見込まれたとの声も聞こえるが、この評価は素直に受け止めて
良いだろう。むしろ、リアルスティール のおかげで2番人気は美味しい。
極端な競馬が無いが、実質剛健さも魅力。
勝負所では必ずと言って良い程理想の位置取りも出来ているのはセンスもある。
大外枠だと、ややかかる懸念もあるが、内に前に行きそうなタイプも存在するだけに
ここも問題ないだろう。
人気は春の実績馬に譲ったが、勝負はこちらが頂く。

相手筆頭には、春は少し及ばずの アルバートドック
もっと人気すると思っていたが、4番人気とはやや過小評価。
多少ズブさはあるものの、思った位置取りも取れそうで、バテない強みもある。
春一連の内容からみても、上位は間違いなく、距離延長も歓迎。

他では、最内枠で上手く立ち回れば面白い、サンライズセンス

距離延長で真価を問いたい、バイガエシ 辺りも圏内か。

確信までは無いが、前走初芝で、逃げて直線で二の脚をみせた、
リアファル もおさえまで。

◎マッサビエル
○アルバートドック
☆サンライズセンス
☆バイガエシ
注リアファル


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

キルトクール は リアルスティール
上記の通り。



        『オールカマー』


こちらは、前に行きそうな面子が揃った感のある構成。
激しくやり合うという事は無さそうだが、それでもミドルペースにはなるだろう。
どこからでも届く展開か。

本命は、ミトラ
この馬の魅力は、立ち回りの上手さと、幅広い対応力にある。
どんな舞台でも、これまではある程度の実績を残してきた。
このレベルでどこまで?という感はあるが、休み明けと距離延長が不安視されてる
声もあるが、逆にそれは好転材料。
強い馬はいるが、割って入り込む余地は充分にあるのではないか。

相手候補には人気でも、ショウナンパンドラ と ヌーヴォレコルト
この2頭を切る材料は現状では厳しい。

他では、差しの出番ありとみて、マリアライト と サトノブレス
前者はまだこのレベルでもどうかとは思うが、展開面で出番がありそう。
後者は、休み明けも、逆に良い方にととらえたい。

◎ミトラ
○ショウナンパンドラ
▲ヌーヴォレコルト
注マリアライト
☆サトノブレス


馬券は、◎ 複勝 ◎中心の 3連複 及び ワイド

キルトクール は ロゴタイプ
コース実績はあるものの、これも底力ではどうか?
距離延長も歓迎とは思えず、ビタ1文買えない。

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 12:11| 高知 ☔| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月26日

土曜競馬〜九十九里特別

簡潔に。

菊花賞出走候補に上がりそうな3歳勢は人気になっているが、
敢えてここは古馬狙いで、ヤマニンボワラクテ
中距離以上では安定しており、初の長期休養明けの2戦目。
上積みも期待したい。

相手には、人気でも3歳勢が有力だろう。

◎ヤマニンボワラクテ


御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 13:32| 高知 ☁| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

朝日杯セントライト記念

ポイントは展開。
キタサンブラック か、ミュゼエイリアン等の先行勢が主導権争いか。
ただこの2頭が握るなら、それ程のハイペースは考え難いものの、
他馬勢が、ある程度早めから動きそうな面子が多く、消耗戦になりそうだ。
ならば、前よりも後ろの位置取りに目を向ける。

本命は、意外と評価が低い タンタアレグリア
ダービーでも有力候補に挙げたが、なかなかの勝負根性がある。
実績からは左回りに集中しているが、今年に入ってからのレース振りから
4コーナーでは射程圏内に位置取りが出来る様な成長を見せているだけに、
問題は無い。思った以上に人気になってない上に、ダービー上位馬は、
サトノラーゼン のみというこの面子なら間違いなく上位。

相手筆頭格には、その サトノラーゼン
センス良い馬で、どんな舞台でも好勝負出来そうだが、
何者かには、先を許しそうで、ここは2着の有力候補。

他では、あまり面白そうな存在が目に付かない。

ロッカフェスタ はかなり過剰人気。

ブライトエンブレム は長期休養明けで過信は出来ない。
しかし能力は高く、おさえまで。

ならば、成長力ある血統の、ミュゼエイリアン はどうか。
本来距離が延びても良いハズも、これまではやや自身の競馬では無い感。
先行勢は軽視の見込みも、少し望みをつなげたい1頭。

もう1頭は、スモークフリー
本格化はまだ先だと思うが、好位からの粘りでどこまで。

◎タンタアレグリア
○サトノラーゼン
☆ミュゼエイリアン
☆スモークフリー
注ブライトエンブレム


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

キルトクール は キタサンブラック
春は当馬にお世話になったが、今回は距離云々よりも展開が厳しい。
もう1頭は、上記にも挙げた ロッカフェスタ
前走はストレスの全くない展開でのもの。将来性は否定しないが、
現状で勝ち負け出来るとは思えない。

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 22:57| 高知 ☁| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ローズS

土曜競馬はサッパリの状態。今週は3日開催だけにここらで。

展開が読み難いものの、レッツゴードンキ がどう動くかにもよる。
先の大一番を目指すのなら、折り合い重視だろうが、
ここを狙って、先々のマイルに標準を合わせるか?
個人的には、後者とみているが。

ならば、先行策を取りそうな陣営もいる事からも、平均ペースの流れ。
差し馬でも紛れ込む余地は充分にあるとみる。

本命は、サンクボヌール
前走は、不向きな展開の上、久々で26キロの馬体増での勝利。
レベル云々もあるが、圧巻な内容は、馬体増も含めると成長と言えるだろう。
条件の身上だが、成長力では随一と思えるだけに、人気ではトーセンだが、
結果はこちらの方。

相手筆頭格には、上記に挙げた、レッツゴードンキ
先行策なら粘りからも上位だろう。無理な折り合い重視であれば危険。

春は大幅な馬体減で大一番で惜敗した、クイーンズリング も有力。

オークス馬、ミッキークイーン は目標は先も幅広い守備範囲は魅力。

過剰人気感が強いが、上がり馬 トーセンビクトリー も圏内。
正直、ここまで人気する程の力は無いとみるが、3着位までなら。


◎サンクボヌール
○レッツゴードンキ
▲クイーンズリンク
注ミッキークイーン
△トーセンビクトリー


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

キルトクール は アンドリエッテ

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 12:21| 高知 ☀| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月19日

土曜競馬。レインボーS & 他

簡潔に。

まずは    『レインボーS』  から。

本命は、オメガキングティー
距離延長が課題ではあるものの、走法から杞憂に終わると思われる。
コース巧者ぶりを発揮出来るか。

◎オメガキングティー
○ダイワリベラル
▲サクラボールド


       『オークランドRT』

◎グッドマイスター
○タマノブリュネット
▲イースターパレード
注マイネルオフィール


3連複 及び ワイド

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 13:55| 高知 ☀| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月13日

セントウルS的中

◎アクティブミノル・・・・単 ・ 複 的中

最近そこそこの的中も多く復調してきました。
単勝が当たるのは気持ち良いものです。
春GT はブログ開設以来・・・いや、競馬をやって以来初の未勝利という惨敗。
秋GT は勝ち越し目標で。

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 15:54| 高知 ☁| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

京成杯OH & セントウルS

まずは、   『京成杯OH』 から。

本命は、ショウナンアチーヴ
このコースでは不利な大外枠は承知の上。
しかし能力的にはこの面子なら上とみている。
勝ち星からは遠ざかっているが、距離や馬場に泣かされたりと、
自信のパフォーマンスが生きなかったのも事実。
近走をみても、戦力落ちとは思えない走りをみせており、
大外枠でも上手く流れれば勝ち負けまで。

相手筆頭には、ダローネガ
一線級と戦い続けての実績は侮れない。名手の手腕にも期待したい。

◎ショウナンアチーヴ
○ダローネガ



       『セントウルS』

◎アクティブミノル
○リトルゲルダ


両メイン2頭を中心に馬券購入を。

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 12:00| 高知 ☔| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月06日

新潟記念 & 小倉2歳S &女子バレー

昨夜も、女子バレーを観ていましたが、残念でした。
木村沙織主将も最後と言われた大会で素人が見ても本調子でない事が解る位だった事は
残念ではありましたが、現状出来る事は総てやったんではないかと思います。
本調子のプレーをもう一度観たいとは思いますが。
若い選手も楽しみな存在も多いので、次に期待かと。
それでも、あの出場国の中で、2位までしかオリンピックに出られないというのは、
解ってる事とはいえ、あまりにも酷ですね。

さて、本題に。

土曜競馬は、◎クロコスミア が3着と頑張ってくれたおかげで、
少々美味しい馬券を頂きました。
夏競馬になり調子も出てきたので、ここも気分良く。

まずは   『 新潟記念 』

一言で言えば混戦で、どこへ出ても主役扱いされない馬が揃った面子構成。
1番人気が、6倍以上というちょっと珍しい状況になっている。
ポイントは展開。
前に行きたい2頭は内枠を引いた事からも、平均からスローとなる可能性が大。
使い続けてタフな馬場になったとはいえるものの、上長い直線があるとはいえ、
ある程度の位置取りは必要だろう。

本命は、クランモンタナ
展開が向いたとはいえ前走ではやや復調もみえてきた。
コーナー2つは得意とする舞台で、コース実績もある。
好位に取り付ける脚ももっており、54キロハンデも味方してくれる。
中枠に入った事も見逃せない。

相手候補も難解。大外枠になってしまったが、アヴニールマルシェ が筆頭核。

◎クランモンタナ
○アヴニールマルシェ


馬券は、◎ 単 ・ 複
◎○ 中心の馬券で、3連複 及び ワイド

キルトクール は ダコール


       『 小倉2歳S 』

初のスプリント戦にはなるが、ユウジ・・・じゃなかった、シュウジ が
能力的にはこの面子中では1枚上だろう。
距離短縮がどうかも、走法からすれば大きな心配は無い。
ただし、この距離なら、レッドカーペット の方が現時点では上とみる。

面白いところでは、連闘にはなるが、ブンブンブラウ の差し脚も魅力。

ヒメ2頭も、展開次第では面白い。

◎レッドカーペット
○シュウジ
☆ブンブンブラウ
▲コウエイテンマ
☆キンショウユキヒメ
☆オフクヒメ



御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 12:11| 高知 ☔| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

札幌2歳S

簡潔に中心馬のみで。

先行勢が揃った上での2歳戦。乱ペースに期待して。

本命は、クロコスミア
距離延長で真価を見せつつある1頭。
前走は、直線で2度も前が壁になり大きなロスでのもの。
本来なら惨敗もあるパターンだが、5着までよく追い上げた。
経験豊富もまだ下手なイメージも、前がやりあいそうな展開になれば。

◎クロコスミア

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 21:52| 高知 ☀| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月30日

新潟2歳S & キーンランドC

やや簡潔に。

まずは   『 新潟2歳S 』 から

本命は、タニセンビクトリー
マイルがベストとは言えない当馬だが、長く良い脚を使える魅力と、
レースセンスに期待をしてみる。
先々は距離延長した時が真価を問われる事になるだろう。

◎タニセンビクトリー
○匕プノティスト



      『 キーンランドC 』

◎ウキヨノカゼ
○ティーハーフ


どちらもこの2頭を中心とした馬券で。

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 08:48| 高知 ☔| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月23日

札幌記念 & 北九州記念

先週の 関屋記念 は ◎3着で、複 3連複 ワイド と久々に万馬券も含め、
納得出来る的中。
今週も引き続き、極端な欲を張らずに、マイペースで。

まずは。   『札幌記念』 から

人気上位勢はそれぞれ確信までには至らず、それぞれに僅かではあるが、
不安要素もある。
ラキシス は初コースでの適正面、トーホウジャッカル は調整不足と思われた
前走GT でも4着と力をみせたが、ここでの臨戦過程をどうみているかが微妙。
ただ、どうあるにしても、このレベルでブザマな競馬はみせられないだろう。
それでも付け入る隙はありそうだ。

展開もアッサリ隊列が出来上がりそうな面子構成だけに平均ペースだろう。

本命は、ステラウインド に期待する。
実績からすれば人気上位勢とは開きがあり、それが人気にも反映されているが、
こと、この舞台での戦いに関しては、差は無い。
長く良い脚が使える事も魅力でコース適正も問題ないだろう。
展開において、自在性があり、立ち回りも上手くこの数字なら思い切って狙いたい。

相手筆頭には、 ラキシス
最内枠がどうかも、鞍上が上手くエスコートしてくれるだろう。
初コースとなる適正も、これまでのレース振りから問題は無い。

他では、トーホウジャッカル と ラストインパクト も圏内。

面白いところでは、もう一度 ヒットザターゲット
周知の通り、内枠巧者で、今回も上手く立ち回れる様なら。

◎ステラウインド
○ラキシス
▲トーホウジャッカル
注ラストインパクト
☆ヒットザターゲット


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び ワイド

キルトクール は ダービーフィズ
前走はかなり恵まれた感、ハンデもきつくなるだけにどうか?



        『北九州記念』

内側がかなり荒れてきていて、外有利のコースになってきた事からも外狙い。
もっと人気すると思っていたが、意外と6番人気と低評価に甘んじてる
ベルルミエール が本命。

◎ベルルミエール
○ベルカント
☆マヤノリュウジン


馬券は、◎ 単 ・ 複
3連複 及び マルチワイド

御来殿、ありがとうございました。
posted by 裕二郎 at 11:50| 高知 ☀| 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする